[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.15594] 【日本洋画】令和6年11月から開催される展覧会 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/10/31(Thu) 23:31:09

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介し、今後のベースノートにします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立小樽美術館
 ☆「小樽の色、ことばの小樽〜中村善策と小樽風景〜」〜令和7年2/11(火・祝)
 ☆「絵画で見る炭鉄港 三人展」〜12/28(土)

【東京】
世田谷美術館,☆生誕130年記念「北川民次展―メキシコから日本へ」〜11/17(日)

【神奈川】
神奈川県立公文書館
 ☆収蔵資料展示「神奈川の風景の記憶
    ー『月刊かながわ』表紙絵 土田邦彦原画展−」〜12/22(日)
川崎市岡本太郎美術館
 ☆川崎市市制100周年・開館25周年記念
  「岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭展」〜令和7年1/13(月・祝)
中村正義の美術館,☆「中村正義―生誕百年を記念してー」〜12/1(日)

【石川】
小松市立宮本三郎美術館,☆企画展「花と女性/宮本三郎のやきもの」〜12/8(日)

【長野】
深沢紅子野の花美術館,☆「あいらしい高原の花と実たち展」〜令和7年1/13(月・祝)

【岐阜】
岐阜県美術館
 ☆「PARALLEL MODE:山本芳翠 ー多彩なるヴィジュアル・イメージー」〜12/8(日)

【愛知】
清須市はるひ美術館
 ☆「清須ゆかりの作家 太田三郎 博学多彩の画家として」11/1(金)〜12/25(水)

【福岡】
北九州市立美術館
 ☆コレクション展ii 特集「彫刻家のデッサン―創作の手がかり」11/23(土・祝)〜令和7年2/2(日)
山辺道文化館
 ☆「チョークアート展〜オイルパステルで彩る世界〜」〜11/10(日)
飯塚市歴史資料館,☆企画展「洋画家野見山暁治と飯塚展」〜11/24(日)
田川市石炭・歴史博物館
 ☆山本作兵衛コレクション原画企画展「ヤマの機械たち〜石炭に挑む技術と機械〜」〜11/24(日)

【長崎】
山本美術館,☆2024年特別企画展第3弾「古沢岩美の美人画展」〜令和7年1/26(日)

【熊本】
芦北町立星野富弘美術館,☆特別展「私の時計」/季節の常設展「秋」〜12/8(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆第11回「ちばなたつや 水彩画展」11/12(火)〜11/17(日)
 ☆「Malishan 油彩画展 ーフィレンツェの街角でー」11/26(火)〜12/1(日)
 ☆第5回「桃原典之絵画展 〜イタリアひとりある記〜」11/26(火)〜12/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.15614] 【岡山】倉敷市立美術館/高橋 秀 創造・はるか彼方へ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/02(Sat) 23:26:39

 倉敷市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=30で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展 高梁川流域連携中枢都市圏事業「高橋 秀 創造・はるか彼方へ」〜12/8(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般600円 65歳以上、高大生400円 中学生以下無料
        障がい者と付添者1名は無料(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳要提示)

 1930年に広島県福山市生まれの高橋秀は安井賞受賞後の1963年、ローマに渡航して41年間にわたってイタリアで活躍。2004年以降は、倉敷市に拠点を移して、展覧会活動と若者の育成にも力を注ぐ本展は、高橋の70年を超える創造の軌跡を、6つのテーマで展観。本展ではその油彩画や平面作品、版画、ドローイングなど約60点を「質感を求めて」「色彩で遊ぶ」「柔らかな曲線を描く」「赤と黒を対比する」「花鳥風月を謳う」「琳派に回帰する」という6つのテーマに分けて紹介。
   「日本の記憶−黄金」昭和40(1965)年
   「漠」平成19(2007)年
   「Gauguinの森」平成28(2016)年  など

担当学芸員によるギャラリートーク:11月16日(土)午後2時〜40分程度(申込不要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15638] 【千葉】我孫子市立白樺文学館/原田京平関係資料 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/11(Mon) 23:57:07

 我孫子市立白樺文学館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=12&c=62で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆コレクション展「原田京平関係資料」〜令和7年2/24(月・祝)

 白樺派と民藝運動に関する資料、近代我孫子の文学、美術資料などを中心に、主に3つの資料群を所蔵している白樺文学館のコレクションのうち、今回は画家、歌人である原田京平関係資料を紹介。
 志賀直哉たち白樺派が住んだことを契機として、我孫子に創造された文化空間(文士村の様相)「我孫子・白樺派」では志賀直哉が去った後も、画家たちが集い、我孫子を描く時代があった。その中心人物が、画家、歌人である原田京平(1895-1936)であり、遺族より2018(平成30)年に寄贈された原田京平の油彩、水墨などの美術資料をはじめ、妻睦の詩、京平の短歌などの文学資料、書簡、京平が収集した民藝、民俗関係資料など。
  原田京平「我孫子風景(ハケの道と手賀沼)」 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15650] 【東京】小金井市立はけの森美術館/富永親徳という近代洋画家 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/16(Sat) 22:42:24

 中村研一記念小金井市立はけの森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=306で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「富永親徳という近代洋画家がいた―記録と場所をたどる―」〜令和7年1/13(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/6)休館
   入館料金:一般400円 高校生以下無料
        障がい者手帳をお持ちの方と付添1名無料

 今では名を知る人はほとんどいない洋画家・富永親徳(とみなが ちかのり/しんとく 1896-1964)初の回顧展。館では、富永親徳に関する調査を2022年度より行ってきた。
 富永は1896(明治29)年熊本に生まれ、10歳ごろ家族で日本統治下の台湾に渡り、台湾総督府に赴任した洋画家でもあった石川欽一郎との出会いが、富永の人生を決定づける。その後富永は23歳で東京美術学校西洋画科で学び卒業後は美術教師をしながら、制作を続ける。1944(昭和19)年、戦争によって住まいを小金井に移しても絵を描き、終の棲家となり、1964(昭和39)年に生涯を閉じる。
 富永は1930年代後半に公募展への応募をやめ、描くことを社会的成功の手段とせずにそれでも絵を描き続けることができた―彼が生きた近代とは、どんな場所なのか。

ワークショップ:アニメーション背景技法で描いてみよう
12/7(土)午後1〜3時:講師 牟田いずみ氏(アニメーション背景美術家)
中学生以上対象 定員15名(先着順) 参加費1000円(材料費)
館サイトより事前申込

特別レクチャー:令和7年1/11(土)午後2〜3時
「石川欽一郎と台湾」志賀秀孝氏(学芸員)
定員20名(先着順)入館券のみ
館サイトで12/10より事前申込

ギャラリートーク:入館券のみ
〈第一回〉11/23(土)午後2〜3時:西尾真名氏(学芸員)
〈第二回〉12/14(土)午後2〜3時:学芸員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15656] 【京都】市学校歴史博物館/京都の洋画―京都で描く・京都を描く― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/17(Sun) 08:26:42

 四条河原町に近い京都市学校歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=80で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「京都の洋画―京都で描く・京都を描く―」〜12/8(日)
   水曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:大人400円 小中高生150円
        京都市内の小・中学生は土日無料

 館が管理する、京都市の学校園に伝わる美術作品には、京都で活躍した洋画家たちによる作品や京都の風景を描いた洋画も含まれる。
 本展では、作者から母校へと贈られた作品である安井曾太郎「カーネーション」、梅原龍三郎「松とベスビオ」をはじめとする京都の学校園所蔵の洋画を中心に展示し、作品や洋画家について記された学校の記録を紹介し、画家たちと学校とのかかわりを探る。あわせて、近代京都を代表する洋画家である浅井忠、鹿子木孟郎らによる京都を描いた作品も展示し、京都における洋画の展開、作品に描かれてきた京都の姿の一端を紹介。

 伊藤快彦 《海》 制作年代不明 元修徳小学校蔵
 太田喜二郎 《麦秋》大正3(1914)年 元桃薗小学校蔵
 安井曾太郎 《カーネーション》大正6(1917)年頃 元生祥小学校蔵 
 須田国太郎 《柘榴図》昭和期 元西陣小学校蔵
 寺松国太郎 《比叡図》昭和6(1931)年 元滋野中学校蔵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15669] 【岡山】高梁市成羽美術館/日本洋画130年 珠玉の名品と児島虎次郎 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/20(Wed) 21:27:04

 高梁市成羽美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=53で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆児島虎次郎没後95年・開館30年記念
   「日本洋画130年 珠玉の名品と児島虎次郎」〜12/15(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)祝休日は開館、翌火曜日休館)
     入館料金:一般・シニア1200円 中高大生600円(要証明)、小学生以下無料
          高梁市内在住の中学生入館無料(学校休業日のみ)
          身体障害者手帳、療育手帳
           または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添者1人無料(ミライロID可)

 日本の洋画史130年を振り返り、近代洋画史に名を遺す画家の名品とともに館所蔵の児島虎次郎の代表作を一堂に展示。近代洋画史上初の本格的な洋画家といわれる高橋由一をはじめ、黒田清輝が主宰した白馬会関連作家、大正期の白樺派メンバー、昭和・平成期の独立美術協会メンバーなど明治から平成にいたる作家作品約40点と児島虎次郎の画業を併せて振り返り近代洋画の歩みを辿る。
  児島虎次郎《登校》1906年
  青木繁《二人の少女》1909年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ


  [No.15679] 【新潟】トミオカホワイト美術館/富岡惣一郎 没後30年「雪国人」[11/23(土・祝)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/21(Thu) 23:58:42

 南魚沼市六日町のトミオカホワイト美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=15&c=61で11/23(土・祝)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆企画展 富岡惣一郎 没後30年「雪国人」11/23(土・祝)〜令和7年3/16(日)
   水曜、12/16(月)〜令和7年1/3(金)休館
   開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
        (12月からは午前10時開館)
   入館料金:一般500円 小中高生250円
        南魚沼市民招待日 毎月8の付く日(8日・18日・28日)

 雪が作り出す美しい風景を独創的に表現した洋画家 富岡惣一郎(1922-1994)は、雪深い新潟県上越市に生まれ育ち白の芸術空間に浸かり、心に刻まれた故郷の情景“雪”をテーマに描いた。富岡は、自身が理想
とする白絵の具を開発し、継ぎ目の少ないキャンバスや絵の具を塗る・削るための描画道具などを特注し、雪の美を表すための追求を惜しまなかった。本展では、雪国人として最期まで追求し続けた白の軌跡を辿る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15692] 【長野】軽井沢安東美術館/藤田嗣治の愛しきものたち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/11/22(Fri) 23:41:20

 軽井沢安東美術館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=157で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

☆開館2周年記念特別企画「藤田嗣治の愛しきものたち」〜令和7年2/18(火)
    水曜休館(祝日の場合は翌日)12/31(火)1/21(火) 休館
    入館料金:大人2300円 高校生以下1100 円

 1920年代「乳白色の裸婦」を描いて一躍時の人となった藤田嗣治だが、時代の変化とともにモチーフも移ろいでゆく。藤田が描いたのは、彼に寄り添い、癒しとなったものたち、また彼が愛し慈しんだ身近な存在であった。例えば、裸婦像には藤田と深い友情で繋がったキキや三番目の妻ユキ、四番目の妻マドレーヌ。そして彼が愛用したであろうインクやレターセット、時計や眼鏡などが描き込まれた。戦争責任をめぐる問題で傷つき、日本を飛び出してフランスに永住してからは聖母子や子どもを多く描く。子どものいなかった藤田は「一番愛したい子供」として想像上の子どもの姿を描き、猫は常に彼のそばにいた。
 本展では「藤田嗣治の愛しきものたち」と題し、その時々に藤田が愛しみ描いたモチーフから彼の人生を垣間見る。約200点に及ぶ館蔵コレクションから、作品に込められた藤田の愛に触れる。
 初公開となる、藤田嗣治の《自画像》1928年 油彩・キャンバス 
 写真「藤田と君代夫人」ヴィリエ・ル・バクルの自宅庭にて
 写真「君代に寄り添う藤田」ヴィリエ・ル・バクルの自宅内にて
 藤田嗣治 自筆の手帳(1939年9月〜1940年4月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明