これから開催される陶芸やガラス工芸の展覧会を紹介します。ほっとミュ−ジアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【宮城】
藤田喬平ガラス美術館,☆「上村由希ガラス工房-Glass Collage 2025-」〜8/31(日)
【栃木】
人間国宝田村耕一陶芸館,☆企画展「田村耕一の世界展」〜11/9(日)
益子陶芸美術館,☆企画展「硝子と陶の詩人 扇田克也・宮澤章」〜9/21(日)
【群馬】
群馬県立館林美術館
☆「日欧プライベートコレクション ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき
アール・ヌーヴォーからモダンへ」10/11(土)〜12/14(日)
【東京】
伝統工芸青山スクエア
☆「伊万里・有田焼 矢鋪與左衛門窯 師弟展」8/1(金)〜8/7(木)
☆「伊万里・有田焼 伝統工芸士ヲリナス お気に入りのカップさがし展」8/8(金)〜8/14(木)
☆「上野焼 守窯 作陶展」8/15(金)〜8/21(木)
☆「伊万里・有田焼 文様の旅8 大江戸・化政・天保の華」8/29(金)〜9/4(木)
☆「有田焼 陶祖李参平窯 登り窯 窯出し展」9/5(金)〜9/11(木)
根津美術館
☆企画展「焼き締め陶ー土を感じるー」9/13(土)〜10/19(日)[日]
展示室5「中世の絵巻物」展示室6「菊月の茶事」
【新潟】
雪梁舎美術館,☆「伊藤赤儘 六代 伊藤赤水展」9/21(土)〜11/3(月・祝)
敦井美術館,☆「未発表新規収蔵品を初出品 栗木達介と現代陶芸展」〜9/13(土) 工、陶芸作家
【富山】
富山市ガラス美術館
☆コレクション展「ガラス×えがく」〜11/30(日)
☆開館10周年記念「Livesライブズー富山市ガラス美術館所蔵品選」〜10/13(月・祝)
富山市佐藤記念美術館,☆企画展「東洋のやきもの」〜10/13(月・祝)
【石川】
石川県立伝統産業工芸館,☆企画展「夏を集めるガラス展」〜 8/18(月)
石川県立美術館,☆コレクション展:古美術「古九谷・再興九谷」〜8/17(日)
金沢市立安江金箔工芸館,☆夏季所蔵品展「ガラスと金箔」〜9/22(月)
石川県能登島ガラス美術館,☆第16回「 ’24日本のガラス展」〜10/ 19(日)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆「魯山人と吉野屋」〜9/30(土)
【福井】
福井県立歴史博物館,☆「越前・若狭 やきものの旅」〜8/31(日)
福井県陶芸館
☆夏期館蔵品展「どうぶつと草花のかたちーForms of Animals and Plants」〜9/15(月・祝)
須坂クラシック美術館
☆昭和百年新収蔵品展「レトロがラスとモダン夏着物てん」〜9/15(月・祝)
【岐阜】
岐阜県美術館
☆「古墳時代から織部、そして現代へ
−土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財−」8/23(土)〜11/3(月・祝)
岐阜県現代陶芸美術館,☆「伊藤慶二 祈・これから」〜9/28(日)
多治見市文化財保護センター,☆企画展「めぐる 植物のかたち」〜12/19(金)
多治見市美濃焼ミュージアム
☆ギャラリーS1 企画展「陶磁器デザイナー 沼田一三」8/2(土)〜12/21(日)
土岐市美濃陶磁歴史館
☆館外展示 土岐市制70周年記念事業「土岐市が育んだ芸術−大陶都誕生からのあゆみ−」〜11/24(月・振)
土岐市美濃焼伝統産業会館 第1展示室にて
【愛知】
あま市七宝焼アートヴィレッジ ,☆夏期企画展「収蔵品展 七宝焼のかたち」〜8/31(日)
細見美術館
☆「妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器展」10/25(土)〜令和8年2/1(日)
【島根】
田部美術館,☆第1展示室「楽山焼・布志名焼」〜8/24(日)
出雲市立出雲文化伝承館,☆「萬祥山焼展」令和8年3/7(土)〜5/31(日)
手錢美術館,☆企画展「出雲の茶器〜出雲焼〜」〜8/11(日)
【岡山】
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
☆「縄文スパイラルアート展〜縄文スパイラル・ノヴァの時代〜」〜10/31(金)
【広島】
松濤園,☆陶磁器館「用の美 やきものの世界」〜9/8(日)
【佐賀】
佐賀県立九州陶磁文化館
☆第21回伊万里・有田焼伝統工芸士会作品展「PRIDE」8/9(土) 〜8/17(日)
【熊本】
島田美術館,☆「涼を楽しむ器展」8/21(木)〜8/25(月)
【鹿児島】
三宅美術館,☆「椋鳩十ゆかりの窯元展」〜8/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明