一括表示

[No.12069] 【大阪】アートエリアB1/鉄道芸術祭Vol.9都市の身体 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/03(Sun) 21:49:15

 この施設が整備されてから、もう10年になるのですが、常設的美術展示施設だとなかなか認識できませんでした。
 現在、展示開催中ですので、紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:アートエリアB1
ふりがな:あーとえりあびーわん
英文表記:ART AREA B1  
分野 :美術 
郵便番号:530-0005
都道府県:大阪府
市区町村:大阪市北区  
所在地:中之島1-1-1
電話番号:06-6226-4006   
FAX:06-6226-7299  
URL:http://artarea-b1.jp/
公共交通:京阪電鉄中之島線なにわ橋駅地下1階
道路案内:
開館時間:正午〜午後7時
休 館 日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始休館
入館料金(常設時):無料
展示内容:「文化・芸術・知の創造と交流の場」となることを目指して、大学の知、アートの知、地域の活力(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株))を集結した多彩な主催事業を展開
観覧時間:
その他(販売・友の会など): メールは館サイトのフォームにて
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆鉄道芸術祭vol.9
「都市の身体 〜外から眺める私たちの輪郭、遠くから聞こえてくる私の声〜」〜12/29(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    正午〜午後7時(12/14(土)〜12/25(水)は9時まで開館)
    ※12/22(日)午後2時30分〜5時はクロージングイベント開催のため展示観覧不可

 鉄道の創造性に着目した企画展「鉄道芸術祭vol.9」 では、都市と身体の関係性に着目。近代都市計画の要であった鉄道の普及によって、私たちの日常生活や移動環境は大きく向上した一方で、時間厳守やマナーといった行動規範の規定・規制も海だし、私たちの身体感覚にも深く関与してきた。
 本展では、国内外の3組のアーティストが、今日の都市の状況と都市生活者のさまざまなふるまい、それを生み出す身体を独自の視点で捉え直した、作品を創作。
 インドネシア出身のジョンペット・クスウィダナントは、自国の複雑な成り立ちと歴史文化や現代社会への洞察をもとに、群衆と個、姿なき声やメッセージなどに関するインスタレーションを発表。
 小沢裕子は、大阪の在留外国人が多く住むエリアや、文楽・浪曲などの語りをリサーチし、日本人と外国人双方の言葉によるコミュニケーションのあり方などを考察した新作映像作品。
 武田晋一は、鉄道の近代化と同時に派生した外来植物(雑草)の存在に着目し、奈良・東吉野村と大阪・中之島の道行、 都市と地方の移動や運搬の要素をふまえて作品を構成。
 三者三様の“都市の身体”にまつわる世界の内と外からの考察に基づいた表現を通じて、都市部や地方を行き交う人間の身体知について感じ、 考える機会にする。


関連イベント:

11/12(火)午後7〜9時、定員50名程度(要事前申込)参加費1,000円
 ラボカフェスペシャル/ハイドン大學「作曲家・野村誠の視点から探るハイドンの魅力」
   ゲスト:野村 誠氏(作曲家)
   カフェマスター久保田テツ(大阪音楽大学 准教授、アートエリアB1運営委員)
 申込先:センチュリー・チケットサービス
       TEL:06-6868-0591(平日午前10時〜午後6時)

11/13(水) 午後7〜8時30分、定員50名程度(当日先着順/入退場自由/参加無料)
 ラボカフェスペシャルfeaturing鉄道芸術祭「カタコト、空耳、デタラメの歌謡史:聞こえることと歌うこと」
   ゲスト:輪島裕介氏(大阪大学大学院文学研究科 准教授)
   カフェマスター:肥後 楽(大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂 特任研究員)

11/23(土・祝)午後2〜4時、定員40名程度(入退場自由/当日先着順/参加無料)
 ラボカフェスペシャルfeaturing鉄道芸術祭 小沢裕子アーティスト・トーク
 「言葉の乗り物たちの集会」
   ゲスト:小沢裕子氏(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
       展示作品出演の日本語教師、外国人の方々
   カフェマスター:木ノ下智恵子氏、久保田テツ氏、塚原悠也氏(アートエリアB1運営委員)

11/27(水) 午後7〜8時30分、定員50名程度(当日先着順/入退場自由/参加無料)
 ラボカフェスペシャルfeaturing鉄道芸術祭
 「外国人と日本人がともに輝ける社会のために〜多文化共創による持続可能な社会開発」
   ゲスト:佐伯康考氏(大阪大学共創機構社学共創本部 助教)
   カフェマスター:沢村有生氏(大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂 特任研究員)

12/7(土)午後2〜4時、定員40名程度(入退場自由/当日先着順/参加無料)
 ラボカフェスペシャルfeaturing鉄道芸術祭「アーティストと雑草学者のみちくさ談義」
   ゲスト:武田晋一氏(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
       冨永 達氏(京都大学雑草学研究室 教授)
   進行:木ノ下智恵子氏、久保田テツ氏(アートエリアB1運営委員)

12/22(日)午後3〜5時、参加費1000円(ワンドリンク付)定員80名程度(要事前申込/先着順)
           申込はメール、電話、サイト内「チケット申込フォーム」より
 ラボカフェスペシャルfeaturing鉄道芸術祭 クロージング・トークセッション
 「いとうせいこうとめぐる都市の身体」
   ゲスト:いとうせいこう氏(作家/クリエイター)
       小沢裕子氏(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
       武田晋一氏(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
   カフェマスター:木ノ下智恵子氏、久保田テツ氏、塚原悠也氏(アートエリアB1運営委員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明