[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.17154] 【美術教室・総合】令和7年10月から見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/10/02(Thu) 23:53:21

 開催中から、これから開催の普及的な展覧会やジャンルを越えた展覧会、公募展などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ただし、入場制限、予約制や開催日の変更など、各館の個別情報には十分ご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
八戸市美術館,☆コレクションラボ011「きっと、そこには」〜12/8(月)
十和田市称徳館
 ☆ 駒っこランド特別展「第21回ちびっこ馬の絵コンテスト」10/4(土)〜11/30(日)

【千葉】
浦安市郷土博物館,☆企画展「ふるさと浦安作品展」〜11/1(土)

【東京】
東京藝術大学 大学美術館
 ☆「藝大コレクション展2025 名品リミックス!」10/7(火)〜11/3(月・祝)

【新潟】
池田記念美術館
 ☆第1回「八色の森ビエンナーレ 2025
    美術館がはらっぱに?拡張する感性」〜11/3(月・祝)
【愛媛】
文化フォーラム春日井,☆第43回「春日井市美術協会展」10/15(水)〜10/19(日)
清須市はるひ美術館
 ☆清須市はるひ絵画トリエンナーレ「アーティストシリーズ
     プラス 対話する風景」10/10(金)〜12/4(木)
【三重】
式年遷宮記念 神宮美術館,☆令和6年度奉納「式年遷宮奉賛美術品展」〜11/26(水)

【京都】
京都精華大学ギャラリーTerra-S
 ☆木野祭展示会2025「KEY, FLAME」11/1(土)〜11/2(日)
京都鉄道博物館
 ☆2025年度秋季企画展 「TRAin ART
    〜アートする世界の鉄道展〜」10/4(土) 〜令和8年1/12(月・祝)
【島根】
浜田市世界こども美術館
 ☆「ぼうけん!植物展」10/11(土)〜令和8年1/12(月・祝)
 ☆第29回「浜田こどもアンデパンダン展」令和8年1/17(土)〜3/1(日)

【広島】
ふくやま美術館
 ☆特別展「東京藝術大学大学美術館名品展 美の殿堂への招待」10/4(土)〜12/7(日)

【香川】
香川県立ミュージアム,☆アート・コレクション「夜をたのしむ」〜10/19(日)
善通寺市美術館
 ☆第38回「善通寺市美術協会展(善通寺市文化祭協賛)」10/28(火)〜11/2(日)

【愛媛】
今治市河野美術館
 ☆令和7年度「今治市小中学校図工・美術・書写・統計作品展」10/18(土) 〜10/21(火)

【熊本】
宇城市不知火美術館
 ☆第3回「熊彩画展 〜今ここ熊本からはばたく」10/7(火)〜10/13(月・祝)
 ☆「地図にのっていないばしょ 2」10/15(水)〜10/19(日)
 ☆令和7年度 第17回宇城市民文化祭「絵画展」10/21(火)〜10/26(日)
 ☆令和7年度 第17回宇城市民文化祭「書道・短歌・写真展」10/28(火)〜11/3(月・祝)
 ☆令和7年度 第17回宇城市民文化祭「作品展」11/5(水)〜11/9(日)
 ☆令和7年度「宇城小中学校絵画展」11/11(火)〜11/16(日)
 ☆第21回「UKI美展」11/18(火)〜11/23(日・祝)

【宮崎】
高鍋町美術館
 ☆常設展「こども総選挙〜人気No.1はどれだ〜」10/11(土)〜令和8年3/22(日)

【沖縄】
沖縄県立芸術大学付属図書・芸術資料館展示室
 ☆「赤みそ・白みそ 手前みそ」10/3(金)〜10/8(水)

那覇市民ギャラリー
 ☆「添石幸安 作品展」10/7(火)〜10/12(日)画像生成AI
 ☆「新生美術秋展」10/14(火)〜10/19(日)
 ☆「地にのびる 上江洲仁美」10/14(火)〜10/19(日)
 ☆第4回「七色会 水彩画展」10/14(火)〜10/19(日)
 ☆第8回「久米梁氏美術展」10/21(火)〜10/26(日)
 ☆第34回「みかんの会絵画展」10/28(火)〜11/2(日)
 ☆第2回饒「平名知健個展〜「三十路の誓い」・紡いだ生の軌跡〜」10/28(火)〜11/2(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.17182] 【広島】ふくやま美術館/東京藝術大学大学美術館名品展 美の殿堂への招待 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2025/10/09(Thu) 22:21:28

ふくやま美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=46で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「東京藝術大学大学美術館名品展 美の殿堂への招待」​​​〜12/7(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般1800円 高校生以下無料 ​

 東京美術学校(1887年設置)の時代からの東京藝術大学の膨大なコレクションの中から近代の美術作品に焦点を絞り、「1.近代美術の幕開け」、「2.ロマン主義のなかで」、「3.自画像−画家たちの青春」、「4.モダニスムを超えて」の4つの章で構成し、大学と関わりの深い美術家たちを中心に紹介。
  高橋由一《鮭》明治10年(1877)頃 重要文化財
  黒田清輝《婦人像(厨房)》明治25年(1892)
  狩野芳崖《悲母観音》明治21年(1888) 重要文化財【前期:〜11/3展示】
  荻原守衛(碌山)《女》明治43年(1910)  
​  松田権六《草花鳥獣文小手箱》大正8年(1919)  
  津田信夫《北辺夜猫子》昭和16年(1941)
  原田直次郎《靴屋の親爺》明治19年(1886)重要文化財  など

記念講演会2:11/15(土)2階多目的室にて、午後2〜3時30分
「東京藝術大学所蔵の工芸」黒川 廣子氏 (東京藝術大学大学美術館 館長)
定員80名、当日先着順、無料

ギャラリートーク:午前10〜11時
10/4(土)村上 敬氏 (東京藝術大学大学美術館 准教授)
11/15(土)黒川 廣子氏 (東京藝術大学大学美術館 館長)
11/22(土)学芸員

ワークショップ:11/16(日)1階 ロビー
「身近なもので絵具を作ろう!」館職員
(1)午前10時〜正午(2)午後1時30分〜午後3時30分
参加費:1人500円 ※予約不要

第64回ミュージアムコンサート:10/25(土)1階ロビーにて、開場午後6時 開演7時
「美の殿堂、その先へ―音で聴く東京藝大展」
 切田光星氏(バリトン)、小林広歩氏(ピアノ)
入場料:一般 1500円 高校生以下無料(整理券有)、未就学児入場不可
定員:150名(先着順)チケット・整理券購入方法は館サイトへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明