上野公園の東京藝術大学 大学美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=143
で明日1/7(火)から開催される現代美術の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆保科豊巳退任記念展「萃点 SUI-TEN」1/7(火)〜1/19(日)
1/14(火)休館
入館無料
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻で25年間教鞭を執った保科豊巳の軌跡を一望する退任記念展。1953 年生まれの保科は、故郷・長野の風土と深い自然に育まれた身体性を保ち続け、一貫して、東洋的な思想と西洋史のダイナミズムを融合させ、森羅万象に抱かれる自然観をより広い次元に拡張させる作品世界を作り上げた。「第12回パリビエンナ一レ」に参加、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなどで発表活動を繰り広げる。
東京藝術大学油画における学生への教育では、「身体・場・物質」を重視し、若いアーティストとともに実験的な試みを重ね、規制の枠組みを越境する新しい表現の場の創生に挑んだ。研究室から小瀬村真美や田中功起など、現代を担う現代美術作家を数多く輩出。本展は、「ポストもの派」の時代から長く現代に至るまで、20、21 世紀の表現の場を駆け抜け、研究者・教育者・大学における改革者である保科豊巳の原点を提示し、示す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明