四日市市立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=5で始まった特別展の紹介をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ウィリアム・モリス 英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡」〜10/27(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日)
入館料金:一般1000円 高大生800円
19世紀のイギリスで、デザイナー、詩人、経営者として多彩に活躍したウィリアム・モリスは、モールバラ・カレッジやオックスフォード大学に学び、建築家・画家を志したのちに、手仕事を中心とした装飾芸術に身をささげる。デザインから制作、経営まで手掛けたアーツ・アンド・クラフツ運動の先駆者であり「モダン・デザインの父」とも呼ばれるモリスの紹介のデザインの軌跡を、モリスの制作活動の源となった英国風景の写真(織作峰子撮影)とともに楽しむ。
ウィリアム・モリス《いちご泥棒》1883
《メドウェイ》1885
ジョン・ヘンリー・ダール《ゴールデン・リリー》1899 など
織作峰子ギャラリートーク:10/5(土)午後1時30分〜2時30分、入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:館のチラシとホームページ
明日香 光二/馬場 英明