令和7年にこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催中表示の(〜ではじまる)展覧会の場合、年始の開館日にはご注意ください(当該館の直接情報を必ずご確認ください)。この発言は、これからの【洋画】のベースノートにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【千葉】
茂原市立美術館・郷土資料館,☆美術収蔵品展「洋画特集展」1/27(月)〜3/16(日)
【東京】
東京国立近代美術館,☆「ヒルマ・アフ・クリント展」3/4(火)〜6/15(日)
国立西洋美術館
☆企画展「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」3/11(火)〜6/8(日)
☆企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展
―ルネサンスからバロックまで」7/1(火)〜9/28(日)
☆企画展「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」10/25(土)〜令和8年2/15(日)
東京都美術館
☆特別展「ミロ展」3/1(土)〜7/6(日)
☆特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」9/12(金)〜12/21(日)
【神奈川】
横須賀美術館,☆企画展 生誕120周年「サルバドール・ダリ―天才の秘密―」2/8 (土) 〜4/6 (日)
【長野】
松本市美術館,☆企画展 フィロス・コレクション「ロートレック展 時をつかむ線」1/18(土) 〜4/6(日)
【静岡】
ベルナールビュフェ美術館,☆「純粋を追い求めてービュフェの進化の軌跡をたどる」〜3/30(日)
【愛知】
愛知県美術館,☆企画展「パウル・クレー展 ─ 創造をめぐる星座」1/18(土)〜3/16(日)
【京都】
京都国立近代美術館,☆「〈若きポーランド〉−色彩と魂の詩 1890-1918」3/25(火)〜6/29(日)
京都市京セラ美術館,☆「モネ、睡蓮のとき」3/7(金)〜6/8(日)
京都府京都文化博物館,☆「カナレットとヴェネツィアの輝き」2/15(土)〜4/13(日)
【大阪】
中之島香雪美術館,☆大原美術館所蔵「20世紀美術の巨匠たち
ウォーホル、ロスコ、リキテンシュタイン」1/18(土)〜4/6(日)
【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」,☆「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」3/29(土)〜5/25(日)
【島根】
島根県立石見美術館,☆コレクション展「ラウル・デュフィ」〜2/3(月)
【広島】
ひろしま美術館,☆「PARALLEL MODE: オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き」1/11(土)〜3/23(日)
【山口】
下関市立美術館
☆特別展「グライズデール・アーツと下関
ライフパーク/人生という芸術の肖像」2/15(土)〜3/23(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明