新たな陶芸やガラス工芸の展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。
【北海道】
北一ヴェネツィア美術館,☆「ルチオ・ブバッコ展− 幻想と現実 独創の世界−」〜2/17(月)<会期延長>
【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆企画展「ガラスのひなまつり展2020」〜3/4(水)
【群馬】
高崎シティギャラリー,☆「社会福祉法人大平台会陶芸教室作品展 」2/6(木)〜2/12(水)
【東京】
出光美術館,☆「東洋のやきもの―交流するアジアの美」令和3年2/20(土)〜3/28(日)
LIXILギャラリー3,☆「伊勢崎晃一朗展 成る」〜3/30(月)
伝統工芸青山スクエア
☆「備前伝統工芸士会展」3/6(金)〜3/19(木)
☆「鍋島藩窯 市川光山作陶展」3/20(金)〜3/26(木)
☆「美濃焼 小栗正男 作陶展」3/20(金)〜3/26(木)
【神奈川】
そごう美術館,☆「ラリック・エレガンス展」4/11(土)〜5/17(日)
UKAI箱根ガラスの森,☆2020年仮面祭企画展「水上都市のカーニバルに見るヴェネチアン・グラスの美 」〜4/5(日)
【長野】
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
☆2019年冬季企画展「志賀高原ロマン美術館コレクション展 ローマングラスと日本刀」〜4/5(日)
【岐阜】
多治見市文化財保護センター,☆企画展「尼ヶ根古窯 ―瀬戸黒のはじまり―」〜6/19(金)
多治見市美濃焼ミュージアム
☆企画展 「検証!再現ではなく創造 −子どもたちのやきもの表現−」〜3/8(日)
多治見市モザイクタイルミュージアム,☆小企画展「世界のモザイク・今 マクロとミクロが響きあう」1/25(土)〜5/10(日)
ノリタケの森クラフトセンター
☆「ガラスのきらめき2020〜ランプワーク技法の世界〜」2/4(火)〜2/9(日)
☆「加藤順逸 陶展」2/4(火)〜2/9(日)
☆「THE 陶市 TOKONAME CREATOR'S FLAG」 2/26(水)〜3/1(日)
【京都】
京都府立京都学・歴彩館,☆「柔らかい陶―市川廣三・宮下善爾の心象風景―」〜3/8(日)
野村美術館,☆2020年春季特別展「懐石のうつわ」【前期】3/7(土)〜4/19(日)
【後期】4/21(火)〜6/7(日)
アサヒビール大山崎山荘美術館
☆生誕130年「河井寛次郎展−山本爲三郎コレクションより(仮題)」3/20(金)〜6/14(日)
【大阪】
逸翁美術館,☆2020展示I「百鉢展」〜3/15(日)<仮題トル>
【兵庫】
KOBEとんぼ玉ミュージアム,☆企画展「ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2020」令和2年1/11(土)〜4/7(火)
【島根】
出雲市立出雲文化伝承館,☆「出雲の茶陶展」3/20(金・祝)〜5月中旬
【岡山】
岡山県立博物館,☆特別展「備前のある場所―取り合わせの魅力ー」2/14(金)〜3/31(火) ☆第31回「九州陶磁器デザイナー協会展」2/26(水)〜3/1(日)
☆第1回「佐賀大学芸術地域デザイン学部 有田セラミック卒業制作展」3/3(火)〜3/8(日)
☆第35回「有田陶交会展」3/10(火)〜3/15(日)
【沖縄】
【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館
☆陶芸1「表現を切り拓いて―十三代三輪休雪(三輪和彦)の陶造形」〜8/30(日)
☆陶芸2「萩焼 三輪壽雪の茶陶」〜4/12(日)
【福岡】
出光美術館(門司)
☆「魅惑の唐三彩−シルクロードの恵み」6/19(金)〜8/30(日)
☆「茶の湯の美−茶陶と九州ゆかりのやきもの」令和3年1/8(金)〜3/21(日)
【佐賀】
佐賀県立九州陶磁文化館
那覇市立壷屋焼物博物館,☆宮城忍漆喰シーサー展「遊と造形III」3/13(金)〜3/22(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明