令和7年にこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催中表示の(〜ではじまる)展覧会の場合、年始の開館日にはご注意ください(当該館の直接情報を必ずご確認ください)。この発言は、これからの【近現代史社会】のベースノートにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
後藤新平記念館
☆「後藤新平と芸術・文化〜劇曲『平和』〜」
〔併催〕シリーズ後藤新平人脈考(15)「佐野静子」(後藤新平の養女)〜3/16(日)
高野長英記念館,☆ミニ企画展「高野長英と演劇」〜4/13(日)
【埼玉】
埼玉県立川の博物館
☆蔵出しコーナー「荒川放水路ゆかりの収蔵資料をピックアップしてみました」〜2/2(日)
【千葉】
千葉県文書館,☆企画展「海を渡った房総の人びと」〜2/27(木)
【東京】
国立公文書館
☆令和6年度 第3回企画展 「「普選」と「婦選」
ー選挙権の拡大とその歴史ー」1/18(土)〜2/24(月・振)期間中無休
野球殿堂博物館
☆「2024年 プロ野球引退選手 特集展示」〜2/2(日)
☆企画展「野球報道写真展2024」〜2/2(日)
相撲博物館,☆「優勝力士〜大相撲この100年〜」1/12(日)〜4/17(木)
たばこと塩の博物館
☆特別展「日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代」1/18(土)〜3/23(日)
東武博物館,☆企画展「昭和モダンな観光パンフレット展」〜3/30(日)
東京臨海部広報展示室 TOKYO ミナトリエ,☆「工事の見える化展」〜1/19(日)
明治神宮ミュージアム,☆「明治天皇と宮中の文化」〜3/9(日)
昭和天皇記念館,☆企画展示「昭和天皇の御肖像」〜5/25(日)
立川市歴史民俗資料館
☆写真展「なつかしの立川−古写真からみる街の風景−」〜2/16(日)
青梅市郷土博物館,☆特別展「青梅市郷土博物館開館50年のあゆみ」〜3/30(日)
【神奈川】
赤レンガ国際館 JICA横浜・海外移住資料館
☆企画展示「サンノゼ・ジャパンタウン
受け継がれる移民の想いと心」2/14(金)〜6/29(日)
横浜都市発展記念館
☆企画展「運河で生きる 〜都市を支えた横浜の″河川運河”〜」1/18(土)〜4/13(日)
神奈川県立公文書館,☆企画展示「神奈川県女子教育のあゆみ(仮)」1/25(金)〜3/30(日)
【福井】
福井市立郷土歴史博物館
☆<松平家史料展示室>「日清・日露の戦争と福井」〜2/24(月・振)
【長野】
日本ラジオ博物館
☆企画展「ラジオ放送開始百周年記念展ーラジオのはじまりー」3/15(土)〜12/14(日)
【愛知】
博物館 明治村,☆「明治のしあわせ みつけ隊」〜2/24(月・振)
【滋賀】
滋賀県平和祈念館
☆第36回企画展示「戦時下の滋賀県民とスポーツ」1/8(水)〜6/22(日)
【大阪】
大阪市立長居植物園
☆50周年記念事業 パネル展示
「デザインでみる50年・みんなでつくる50年アルバム」〜3/2(日)
堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
☆企画展示「いま世界では〜絶えない戦争・紛争の現状〜展」1/5(日)〜3/30(日)
【兵庫】
兵庫県立歴史博物館
☆阪神・淡路大震災特別展「阪神・淡路大震災を伝える・知らせる
情報と通信の1990年代」1/11(土)〜3/16(日)
【徳島】
徳島県立博物館,☆歴史・文化コレクション「創立100周年 徳島水平社」〜1/19(日)
【香川】
高松市歴史資料館,☆収蔵品展「高松注目 地域からみる幕末史」1/25(土)〜3/16(水)
東かがわ市歴史民俗資料館
☆連携展「南原繁没後50周年記念ーわがふるさとー」〜2/24(日)
【高知】
高知市立自由民権記念館
☆「社会科自由研究作品展」1/18(土)〜2/24(月・振)
☆企画展「わたしのまちの自由民権」1/25(土)〜6/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明