開催中またはこれから開催される日本画や書道の展覧会を紹介し、今後のベースノートにします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立函館博物館,☆収蔵資料展「函博コレクション HAKYO 蠣崎波響展」〜令和7年6/22(日)
【東京】
皇居三の丸尚蔵館
☆「公家の書
−古筆・絵巻・古文書/皇室の美術振興−日本近代の絵画・彫刻・工芸」〜12/22(日)
サントリー美術館
☆「儒教のかたち こころの鑑 日本美術に見る儒教」11/27(水)〜令和7年1/26(日)
山種美術館
☆「福田平八郎×琳派」〜12/8(日)
☆特別展「HAPPYな日本美術
―伊藤若冲から横山大観、川端龍子へ―」12/14(土)〜令和7年2/24(月・振)
杉並区立郷土博物館
☆国指定史跡復原整備完成記念 特別展 陽明文庫名品展
「「荻外荘」の日本画と香道具」11/2(土)〜12/15(日)
玉堂美術館,☆「家路展」〜12/8(日)
国立ハンセン病資料館,☆図書室ミニ展示「田中一村と奄美和光園」〜12/1(日)
【神奈川】
横浜市民ギャラリー,☆第37回「神奈川書家三十人展」11/20(水) 〜11/25(月)
アートガーデンかわさき
☆第1・2展示室 第73回「川崎市書道展」11/12(火)〜11/17(日)
☆第1・2・3展示室「堀野書道学校 第16回選抜展」11/19(火)〜11/24(日)
鎌倉市鏑木清方記念美術館
☆特別展「あふれる詩情と浪漫―鏑木清方と中澤弘光―」〜12/1(日)
☆特別展「清方一家のお正月〜明治・東京の年末年始〜」12/7(土)〜令和7年1/13(月・祝)
【石川】
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆企画展「魯山人のしごと 篆刻看板が紡ぐ縁」〜12/3(火)
【静岡】
駿府博物館
☆企画展「歌鳥風月のものがたり
〜森でよむ短歌 生きものと語らう〜」〜令和7年1/13(月・祝)
【愛知】
田原市博物館,☆「風景を描く―日本画家たちが見た風景―」〜11/24(日)(特別展示室)
【三重】
三重県立美術館,☆企画展 「知っておきたい 三重県の江戸絵画」〜12/1(日)
【滋賀】
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
☆「生を写すー中路融人と野口謙蔵ー」〜12/1(日)
【京都】
橋本関雪記念館,☆白沙村荘秋季展 2024 Season 2 「風、飄々と」〜12/8(日)
細見美術館
☆琳派展24「抱一に捧ぐ ―花ひらく〈雨華庵〉の絵師たち―」12/7(土)〜令和7年2/2(日)
千總ギャラリー
☆ギャラリー1「ひとふでの系譜—今尾景年から現代の図案家まで」〜12/22(日)
【奈良】
中野美術館
☆秋季展「富岡鉄斎、村上華岳から梅原龍三郎まで−近代・南画の表現−」〜11/17(日)
奈良市杉岡華邨書道美術館
☆「根本知の仕事−源氏物語から現代のかなの美へ−」11/2(土)〜12/25(水)
【和歌山】
熊野古道なかへち美術館
☆世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展
「仙境 南画の聖地、ここにあり」〜11/24(日)
【鳥取】
鳥取県立博物館
☆令和6年度企画展「幕末土佐の天才絵師 絵金」11/30(土)〜令和7年1/13(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日香 光二/馬場 英明