一括表示

[No.10365] 【洋画】平成29(2017)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/28(Wed) 22:52:36

 これから見られる、外国絵画の展覧会を紹介します。この発言を平成29(2017)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに既に紹介済みのものに合わせて、訪問にご利用下さい。なお、既に、年末の休館に入っている館もあります。継続開催中の表記になっている展覧会も、年末年始休館のところが多くございますので、訪問に際しては当該館のサイトなどでご確認下さい。

【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆「アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国」平成29年4/29(土)〜6/18(日)アウトサイダー・アート
原美術館,☆「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」平成29年1/21(土)〜5/7(日)

【神奈川】
光と緑の美術館
 ☆収蔵コレクション展「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
    〜M.マリーニ、G.マンズー、P.ファッツィーニ、E.グレコの版画、素描、彫刻〜」〜平成29年2/19(日)

【大阪】
国立国際美術館,☆「ピエール・アレシンスキー展 おとろえぬ情熱、走る筆。」平成29年1/28(土)〜4/9(日)
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
 ☆企画展「ミュシャと新製品の誘い」 〜平成29年2/5(日)

【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆「アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国」平成29年1/11(水)〜2/26(日)アウトサイダー・アート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10382] 【京都】アサヒビール大山崎山荘美術館/ロベール・クートラス 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/30(Fri) 19:34:07

 アサヒビール大山崎山荘美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=139では、現代ヨーロッパの絵画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館20周年記念「ロベール・クートラス 僕は小さな黄金の手を探す」【前期】〜平成29年1/29(日)
                            【後期】平成29年1/31(火)〜3/12(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日休館)12/26(月)〜1/3(火)休館
     午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
     入館料金:一般900円 高大生500円 中学生以下無料 障害者手帳をお持ちの方300円
 「現代のユトリロ」、「第二のベルナール・ビュフェ」として売り出されたパリ生まれの画家、ロベール・クートラス(1930-1985)は、画廊を離れ困窮のなかで制作することを選ぶ。小さな紙片を独自の神話のイメージや抽象的な模様で彩ったカルト、人間と動物の間のような生物が佇む静謐なグアッシュなど、ユーモラスななかに静かな悲しみを湛えた作品を描く。画家は華やかな美術界の流行よりもむしろ、石工として働いた青年時代に育まれた中世の職人世界への憧憬、パリの街角に暮らす人びとや動物たちの生活、古きフランス人の精神が宿る民衆芸術であった。没後30年を迎え、初期油絵から制作の様子が伝わる資料まで未公開のものも含め紹介。
   ロベール・クートラス《僕の夜のコンポジション 24-b》1973年 油彩、紙
     《僕のご先祖さま》1977年 グアッシュ、紙
     《天使》1970年代後半 油彩、板
     《僕のご先祖さま》1979年 グアッシュ、紙
     《灰色の自画像》1977年 
     《クロワ=ルースの通り》1957年  など

ギャラリートーク:事前申込不要:会期中の第2、第4土曜日(1/14、3/11を除く)午後2時〜30分
 学芸員が本展覧会の見どころを解説
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10407] 【鹿児島】市立美術館/ワシリー・カンディンスキー展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/02(Mon) 08:34:45

 城山麓の鹿児島市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=46&c=6 では、現代洋画の展示が開催されます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小企画展「生誕150年 ワシリー・カンディンスキー展」〜2/12(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)、12/29〜1/1休館
      入館料金:一般300円 高大生200円 小中生150円
 20世紀初頭に活躍した抽象画家ワシリー・カンディンスキーの生誕150年を記念して、館蔵の版画集『響き』『小さな世界』、と晩年に描かれた油彩画《二つの黒》を展示し、具象から抽象へと至るカンディンスキーの作風の変化を紹介。
 1866年モスクワ生まれ、法律家から画家に転向したカンディンスキーは、「芸術の第一の目的は作家の奥にある感覚の表現である」として、具象画から生涯を抽象画の探究に捧げた。
 版画集『響き』は、民話風の具象画から抽象画まで、初期の代表的なモチーフを含む木版画56点に自作の詩を添えて、1912年の暮れに出版され、絵画表現と詩のリズムがまさに響きあう、総合的な芸術作品。1922年に、バウハウスの教授としてワイマールに招かれたときに出版された版画集『小さな世界』には、石版、木版、銅版の3種類の技法による抽象度の高まった無対象絵画12点が収録。作品の主題が次抽象化されてゆく過程が見える。
 晩年にパリで描かれた、画家の内なる抽象世界の集大成の油彩画《二つの黒》。

 版画集『響き』より 《構成(コンポジションII)》1911年  《黒い斑点》1912年
 版画集『小さな世界』より 《小さな世界III》1922年    《小さな世界VI》1922年   
 油彩画《二つの黒》1941年

ギャラリートーク(学芸員による作品解説):1/7(土)1/21(土)2/4(土)の午後2〜3時

同時開催(小企画展と共通料金)
冬の所蔵品展 特集「アルバースの《正方形へのオマージュ》」〜1/22(日)
早春の所蔵品展 特集「島津家伝来のひな人形と西郷隆盛」1/24(火)〜3/20(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10415] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/27(Fri) 23:14:44

 早春から行われる外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【福島】
福島県立美術館
 ☆平成29年度国立美術館巡回展 国立西洋美術館所蔵
     「ミューズ:まなざしの先の女性たち」4/22(土)〜7/2(日)
【東京】
森アーツセンターギャラリー
 ☆「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」3/18(土)〜6/18(日)
損保ジャパン東郷青児美術館
 ☆「ランス美術館展 ダヴィッド、ドラクロワ、ピサロ、ゴーギャン、フジタ」4/22(土)〜6/25(日)
国立西洋美術館
 ☆「アルチンボルド展」6/20(火)〜9/24(日)
 ☆日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念「スケーエン:デンマークの芸術家村」2/10(金)〜5/28(日)
東京都美術館,☆特別展「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展」4/18(火)〜7/2(日)
ヒルサイドフォーラム,☆イガル・オゼリ展 「Erasing Photography」1/26(木)〜2/4(土)洋画

【神奈川】
相模原市民ギャラリー,☆第4回「サム・ヤマモト水彩画個展(木々の光と影と命)」2/10(金)〜2/13(月)
ポーラ美術館,☆ポーラ美術館開館15周年記念展「ピカソとシャガール 愛と平和の讃歌」3/18(土)〜9/24(日)

【静岡】
ベルナールビュフェ美術館,☆「ビュフェと1940-50年代 不条理に対峙する絵画 第II期」〜3/5(日)

【大阪】
山王美術館,☆「フローラ−花々と美の饗宴−」3/1(水)〜7/31(月)

【島根】
島根県立美術館
 ☆福岡市美術館・北九州市立美術館 名品コレクション
      「夢の美術館―めぐりあう名画たち―」9/12(火)〜10/23(月)洋画
【山口】
下関市立美術館
 ☆特別展「動き出す!絵画 ペール北山の夢
  モネ、ゴッホ、ピカソらと大正の若き洋画家たち」1/28(土)〜3/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10438] 【東京】森美術館/N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅[2/4(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/29(Sun) 23:15:27

 六本木ヒルズの森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=65では、インドの現代作家の展示を2/4(土)から開催されます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅」2/4(土)〜6/11(日)
    会期中無休
    開館時間:午前10時〜午後10時(火曜は5時まで、入館は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般 1800円 高大生 1200円 4歳ー中学生 600円 65歳以上1500円
          (本展のチケットで展望台 東京シティビューにも入館可:屋上 スカイデッキを除く)
 1969年、南インドの古都マイスールに生まれ、活動するN・S・ハルシャは、南インドの伝統文化や自然環境、日々の生活における人間と動植物との関係など、自らを取り巻く「生」と真摯に向き合いながら、国際的な現代アートや日本美術の絵師も参考にしながら、世界の美術館の展覧会や国際展へ出品。時代や場所も超越して多方面に繋がるハルシャの不思議な世界を巡る。
 繰り返し描かれる人々の日々の営み
  《探し求める者たちの楽園》2013年
  《ここに演説をしに来て》2008年
 古都マイスールを拠点に世界のことを考えた物語「チャーミングな国家」シリーズ
  《彼らが私の空襲をどうにかしてくれるだろう》2006年
 インドで「国家」とは何を意味するか
  《ネイションズ(国家)》2007年
 古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』にも登場する猿の神様ハヌマーン
  《タマシャ》2013年
  《道を示してくれる人たちはいた、いまもいる、この先もいるだろう》2014年
  《宇宙情報処理センターでの名優》2015年
 大きな一筆書きのような24メートルの絵画
  《ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ》2013年  など

「ヨガしてアート:身体を動かしてアート鑑賞 Supported by Reebok」 午前8〜10時、
        展示室内、定員各20名(要予約)入館券のみ
2/17(金) インストラクター:石川初美氏
3/11(土)インストラクター:芥川舞子氏
4/21(金)インストラクター:長谷川たかはる氏
申込は館サイトのフォームから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10439] 【広島】ひろしま美術館/ランス美術館展[2/11(土・祝)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/29(Sun) 23:16:08

 広島城近くのひろしま美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=0では、フランスの美術館の所蔵展が2/11(土・祝)より開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「華麗なるフランス絵画  ランス美術館展」 2/11(土・祝)〜3/26(日)
    会期中無休
    午前9時〜午後5時(金曜は7時まで、入館は閉館の30分前まで)
               2/11は午前10時から開会式、終了後開場
    入館料金:一般1300円 高大生1000円 小中生600円 65歳以上1100円(要年齢証明)
           障がい者手帳を提示者本人と同伴者1名が無料   
           広島県立美術館×広島市現代美術館×ひろしま美術館 相互割引
           「ランス美術館展」の会期中、3館で相互割引を実施(当日の入館料が100円割引) 
 フランス北東部のシャンパーニュ地方に位置し、歴代のフランス国王が戴冠式を行ってきた聖なる都市、シャンパンの唯一の醸造地であるランス市。中世美術から現代美術までのランス美術館のコレクションの中から、バロック、ロココ、バルビゾン派から印象主義にいたるまで、フランス美術400年を紹介。レオナール・フジタ(藤田嗣治)がランスの大聖堂でカトリックの洗礼を受け、自ら建立して描いた礼拝堂(ノートル=ダム・ド・ラ・ペ)の壁画に関連する素描など、充実したフジタ作品の数々も展示。
   カミーユ・コロー 《川辺の木陰で読む女》1865年から1870年の間
   マールテン・ブーレマ・デ・ストンメ《レモンのある静物》 17世紀
   リエ=ルイ・ペラン=サルブルー《ソフィー夫人(またの名を小さな王妃)の肖像》1776年
   ジャック=ルイ・ダヴィッド(および工房)《マラーの死》1793年7月13日以降
   ウジェーヌ・ブーダン《ダンケルク周辺の農家の一角》1889年
   アルフレッド・シスレー《カーディフの停泊地》1897年
   ポール・ゴーギャン《バラと彫像》1889年
   レオナール・フジタ《猫》1963年
   レオナール・フジタ《奇跡の聖母》1964年6月6日
   レオナール・フジタ《授乳の聖母》1964年7月11日

まるごと一日シャンパーニュ:3/19(日)入館券のみ、シャンパン試飲は1人1杯、未成年者不可、飲酒運転禁止
 トーク(本館ホールにて)午後4〜5時 トークを聞いていただいた方先着100名に試飲券を配布
 シャンパン試飲(カフェ・ジャルダン)午後5時10分〜50分
   有田俊江氏(シニアワインアドバイザー)、及び学芸員

記念コンサート 華麗なるフランス〜歌曲・オペラ、絵画とともに〜
3/20(月・祝)午後2〜3時、本館ホールにて 定員100名程度(先着順)入館券のみ
 林 裕美子(soprano)、下岡 輝永(tenor)、大城 薫(soprano)、猪田 桂子(piano)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10619] Re: 【広島】ひろしま美術館/ランス美術館展[2/11(土・祝)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/26(Wed) 23:31:37

 もうひと月程前になります、3/25(土)にひろしま美術館の「ランス美術館展」に行っています。
 全国巡回する展覧会なのに、関西には立ち寄らない企画なので、行きやすい日を狙って広島へ。

 ひろしま美術館自体、近代フランス絵画をコレクションのメインにしている館なので、今回の展示を比べてしまいますが、コレクションの傾向がとても似ているような気がしました。今回の来日作品は、人物画にしても印象派周辺の風景画にしても、華やかなものはすくなく、落ち着いたものが多い。
 今回のお目当ては、フジタの最期をあらわすランスの礼拝堂の壁画。もちろん、現物は現場にしかないのですが、素描から、木炭のぼかしをつかった肌の表現や女性の表情などに、フジタらしさを感じます。関連作品として「奇跡の聖母」「授乳の聖母」にも肌の表現や、まるで彼の描く子どもの顔にそっくりな聖母の顔の表現に、まさに「らしさ」を感じる。戦前のキリスト関連作品も出品されていましたが、日本画的なそのときの表現からは大きく変わっています。今までのフジタ展とはひと味違うものでした。

 ひろしまでの展示は終わっていますが、現在は6/25(日)まで、東京・新宿の、東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で開催中です。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10468] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/20(Mon) 20:43:35

 春からの外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【東京】
パナソニック汐留ミュージアム
 ☆「表現への情熱 カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」10/17(火)〜12/20(水)

【愛知】
名古屋ボストン美術館
 ☆「ボストン美術館 パリジェンヌ展 時代を映す女性たち」 6/10(土)〜10/15(日)

【京都】
京都国立近代美術館,☆「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」平成30年1/20(土)〜3/4(日)
福知山市佐藤太清記念美術館
 ☆企画展「ロートレックと浅井忠
  1900年のパリ/1902の京都 (仮題)」3/4(土)〜4/24(月)

【大阪】
国立国際美術館
 ☆ボイマンス美術館所蔵「ブリューゲル バベルの塔展
  16世紀ネーデルラントの至宝−ボスを超えて−」7/18(火)〜10/15(日)

【兵庫】
神戸市立博物館
 ☆特別展「遙かなるルネサンス
  天正遣欧少年使節がたどったイタリア」 4/22(土)〜7/17(月・祝)

【広島】
広島県立美術館
 ☆特別展「英国 ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」4/1(土) 〜5/28(日) 
なかた美術館
 ☆開館20周年記念I「フランスの画家たち−エコール・ド・パリを中心に−」2/25(土)〜6/4(日)

【徳島】
大塚国際美術館,☆「ノスタルジー 懐かしいあの日に帰る美術館」4/1(土)〜7/30(日)

【長崎】
長崎県美術館,☆「愛の軌跡 マリー・ローランサン展」4/14(金)〜6/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.10490] 【東京】富士美術館/とことん見せます!富士美の西洋絵画 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/21(Tue) 23:59:32

 八王子の東京富士美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=275では、館蔵の西洋絵画の大公開展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「とことん見せます!富士美の西洋絵画〜日本最大級の西洋絵画コレクション、全貌公開!〜」3/20(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:大人800円 高大生500円 小中生200円
          土曜日は小中生無料
          障がい児者、付添者1名は半額(要証明書を提示)
          誕生日当日に来館者はご本人のみ無料(要証明書提示)
 開館より33年の間で収集した16世紀のイタリア・ルネサンス絵画、17世紀のフランドル絵画、18世紀を彩ったフランス・ロココ絵画、19世紀の新古典主義、ロマン主義の絵画、そして19世紀後半に花開いた印象派や個性豊かな20世紀絵画など、西洋美術史400年の流れをたどることのできる幅広い西洋絵画コレクション。22点の初公開作品をはじめ、日本国内でも最大級の規模となる202作家による275点を一挙展覧し、当館よりイタリア共和国に寄贈した16世紀の絵画《タヴォラ・ドーリア》も特別展示。
   《ザクセン選帝侯ヨハン・フリードリヒ豪胆公の肖像》ルーカル・クラーナハ(父)
   《ヘレヴーツリュイスから出航するユトレヒトシティ64号》ジョセフ・マラード・ウィリアム・ターナー
   《鵞鳥番の少女》ジャン=フランソワ・ミレー
   《睡蓮》クロード・モネ
   《モレル・ダルルー伯爵夫人と息子》メアリー・カサット
   《婦人像》ジョルジェ・クロエガート   など

講演会:ミュージアム・シアターにて、午後2時〜約1時間、定員200名
3/12(日)「印象派とその時代」島田紀夫氏(美術史家)

名曲コンサート:ミュージアム・シアターにて、午後2時〜約1時間、定員200名
3/5(日)「流麗なる響き」
 藤井洋子氏(クラリネット)&出羽真理氏(ピアノ)

特別ギャラリートーク:2/25(土)3/11(土)3/18(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 参考:館のチラシとホームページ

                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10499] 【愛知】県美術館/ゴッホとゴーギャン展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/22(Wed) 21:27:39

 愛知県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=4では、南フランスに花開いた洋画の大家の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ゴッホとゴーギャン展」〜3/20(月・祝)
     月曜休館(3/20(月・祝)は開館)
     午前10時〜午後8時(金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1500円 高大生1200円  中学生以下無料
           「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」をお持ちの方は半額
                           「第1種」または「1級」手帳のある方に付添者1名も半額
 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール・ゴーギャン(1848-1903)が、1888年、彼らは南仏アルルで約2カ月の共同生活を送り、ゴッホが起こした耳切事件は有名だが、それで関係がくずれた訳ではなく、友情を抱き続けた。激しい議論を重ねながら刺激を与え合ったファン・ゴッホとゴーギャンの初期から晩年にわたる油彩画約50点を含む約65点を展示。
  フィンセント・ファン・ゴッホ
    《古い教会の塔、ニューネン(「農民の墓地」)》1885年5-6月、ニューネン 油彩、カンヴァス
    《織機と織工》1884年4-5月、ニューネン
    《パイプをくわえた自画像》1886年9-11月、パリ 油彩、カンヴァス
    《パイプと麦わら帽子の自画像》 1887年9-10月、パリ 油彩、カンヴァス
    《モンマルトル、ムーラン・ド・ラ・ギャレットの裏》1887年7月、パリ 油彩、カンヴァス
    《収穫》1888年6月、アルル 油彩、カンヴァス
    《グラスに生けた花咲くアーモンドの小枝》 1888年3月、アルル 油彩、カンヴァス
    《タマネギの皿のある静物》 1889年1月初め、アルル
    《ジョゼフ・ルーランの肖像》 1889年2-3月、アルル 油彩、カンヴァス
    《刈り入れをする人のいる麦畑》 1889年9月、サン=レミ 油彩、カンヴァス
 ポール・ゴーギャン
    《自画像》 1885年前半 油彩、カンヴァス
    《夢を見る子供(習作)》 1881年 油彩、カンヴァス
    《ブルターニュの少年の水浴(愛の森の水車小屋の水浴、ポン=タヴェン)》1886年7-8月初め 油彩、カンヴァス
    《マルティニク島の風景》 1887年6-11月 油彩、カンヴァス
    《ブドウの収穫、人間の悲惨》 1888年11月 油彩、ジュート
    《アルルの洗濯女》 1888年11月 油彩、カンヴァス
    《ハム》 1889年後半 油彩、カンヴァス
    《紡ぐブルターニュの少女》1889年後半 油彩、カンヴァス
    《タヒチの牧歌》 1901年 油彩、カンヴァス   など

スライドトーク(学芸員による展示説明会)3/5(日)午前11時〜40分、アートスペースA(12階)にて、定員150名、申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 参考:館のチラシとホームページ

                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10528] 【東京】国立西洋美術館/シャセリオー展[2/28(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/02/27(Mon) 23:53:25

 上野公園の国立西洋美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=126では、フランス・ロマン主義時代の画家の展覧会が2/28(火)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才」2/28(火)〜5/28(日)
     月曜休館(3/20、3/27、5/1は開館)、3/21(火)休館
     午前9時30分〜午後5時30分(金曜は8時まで、入館は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生800円
           中学生以下は無料。
           心身に障害のある方および付添者1名は無料(要手帳提示)
 11歳でアングルに入門を許されたテオドール・シャセリオー(1819-1856)は、ロマン主義の潮流の中で古典主義を離れ、独特のメランコリックな情熱と抒情を湛えた作品世界を作りあげた。アルジェリアを旅してオリエンタリスム(東方趣味)の画家ともいわれるが、カリブ海のスペインの旧植民地に生まれ、独自の芸術の道を模索したこの画家自身が内面に異邦的(エキゾティック)なるものを持ち、観る者の心をうつ。本展では、ルーヴル美術館所蔵品を中心に、絵画約40点、水彩・素描約30点、版画約10点、写真や資料などによってシャセリオーの画業全体を紹介し、影響を受けたギュスターヴ・モローやピュヴィス・ド・シャヴァンヌらの作品約20点もあわせて展示し、ロマン主義から象徴主義への展開、そしてオリエンタリスムの系譜のなかでその芸術の意義を再考する。
  テオドール・シャセリオー
    《カバリュス嬢の肖像》1848年 油彩・カンヴァス
    《アポロンとダフネ》1845年 油彩・カンヴァス
    《自画像》1835年 油彩・カンヴァス
    《気絶したマゼッパを見つけるコサックの娘》1851年 油彩・板
    《アクタイオンに驚くディアナ》1840年 油彩・カンヴァス  など


講演会:地下2階講堂にて、午後2〜3時30分(開演の30分前から入場)、定員:各回先着140名、
当日正午より、館内インフォメーションにて、本展の観覧券をお持ちの方1人につき1枚聴講券を配付

3/2(木)「シャセリオーと自然」ヴァンサン・ポマレッド氏(ルーヴル美術館文化メディエーション部長)※同時通訳付き
4/2(日)「テオドール・シャセリオーと聖堂装飾」喜多崎 親氏(成城大学教授)
5/13(土)「シャセリオーと会計検査院の大壁画」陳岡めぐみ氏(主任研究員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10558] 【東京】国立新美術館/ミュシャ展 [3/8(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/07(Tue) 22:51:46

 六本木の国立新美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=72では、3/8(水)から、ミュシャの大きな展覧会が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆国立新美術館開館10周年 チェコ文化年事業 「ミュシャ展」 3/8(水)〜6/5(月)
     火曜日休館(ただし、5/2(火)は開館)
     開館時間:午前10時〜午後6時(金曜と4/29(土)〜5/7(日)は8時まで、入場は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1600円 大学生1200円 高校生800円
          中学生以下および障害者手帳を持参者(付添者1名を含む)は無料
          3/18(土)19(日)20(月・祝)は高校生無料(要学生証提示)
 アール・ヌーヴォーを代表する芸術家の一人、アルフォンス・ミュシャ(チェコ語発音ムハ、1860-1939)は、オーストリア=ハンガリー帝国領モラヴィア(現チェコ)に生まれ、27歳でパリに渡って活躍し、50歳で故郷に戻り、晩年の17年間を捧げた画家渾身の作品《スラヴ叙事詩》(1911-1928年)を制作。
 本展はこの、スラヴ民族の苦難と栄光の歴史を映し出す壮大なスペクタクル作品《スラヴ叙事詩》をチェコ国外では世界で初めて、全20点まとめて公開。パリで活躍したミュシャが《スラヴ叙事詩》を描くに至るまでの足跡を約100点の作品を通じて辿りつつ、これら幻の最高傑作の全貌を一挙、紹介。
  《自画像》1888年 鉛筆/紙
  《ジスモンダ》1895年 リトグラフ/紙
  《蛇のブレスレットと指輪》1899年 金、エナメル、オパール、ダイヤモンド
  《四つの花「カーネーション」「ユリ」「バラ」「アイリス」》1897年 リトグラフ/紙
  《四芸術「詩」「ダンス」「絵画」「音楽」》1898年 リトグラフ/紙
  《スラヴの連帯》1910-11年 油彩/カンヴァス
  《1900年パリ万国博覧会「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館」壁画の下絵》1899-1900年 墨/紙
  《自力II 犠牲と勇気 プラハ市民会館壁画(下絵)》1911年 油彩/カンヴァス
  《ヒヤシンス姫》1911年 リトグラフ/紙
  《第6回ソコル祭》1912年 リトグラフ/紙
  《スラヴ叙事詩「原故郷のスラヴ民族」》1912年 油彩、テンペラ/カンヴァス
  《スラヴ叙事詩「スラヴ式典礼の導入」》1912年 油彩、テンペラ/カンヴァス
  《スラヴ叙事詩「東ローマ皇帝として戴冠するセルビア皇帝ステファン・ドゥシャン」》1923年 油彩、テンペラ/カンヴァス
  《スラヴ叙事詩「スラヴ菩提樹の下でおこなわれるオムラディナ会の誓い」》1926年(未完成) 油彩、テンペラ/カンヴァス
  《スラヴ叙事詩「スラヴ民族の神格化」》1926年 油彩、テンペラ/カンヴァス  など

記念講演会:3/8(水)3階講堂にて、午後2〜3時30分(1時30分開場)定員260名(先着順)入館料のみ
「ミュシャとムハ、アール・ヌーヴォーから《スラヴ叙事詩》への道」
     ヴラスタ・チハーコヴァー(美術評論家・ミュシャ展共同監修者)

「チェコビーズで楽しむビーズ織り講座」4/22(土)30(日)午後2時30分〜4時、3階研修室Aにて
  佐古孝子氏(ビーズ織り作家、「サコタカコ創作ビーズ織り」
  対象:中学生以上、未経験者も歓迎 定員各回とも30名(事前申込制) 入館券のみ
応募方法:往復はがきに
 往信:参加希望日、希望人数(1グループ2人まで)、代表者の住所・電話番号、参加希望者全員の氏名・年齢
 返信:返信先の郵便番号、住所、氏名
 応募先〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社 文化事業部内「ビーズ織り講座担当」宛て
 3/21(火)消印有効 、はがき1枚で1グループ2人まで、どちらかの回のみ、応募多数の場合は抽選

「チェコアニメ上映会」3階講堂にて、5/5(金・祝)6(土)7(日)午前11時〜正午、:午後2〜3時
 日本語字幕付き、定員260名(先着順、入替制) 入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10572] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/03/30(Thu) 22:47:00

 新年度にみられる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。 

【北海道】
北海道立近代美術館
 ☆特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展
   〜日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎〜」6/22(木)〜8/15(火)
 ☆特別展 開館40周年記念 北海道新聞社創業130周年記念
  「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」8/26(土)〜10/15(日)

【福島】
いわき市立美術館
 ☆「現代アートの輝き─多様な人間像─ピカソからウォーホルまで」9/16(土)〜10/22(日)
 ☆「ロートレックとベルエポックの巴里 ─ 1900年」11/3(金、祝)〜12/17(日)

【栃木】
宇都宮美術館
 ☆企画展「ベルギー奇想の系譜展
 ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」〜5/7(日)<タイトル変更>

【東京】
Bunkamuraザ・ミュージアム
 ☆「ベルギー奇想の系譜 
ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」7/15(土)〜9/24(日)
     <7/18(火)、8/22(火)のみ休館>
 ☆「オットー・ネーベル展
    シャガール、カンディンスキー、クレーの時代」10/7(土)〜12/17(日)、10/17(火)、11/14(火)のみ休館
練馬区立美術館
 ☆練馬区独立70周年記念展「19世紀パリ時間旅行―失われた街を求めて―」4/16(日)〜6/4(日)

【神奈川】
そごう美術館
 ☆「マリー・アントワネットとナポレオン皇妃ジョゼフィーヌが愛した宮廷画家
     ルドゥーテの「バラ図譜」展」4/15(土)〜5/28(日)
光と緑の美術館
 ☆収蔵コレクション展「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
  〜M.マリーニ、G.マンズー、P.ファッツィーニ、E.グレコの版画、素描、彫刻〜」4/11(火)〜5/26(金)

【富山】
西田美術館,☆企画展「近代ハンガリー絵画展」5/12(金)〜6/8(木)

【山梨】
山梨県立美術館
 ☆特別展「バロックの巨匠たち」4/15(土)〜6/11(日)
 ☆特別展「モーリス・ド・ヴラマンク展(仮称)」9/2(土)〜10/22(日)

【長野】
安曇野ジャンセン美術館,☆「油彩画展&版画展」4/21(金)〜平成30年2月 中旬
長野県信濃美術館・東山魁夷館
 ☆ありがとう、さようなら信濃美術館 休館前の最後の絵画展 「花ひらくフランス風景画 珠玉の名品
    ミレー、コロー、シスレー、モネ」4/15(土)〜6/18(日)
【静岡】
ベルナールビュフェ美術館
 ☆「ベルナール・ビュフェ再考 代表作から見るビュフェの半世紀」前期:〜平成30年1/16(火)

【愛知】
名古屋市美術館,☆「ランス美術館展」10/7(土)〜12/3(日)
トヨタ鞍ヶ池記念館,☆「生命の花たち〜春から夏へ〜 」4/15(土)〜8/27(日)洋画

【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆特別展「ベルギー奇想の系譜展 ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」 5/20(土)〜7/9(日)

【広島】
広島県立美術館
 ☆「レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展
     日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎」9/5(火) 〜10/22(日) 
【山口】
山口県立美術館,☆「ランス美術館展」7/6(木)〜8/27(日)

【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆「ベトナム絵画展」7/6(木)〜10/15(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.10597] 【静岡】ベルナール・ビュフェ美術館/代表作から見るビュフェの半世紀 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/01(Sat) 20:41:03

 長泉町クレマチスの丘のベルナール・ビュフェ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=92では、ビュッフェの回顧展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ベルナール・ビュフェ再考 代表作から見るビュフェの半世紀」前期:〜平成30年1/16(火)
     水曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:大人1000円 高大生500円 中学生以下無料
 画面を削るような鋭い線と抑制された色づかい、そして虚飾を廃した人物描写で特徴のベルナール・ビュフェ。
 1952年以降、ビュフェは毎年個展のために「受難」や「サーカス」といったテーマを設定して描き、「ビュフェ・スタイル」を確立し、日本でも広く反響を呼んだ。1981年のテーマにもなった「日本」シリーズや、当時ビュフェ作品の紹介に主要な役割を果たした当時の展覧会資料を紹介し、「日本とビュフェ」の密接な関係も明らかにする没後20年を前に大規模な回顧展がパリで開催されるなど再評価の流れにあるビュフェの半世紀にわたる「テーマ」への取り組みを、館蔵する代表作から再考。
  《ピカドール》油彩 1962年
  《ドン・キホーテ、鳥と洞穴》油彩 1988年
  《蝶》油彩 1963年
  《『日本への旅』 富士山と汽車》リトグラフ 1981年  など

ギャラリーツアー:毎月第4日曜日午前11時15分より(約30分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10604] 【大阪】あべのハルカス美術館/マティスとルオー[4/4(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/03(Mon) 23:43:54

 あべのハルカス美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=20
では、フランス近代美術の展示が4/4(火)から開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「マティスとルオー−友情50年の物語−」4/4(火)〜5/28(日)
     4/10(月)17(月)24(月)5/8(月)休館
    午前10時〜午後6時(火〜金と5/3(水・祝)〜7(日)は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1400円 高大生1000円 小中生500円
            障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名半額
 かたや色彩画家、かたや宗教画家、フランス近代絵画の巨匠として輝かしい足跡を残したアンリ・マティス(1869〜1954)とジョルジュ・ルオー(1871〜1958)。パリの国立美術学校のギュスターヴ・モロー教室の同級生であった二人は、生涯、交流を続け、互いの創造活動を尊重し、支援し合った。近年発見された往復書簡とともに、それぞれの個性を浮き彫りにする国内外の名品を通して、半世紀にわたる友情と芸術の軌跡を紹介。
  アンリ・マティス《スヒーダムの瓶のある静物》1896年
           《馬、女、曲芸師》「ジャズ」より 1947年
           《肘掛椅子の裸婦》 1920年 DIC川村記念美術館蔵
  ジョルジュ・ルオー《秋の夜景》 1952年
             《聖顔(聖骸布)》によるタピスリー 1937年
             《聖ジャンヌ・ダルク−古い町外れ》1951年  など

記念講演会: 4/4(火)あべのハルカス25階会議室にて、定員150名(先着順)
        午後2〜3時(当日の1時30分より、あべのハルカス25階にて受付)入館券のみ
「わが祖父、ジョルジュ・ルオー」ジャン=イヴ・ルオー氏(ジョルジュ・ルオー財団理事長、ルオーの孫)


4/21(金)あべのハルカス25階会議室にて、定員270名(先着順)
       午後6〜7時(当日の5時30分より、あべのハルカス25階にて受付)入館券のみ
「山田五郎アートトーク」山田五郎氏(評論家)

ギャラリーツアー:学芸員による:4/19(水)5/17(水)午後6時30分より(約30分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10625] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/01(Mon) 00:18:24

 初夏から見られる新しい外国絵画の展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【青山】
鷹山宇一記念美術館
 ☆特別展 ナポレオン皇后ジョセフィーヌが愛した宮廷画家「ルドゥーテのバラ展」前期:〜5/28(日)
                                  後期:5/30(火)〜7/9(日)
【山形】
酒田市美術館
 ☆酒田市美術館開館20周年記念/チェコ文化年2017関連事業
     「アルフォンス・ミュシャ展」〜5/28(日)
【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆「マルク・シャガール 三次元の世界」9/16(土)〜12/3(日)
上野の森美術館
 ☆「女たちの絹絵
 ベトナム絹絵画家 グエン・ファン・チャン絵画修復プロジェクト展」5/10 (水)〜5/16(火)

【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆読売テレビ開局60周年「大エルミタージュ美術館展
 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」10/3(火)〜平成30年1/14(日)

【愛媛】
今治市玉川近代美術館,☆常設展【玉美’sコレクションII】「アメリカン・ポップ・アート」〜5/31(水)

【大分】
大分市美術館,☆「奇才・ダリ展」9/14(木)〜10/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10650] 【兵庫】姫路市立美術館/ユトリロ回顧展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/08(Mon) 23:45:53

 姫路城下の姫路市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=40では、フランス絵画の展示が開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ユトリロ回顧展」〜7/2(日)
   月曜休館
   入館料金:一般1200円 高大生600円  小中生200円
        療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名は、
         手帳提示で常設展は免除、企画展は半額
 モンマルトルの裏町を描いた画家として、日本で最も人気のある画家モーリス・ユトリロ。その代表作、母シュザンヌ・ヴァラドンと、ユトリロの友人であり、母ヴァラドンの夫であった画家アンドレ・ユッテルの日本初公開作品も含めた回顧展を開催。
 1883年パリ生まれのユトリロは、アルコール依存症の治療のため描いた絵画にすばらしい才能を発揮し、1909年にサロン・ドートンヌに初出品。この頃、白を基調とした作品で白の時代と呼ばれ、名声を得る。1928年にはレジオン・ドヌール勲章を受け、55年にはパリ名誉市民となりましたが、まもなく旅先のホテルで急死。まさにユトリロの画業と人生を辿る大回顧展。
  《ノルヴァン通り、モンマルトル》 1912-1914年頃
  《パリのサン=セヴラン教会》1910-12年頃
  《可愛い聖体拝受者》、トルシー=アン=ヴァロワの教会(エヌ県) 1912年頃
  《サン=メダール教会とムフタール通り》1913年
  《モンマニーの3本の通り(ヴァル=ドワーズ県)》1908年頃
  《アングレームのサン=ピエール大聖堂(シャラント県)》1935年  など

解説会:5/13(土)午後2時〜 2階講堂、学芸員による、先着100人

ギャラリートーク:6/10(土)先着20人

子どもギャラリーツアー:5/20(土)
 小学1〜3年生と保護者:午前10時20分〜11時
 小学4〜6年生と保護者:午前11時30分〜午後0時10分  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10665] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/01(Thu) 00:26:42

 外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問にご利用下さい。

【兵庫】
神戸市立博物館
 ☆「ボストン美術館の至宝展 東西の名品、珠玉のコレクション」10/28(土)〜平成30年2/4(日)
兵庫県立美術館,☆「怖い絵展」7/22(土)〜9/18(月・祝)
姫路市立美術館,☆「ユトリロ回顧展」〜7/2(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               明日香 光二/馬塲 英明


[No.10706] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/07/01(Sat) 01:51:09

 夏から見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムで紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【東京】
松岡美術館
 ☆松岡コレクション「印象派・新印象派
モネやルノワールはどこを描いたの?なにを描いたの?」 〜9/23(土・祝)

【愛知】
ヤマザキマザック美術館,☆「もっと知りたい名画の世界 よそおいの200年」〜8/27(日)
名古屋市美術館,☆「ランス美術館展」10/7(土)〜12/3(日)
岡崎市美術博物館,☆特別企画展「ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」9/23(土)〜11/12(日)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念
「スケーエン:デンマークの芸術家村」 〜7/23(日

【愛媛】
愛媛県美術館,☆企画展「ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」〜7/23(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                             明日香 光二/馬場 英明


[No.10745] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/08/01(Tue) 19:40:19

 外国絵画の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて、訪問のご参考にしてください。

【宮城】
宮城県美術館,☆「ルオーのまなざし 表現への情熱」8/12(土)〜10/9(月・祝)

【茨城】
しもだて美術館
 ☆「アールヌーヴォーの華 アルフォンス・ミュシャ展」9/30(土)〜11/26(日)

【東京】
東京都美術館
 ☆特別展「ボストン美術館の至宝展−東西の名品、珠玉のコレクション」〜10/9(月・祝)
世田谷美術館,☆「ボストン美術館 パリジェンヌ展」平成30年1/13(土)〜4/1(日)

【神奈川】
そごう美術館
 ☆没後500年記念「レオナルド・ダ・ヴィンチ展
天才の「手」から生まれた未来への夢」 【前期】8/2(水)〜9/10(日)
                     【後期】9/12(火)〜10/15(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館
 ☆織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念特別協賛事業 特別展
   「レオナルド×ミケランジェロ展」10/5(木)〜11/23(木・祝)
【京都】
大丸ミュージアムKYOTO
 ☆国立オルセー美術館公式認定「オルセー美術館 至宝のリマスターアート展
     〜高精細技術が織りなす美と感動唐」8/2(水)〜8/21(月)会期中無休
【大阪】
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
 ☆「あこがれ アルフォンス・ミュシャに魅せられた人々」〜11/5(日)

【広島】
なかた美術館,☆開館20周年記念II「海から渡ってきたもの」〜10/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.10812] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/09/02(Sat) 00:12:03

 初秋から見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【山形】
天童市美術館
 ☆「知られざるルネサンス期の科学技術者
 レオナルド・ダ・ヴィンチ もう一つの遺産展」〜9/24(日)

【東京】
三菱一号館美術館,☆「レオナルド×ミケランジェロ展」〜9/24(日)<仮称トル>
JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク]
 ☆特別展示「植物画の黄金時代―英国キュー王立植物園の精華から」9/16(土)〜12/3(日)
森美術館,☆「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」11/18(土)〜平成30年4/1(日)
東京都美術館
 ☆特別展「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」10/24(火)〜平成30年1/8(月・祝)
 ☆特別展「ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜」平成30年1/23(火)〜4/1(日)

【神奈川】
ポーラ美術館
 ☆開館15周年記念展「100点の名画でめぐる100年の旅」10/1(日)〜平成30年3/11(日)

【静岡】
静岡市美術館
 ☆「ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」11/23(木・祝)〜平成30年1/28(日)
上原近代美術館
 ☆「黒は色彩―マティス、ルオー、ブラックによる美しき彩り―」〜10/9(月・祝)

【愛知】
愛知県美術館
 ☆「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」〜9/18(月・祝)
松坂屋美術館,☆「ミュシャ展〜運命の女たち〜」12/23(土・祝)〜平成30年 2/18(日)
名古屋市博物館
 ☆「レオナルド・ダ・ヴィンチと『アンギアーリの戦い』展
    〜日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎〜」平成30年1/13(土)〜3/25(日)

【三重】
マコンデ美術館,☆ティンガティンガ絵画「鳥展」9/6(水)〜12/30(土)

【京都】
京都府京都文化博物館
 ☆「ターナー 風景の詩」平成30年2/17(土)〜4/15(日)
 ☆「色彩の画家 オットー・ネーベル展
       シャガール カンディンスキー クレーとともに」平成30年4/28(土)〜6/24(日)
美術館「えき」KYOTO,☆「ミュシャ展〜運命の女たち〜」10/14(土)〜11/26(日)

【徳島】
大塚国際美術館,☆「あやしい絵 名画の怪」〜11/30(木)

【熊本】
熊本県立美術館
 ☆特別展「ターナーからモネへ―英国の至宝 イギリス・ウェールズ国立美術館所蔵」〜9/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10839] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/01(Sun) 00:51:32

 秋から見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【埼玉】
埼玉県立近代美術館
 ☆開館35周年記念展「ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに」10/21(土)〜12/10 (日)

【東京】
上野の森美術館,☆「怖い絵展」10/7(土)〜12/17(日)

【神奈川】
川崎市市民ミュージアム,☆「ハイチ・アート展」〜11/26(日)

【兵庫】
神戸市立小磯記念美術館
 ☆特別展「ユニマットコレクション フランス近代絵画と珠玉のラリック展
       ―やすらぎの美を求めて―」〜11/12(日)
【広島】
ひろしま美術館
 ☆「モーリス・ド・ヴラマンク展」11/3(金・祝)〜12/24(日) 会期中無休
 ☆「ミュシャ展〜運命の女たち〜チェコのチマル・コレクション一挙公開!
                 平成30年2/24(土)〜4/8(日)会期中無休

【福岡】
北九州市立美術館
 ☆リニューアル・オープン記念
「英国最大の巨匠 ターナー 風景の詩 」11/3(金・祝)〜平成30年2/4(日)

【沖縄】
浦添市美術館,☆「アルフォンス・ミュシャ展」平成30年3/17(土)〜5/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                 明日香 光二/馬場 英明


[No.10884] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/31(Tue) 21:29:38

 これから見られる外国絵画の新しい展覧会の紹介をします。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
東京ステーションギャラリー
 ☆企画展「鉄道絵画発→ピカソ行
  コレクションのドア、ひらきます」12/16(土)〜平成30年2/12(月・祝)
三菱一号館美術館,☆「ルドン−秘密の花園」平成30年2/8(木)〜5/20(日)

【京都】
京都国立近代美術館,☆「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」平成30年1/20(土)〜3/4(日)

【大阪】
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
 ☆企画展「図案のすすめ ミュシャとデザイン」11/11(土)〜平成30年3/11(日)
和泉市久保惣記念美術館
 ☆開館35周年記念特別展「ピカソと日本美術―線描の魅力―」〜12/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                          明日香 光二/馬場 英明


[No.10919] 【兵庫】神戸市立博物館/ボストン美術館の至宝展 東西の名品 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/11/13(Mon) 23:50:47

 三宮の神戸市立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=23で開催されている名品展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ボストン美術館の至宝展 東西の名品、珠玉のコレクション」 〜平成30年2/4(日)
   月曜、12/29(金)〜1/1(月・祝)、1/9(火)休館(1/8(月・祝)は開館)
   午前9時30分〜午後5時30分(土曜は7時まで、11/24、12/22、1/26(金)は9時まで、
              入館はそれぞれ閉館の30分前まで)
   入館料金:一般1500円 大学生1100円 高校生900円 小中 600円
     65歳以上で「神戸市すこやかカード(老人福祉手帳)」持参の方は半額。
     障がいのある方は障がい者手帳などの提示で無料。
     小中学生で「のびのびパスポート」をお持ちの方は提示により無料。
 世界屈指の美の殿堂、ボストン美術館の主要なコレクションからえりすぐった珠玉の80点を、約40年ぶりに公開。1876年に開館し、国や州の財政的援助を受けずに素晴らしいコレクションの形成に寄与したコレクターやスポンサーの活動にも光を当てる。古代エジプト美術、中国美術、日本美術、フランス絵画、アメリカ絵画、版画・写真、現代美術と、東西の名品の数々を堪能する。
 I 古代エジプト美術
    《ツタンカーメン王頭部》エジプト、新王国時代、第18王朝、紀元前1336-1327年
 II 中国美術
    陳容《九龍図巻(部分)》南宋・淳祐4年(1244)
 III 日本美術
    英一蝶《涅槃図》正徳3年(1713)
    曾我蕭白《風仙図屏風》宝暦14年/明和元年(1764)頃
 IV フランス絵画
    フィンセント・ファン・ゴッホ《郵便配達人 ジョゼフ・ルーラン》1888年
    フィンセント・ファン・ゴッホ《子守唄、ゆりかごを揺らすオーギュスティーヌ・ルーラン夫人》1889年
    クロード・モネ《睡蓮》1905年
    エドガー・ドガ《腕を組んだバレエの踊り子》1872年頃
 V アメリカ絵画
    ジョン・シンガー・サージェント《フィスク・ウォレン夫人(グレッチェン・オズグッド)と娘レイチェル》1903年
 VI 版画・写真
    ウィンスロー・ホーマー《八点鐘》1887年
    エドワード・ホッパー《機関車》1923年
 VII 現代美術
    アンディ・ウォーホル《ジャッキー》1964年頃 シルクスクリーン

記念講演会:地階講堂にて、午後2〜3時30分、定員160名(当日先着順)
         本展観覧券要、当日午後1時時から講堂前で入場整理券を配布。)
(2)11/18(土) 「ファン・ゴッホによるルーラン夫妻の肖像画について」大橋 菜都子氏(東京都美術館 学芸員)
(3)12/16(土) 「皇帝の絵画 ボストン美術館所蔵の中国名画」板倉 聖哲氏(東京大学東洋文化研究所 教授)
(4)1/13(土) 「コレクターとコレクション―ボストン美術館の日本・中国美術」石沢 俊氏(学芸員)

イブニング・レクチャー(学芸員による展覧会の見どころ解説) 土曜日午後5時〜30分
   地階講堂にて、定員160名(当日先着順)本展観覧券要

ジュニアミュージアム講座
(1)1/14(日)午前10時〜12時
  「涅槃図にジャンプイン!!〜英一蝶の涅槃図の不思議な絵の世界に飛び込んで楽しんじゃおう〜」
 小学4年生〜中学生対象、地階考古学習室にて、定員20名(応募多数の場合は抽選)
 参加費:500円(参加する子供の入館料は無料。付添の保護者は団体料金)
 申し込み方法
  往復はがきに、希望イベント名、参加希望者全員のお名前、年齢、電話番号、返信用のあて名を記入し
  〒650−0034 神戸市中央区京町24番地 神戸市立博物館子供プログラム係 12/17(日)消印有効

親子鑑賞会:12/3(日) 午前の部:10時30分〜12時 午後の部:2〜3時30分
 小中学生の子供とその保護者対象、地階講堂にて、
 定員:各回先着50名(当日受付)
 本展観覧券要、各回30分前から講堂前で整理券を配布。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10920] 【東京】都美術館/ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/11/13(Mon) 23:51:24

 上野公園の東京都美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=128で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」〜平成30年1/8(月・祝)
  月曜、12/31(日)1/1(月・祝)休館(1/8(月・祝)は開室)
  午前9時30分〜午後5時30分(入室は閉室の30分前まで)
  入館料金:一般1600円 大・専門学校生1300円  高校生 800円 65歳以上1000円
        中学生以下は無料
        身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
          ・被爆者健康手帳をお持ちの方と付添者1名は無料

 パリ時代からアルル時代前半にかけて、浮世絵や日本に関する文献を集めるなど、日本に高い関心を寄せていたフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。一方、ゴッホの死後、日本の芸術家や知識人が、この画家に憧れ、墓のあるオーヴェール=シュル=オワーズを巡礼していた本展では、ファン・ゴッホの油彩画やデッサン約40点、同時代の画家の作品や浮世絵など約50点に加え、関連資料を通して、ファン・ゴッホと日本の相互関係を探る。
  フィンセント・ファン・ゴッホ《種まく人》1888年
                 《花魁(溪斎英泉による)》1887年
                 《アイリスの咲くアルル風景》1888年
                 《寝室》1888年
                 《タラスコンの乗合馬車》1888年
                 《ポプラ林の中の二人》1890年
                 《カフェ・ル・タンブランのアゴスティーナ・セガトーリ》1887年
  溪斎英泉《雲龍打掛の花魁》1820〜1830年代(文政後期〜天保前期)
  佐伯祐三《オーヴェールの教会》1924年
  前田寛治《ゴッホの墓》1923年    など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10944] 【洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/12/03(Sun) 01:04:58

 年末年始から見られる外国絵画の新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
国立新美術館,☆「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」 平成30年2/14(水)〜5/7(月)
国立西洋美術館,☆「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」平成30年2/24(土)〜5/27(日)

【神奈川】
光と緑の美術館
 ☆収蔵コレクション展「イタリア20世紀美術 巨匠たちの表現
  〜M.マリーニ、G.マンズー、P.ファッツィーニ、E.グレコ、Eクッキの版画、素描、彫刻〜 」〜12/27(水)

【長野】
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
 ☆「Gilles Sackwick展 光を奏で そのあとに 光やってくる」〜平成30年1/14(日)
 ☆「フェルディナンド・ホドラー展」平成30年2/15(木)〜3/31(土)
安曇野高橋節郎記念美術館,☆冬期企画「西澤美幸 作品展」12/1(金)〜12/10(日)洋画

【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆日本スペイン外交関係樹立150周年記念 兵庫県政150周年記念事業
 「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」平成30年6/13(水)〜10/14(日)

【広島】
なかた美術館,☆開館20周年記念III「ポール・アイズピリ展 アトリエからの夢」〜平成30年2/18(日)

【愛媛】
愛媛県美術館
 ☆「レオナルド・ダ・ヴィンチと 「アンギアーリの戦い」 展
     〜日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎〜」〜12/24(日)
 ☆所蔵品展「ヨーロッパ美術にみる愛と怒り」〜平成30年1/28(日)
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館),☆「アルベルト・カルペンティール展」平成30年1/7(日)〜2/4(日)

【高知】
高知県立美術館
 ☆開館25周年記念「横浜美術館コレクション展
  フランス近代美術とシュルレアリスムの精華」平成30年6/23(土)〜9/24(月)

【福岡】
北九州市立美術館分館,☆「ヴラマンク展」平成30年1/4(木)〜2/25(日)会期中無休
福岡アジア美術館
 ☆「福岡市・ヤンゴン市姉妹都市締結記念 ようこそ、ミャンマー美術へ!」〜平成30年1/9(火)
福岡市博物館,☆「神聖ローマ帝国皇帝 ルドルフ2世の驚異の世界展」〜12/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10972] 【東京】森美術館/レアンドロ・エルリッヒ 投稿者:Quita/北村尚巳  投稿日:2017/12/25(Mon) 23:28:40

こんにちは

 12月24日、森美術館の「レアンドロ・エルリッヒ」に行ってきました。これが今年見に行った最後になると思います。

 この人の日本初の本格的個展とあっては行くしかないと思って、珍しくコンビニで前売り券を買って行きました。
 森美術館は美術館そのものは東京のお気に入りの所である原美術館、太田記念美術館、三井記念美術館、根津美術館といったところと比べると好きとは言えませんが、行った回数はこれらと肩を並べます。

 最初は暗い部屋に船が揺れていますが、これはコンピュータ制御で動かしている物で、実際に水に浮かんでいる物ではありません。
 次はケースの中に雲のようなものが入っていますが、それを一方から見ると日本、フランス、ドイツといった国の形になっています。
 試着室や美容室の鏡に、一部自分が映っていて、一部は映らない、実は向こうが見えている作品もあります。これが一番気に入った作品です。マンションの他人をのぞき見するようなものもあります。

 どれも、一般常識に囚われて見ているものをひっくり返すといった感じのものだと言えます。
 チラシではレアンドロ・エルリッヒ LEANDRO ERLICHの"ロ"がプール、"ッ"がエレベータ、"ヒ"と"N"が階段、"R"が雲、"C"がボートになっています。これは今回の展覧会に出てくるものです。


[No.10991] Re: 【東京】森美術館/レアンドロ・エルリッヒ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/12/29(Fri) 23:40:26

Quitaさん、こんにちは

>  12月24日、森美術館の「レアンドロ・エルリッヒ」に行ってきました。これが今年見に行った最後になると思います。
年末に遠征されましたね。
>  森美術館は美術館そのものは東京のお気に入りの所である原美術館、太田記念美術館、三井記念美術館、根津美術館といったところと比べると好きとは言えませんが、行った回数はこれらと肩を並べます。
 知られざる現代美術を大規模に紹介する、という姿勢を貫いておられるからなのでしょう。敬遠されるように言われる現代美術ですが、都心でオシャレにやる、というところで続いているのがよいです。

>  どれも、一般常識に囚われて見ているものをひっくり返すといった感じのものだと言えます。
サイトを見ていますと、まるでトリックアートのように、観覧者が入り込むというタイプの作品が多いようで、これが現代美術を楽しませる秘訣かなと思います。

>  チラシではレアンドロ・エルリッヒ LEANDRO ERLICHの"ロ"がプール、"ッ"がエレベータ、"ヒ"と"N"が階段、"R"が雲、"C"がボートになっています。これは今回の展覧会に出てくるものです。
 残念ながらこのチラシを見られていないので、想像しにくいです。
                               明日香 光二/馬場 英明


[No.10992] Re: 【東京】森美術館/レアンドロ・エルリッヒ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/12/30(Sat) 09:19:13

Quitaさん、こんにちは

> >  チラシではレアンドロ・エルリッヒ LEANDRO ERLICHの"ロ"がプール、"ッ"がエレベータ、"ヒ"と"N"が階段、"R"が雲、"C"がボートになっています。これは今回の展覧会に出てくるものです。
>  残念ながらこのチラシを見られていないので、想像しにくいです。

 何のことはない。森美術館のオリジナルページに無くても、「レアンドロ・エルリッヒ チラシ」で検索をかければ、ずらっとヤフオクでの「招待券売ります」発言が並び、チラシが掲載されています。
 なるほど、このエルリッヒ展は、すべて「ビルに登る人たち」のインスタレーションでイメージ統一されているのですね。
>"ロ"がプール、
 の意味もわかりました!まるで誘導サインの絵文字のようですね。この文字たちも、チラシをつくったデザイナーではなく、エルリッヒさんがデザインされたものなんですね。
                        明日香 光二/馬場 英明


[No.11002] Re: 【東京】森美術館/レアンドロ・エルリッヒ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/01/01(Mon) 15:05:08

 六本木の森美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=66で開催中のレアンドロ・エルリッヒ展の概要を紹介しておきます。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」〜4/1(日)
    会期中無休
    午前10時〜午後10時(火曜は5時まで、最終入館は30分前まで)
    入館料金:一般 1800円 高大生1200円 4歳〜中学生600円 シニア(65歳以上) 1500円
       「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」では一定の条件の範囲内で作品撮影可(館サイト参照)
 国際的に活躍するアルゼンチン出身の現代アーティストで、金沢21世紀美術館に恒久設置された《スイミング・プール》の作家として知られるレアンドロ・エルリッヒは、大型のインスタレーションから映像まで、視覚的な錯覚や音の効果を用いて常識に揺さぶりをかける。
見ているものが現実か疑いを持たせ、無意識のうちに習慣にとらわれて物事を見ていることに気付かせる。本展は、エルリッヒの四半世紀にわたる活動の全容を紹介し、新作を含む44点の作品のうち8割が日本初公開。既成概念や常識などを取り払って、物事を「見る」ことで、新しい世界を体験。
  《反射する港》水に揺れながら漂う手漕ぎ式のボート、その水面はボートと同じ素材でできた立体物。
  《建物》床に横たわった建物のファサード(壁面)に寝転がると、その姿が鏡に映し出され、壁にぶら下がっているように見える。
  《教室》廃校となった学校の教室があり、ガラスに仕切られた隣の部屋にはいると、自分が廃墟の教室に居るかのように見える。
  《精神分析医の診察室》まるで迷路のような体験型のインスタレーション。試着室の中に入ると前方と左右に姿見があり、どこまでも試着室が続く。


ポエトリー・リーディング・パフォーマンス 「レアンドロをよむ」2/27(火)午後7〜8時(受付開始6時30分)
  (美術館は5時で終了し、6時30分より当企画参加者に再オープンし、10時まで展覧会観覧可。
 詩人・建畠 晢が本展の作品世界を題材にした新作を発表し
 足立智美が、建畠 晢の詩と本展をもとに楽器によるパフォーマンスを行う。
 定員40名、入館料のみ、館サイトで申し込み(2/26まで)

森美術館×日本フィルハーモニー交響楽団 音楽ワークショップEYES & EARS Vol.2「聴くことのリアル」
  2/6(火)午後7〜9時30分(受付開始 6時30分)
  (美術館は5時で終了し、6時30分より当企画参加者に再オープン)
  マイケル・スペンサー氏(日本フィルハーモニー交響楽団コミュニケーション・ディレクター)
     同交響楽団ファシリテーター
  高校生以上対象
  定員40名、2000円、館サイトで申し込み(1/25まで)

ギャラリートーク 第3回:2/14(水)午後2〜3時、当日先着順
キュレーターによるギャラリートーク 第2回:3/14(水)午後7〜8時、当日先着順
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10879] 【愛知】名古屋市美術館/ランス美術館展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/15(Sun) 08:29:24

 名古屋市大須観音の名古屋市美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=17では、フランスの美術館の名品展を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ランス美術館展」〜12/3(日)
    月曜休館
    午前9時30分〜午後5時(11/3を除く金曜は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1400円 高大生1000円 中学生以下無料
          身体等に障害のある方は手帳の提示で付添者2名まで半額
       名古屋市交通局発行の「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」を当日利用で来館者は100円割引
       割引併用
 パリ近郊、歴代のフランス国王が戴冠式を行ったノートルダム大聖堂があり世界遺産にも登録されている町、ランス。その中200年以上の歴史を誇り、数多くの名品を収蔵するランス美術館の5万点を超えるコレクションから、17世紀から20世紀にかけて、西洋絵画300年の歴史をたどる作品を紹介。ドラクロワ、コロー、ミレー、ピサロ、ゴーギャンに加え、ランス市には遺族から近年寄贈された藤田嗣治の作品3点を特別出品。
 ジャック=ルイ・ダヴィット《マラーの死》1793年
 エドゥアール・デュビュッフ《ルイ・ポメリー夫人》1875年
 カミーユ・ピサロ《オペラ座通り、テアトル・フランセ広場》1898年
 レオナール・フジタ《猫》1963年
 ポール・ゴーギャン《バラと彫像》1889年
 【名古屋だけの特別出品】
 ウジェーヌ・ドラクロワ《父の呪詛を受けるデスデモーナ》1850年頃

作品解説会:11/19(日)午後2〜3時30分、2階講堂にて
 深谷 克典氏(副館長)定員180名(先着順/1時30分に開場し、定員に達し次第締切)

ボランティアによるギャラリートーク(作品説明)
10/15(日)18(水)24(火)28(土)29日(日)
11/2(木)5(日)7(火)9(木)12(日)15(水)18(土)23日(木・祝)25(土)30(木)
    午前10時30分〜/午後1時30分〜(約60分)

閉館後の展示室内での特別鑑賞会(人数限定:有料)
 10/28(土):学芸員による解説 + コンサート
 11/11(土):学芸員による解説のみ
 11/18(土):学芸員による解説 + シャンパン・軽食
 午後5時集合 事前申込制
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10742] 【兵庫】県立美術館/怖い絵展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/07/31(Mon) 22:58:03

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26では、夏にぴったり、怖い絵の展示を「西洋画」で行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「怖い絵展」〜9/18(月・祝)
     月曜休館(9/18(月・祝)は開館)
     午前10時〜午後6時(金土は8時まで、入場は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 大学生1000円 70歳以上700円 高校生以下無料
        障がいのある方は半額(70歳以上を除く)、介護者1名は無料

 ドイツ文学者・中野京子氏が「恐怖」をキーワードに西洋美術史に登場する様々な名画の魅力を読み解き、2007年に発刊された『怖い絵』。中野氏を特別監修者に迎え、氏がシリーズで取り上げた作品を筆頭に、近世から近代にかけてヨーロッパ各国で描かれた絵画の中から「恐怖」を主題とする油彩画と版画の傑作を選び出し、神話、怪物、異界、現実、風景、歴史といったキーワードに沿って展示。

1 神話と聖書
  ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス《オデュッセウスに杯を差し出すキルケー》1891年 油彩・カンヴァス
2 悪魔、地獄、怪物
  ヘンリー・フューズリ《夢魔》1800-10年頃 油彩・カンヴァス
3 異界と幻視
  チャールズ・シムズ 《そして妖精たちは服を持って逃げた》1918-19年頃 油彩・カンヴァス
4 現実
  ウィリアム・ホガース 『ビール街とジン横丁』より《ジン横丁》1750-51年 エッチング、エングレーヴィング・紙
5 崇高の風景
  ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 《ドルバダーン城》1800年 油彩・カンヴァス
6 歴史
  ポール・ドラローシュ《レディ・ジェーン・グレイの処刑》1833年 油彩・カンヴァス など


記念講演会:8/20(日)午後2時〜約90分、ミュージアムホールにて、定員250名
             入館券のみ、当日午前11時からホワイエで整理券配布
「「怖い絵」の世界へようこそ」中野京子氏(本展特別監修者、作家、ドイツ文学者)

学芸員による解説会:8/5(土)9/2(土)9/16(土)
午後4時〜(約45分)レクチャールームにて、定員100名、無料

こどものイベント
「もっと怖い絵」をかこう!
8/26(土)午前10時15分〜/午後2時〜(各回2時間15分)
アトリエ2(各回定員25名、要事前申込・先着順(こどものイベント係(TEL:078-262-0908)まで)
参加費:200円

ミュージアム・ボランティアによる解説:日曜日午前11時〜(約15分)
レクチャールームにて(定員100名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10924] 【兵庫】県立美術館/エルミタージュ美術館展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/11/14(Tue) 23:24:59

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=27では、西洋美術館の名品展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」〜平成30年1/14(日)
    月曜休館(1/8(月・祝)は開館、1/9(火)は休館)、
          年末年始(12/31(日)1/1(月・祝))休館
    午前10時〜午後6時(金・土曜日は8時まで(12/29、30をのぞく)入場は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1600円 大学生1200円 70歳以上800円  高校生以下無料
      障がいのある方(要証明、70歳以上を除く)は半額、介護者1名無料
 女帝エカテリーナ2世が礎を築いたエルミタージュ美術館の膨大なコレクションの中から16世紀ルネサンス、17・18世紀バロック、ロココの時代に活躍した、「昔日の巨匠」を意味する「オールドマスター」の絵画85点を紹介。

ウィギリウス・エリクセン《戴冠式のローブを着たエカテリーナ2世の肖像》1760年代 油彩・カンヴァス

1 イタリア:ルネサンスからバロックへ
 カナレット(本名ジョヴァンニ・アントニオ・カナル)《ヴェネツィアのフォンダメンタ・ヌオーヴェから見た、サン・クリストーフォロ島、サン・ミケーレ島、ムラーノ島の眺め》 1724-1725年 油彩・カンヴァス
 ティツィアーノ・ヴェチェッリオ《羽飾りのある帽子をかぶった若い女性の肖像》1538年 油彩・カンヴァス
 ポンペオ・ジローラモ・バトーニ《聖家族》1777年 油彩・カンヴァス
 グイド・レーニの工房《エウロパの掠奪》1632-1635年 油彩・カンヴァス

2 フランドル:バロック的豊穣の時代
 ピーテル・ブリューゲル(2世)《スケートをする人たちと鳥罠のある冬景色》1615-1620年頃 油彩・板
 フランス・スネイデルス《鳥のコンサート》1630年代-1640年代 油彩・カンヴァス
 ペーテル・パウル・ルーベンスと工房《田園風景》1638−1640年頃 油彩・カンヴァス
 アンソニー・ヴァン・ダイク《王妃ヘンリエッタ・マリアの2人の侍女:カーク夫人アン・キリグルーとおそらくはストレンジ男爵夫人シャーロット》1630年代末 油彩・カンヴァス
 ヤーコプ・ヨルダーンス《クレオパトラの饗宴》1653年 油彩・カンヴァス

3 オランダ:市民絵画の黄金時代
 レンブラント・ハルメンスゾーン・ファン・レイン《運命を悟るハマン》1660年代前半 油彩・カンヴァス
 フランス・ハルス《手袋を持つ男の肖像》1640年頃 油彩・カンヴァス
 ピーテル・デ・ホーホ《女主人とバケツを持つ女中》1661-1663年頃 油彩・カンヴァス
 ヤン・ダーフィッツゾーン・デ・ヘーム《果物と花》1655年 油彩・カンヴァス

4 スペイン:神と聖人の世紀
 フセペ・デ・リベーラ《聖ヒエロニムスと天使》1626年 油彩・カンヴァス
 フランシスコ・デ・スルバラン《聖母マリアの少女時代》1660年頃 油彩・カンヴァス
 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ《幼子イエスと洗礼者聖ヨハネ》1660年頃 油彩・カンヴァス

5 フランス:古典主義的バロックからロココへ
 ニコラ・プッサン《エジプトの聖家族》1657年 油彩・カンヴァス
 ジャン=バティスト・シメオン・シャルダン《食前の祈り》1744年 油彩・カンヴァス
 ジャン=オノレ・フラゴナールとマルグリット・ジェラール《盗まれた接吻》1780年代末 油彩・カンヴァス
 クロード・ロラン(本名クロード・ジュレ)《港》1630年代末-1640年代 油彩・カンヴァス
 ユベール・ロベール《運河のある建築風景》1783年 油彩・カンヴァス

6 ドイツ・イギリス:美術大国の狭間で
 ルカス・クラーナハ《林檎の木の下の聖母子》1530年頃 油彩・カンヴァス
 トマス・ゲインズバラ《青い服を着た婦人の肖像》1770年代末-1780年代初め 油彩・カンヴァス

西洋美術史特別講座:ミュージアムホールにて 午後2時より(約90分)入館券のみ
11/25(土)フランドル・オランダ「専門画家の登場と絵画の黄金時代―ネーデルラントのバロック美術」
    平川佳世氏(京都大学大学院教授)
12/10(日)フランス「日常のデザイン化−18世紀ロココ絵画をめぐって」
     島本浣氏(京都精華大学教授)12月10日(日)

おやこ解説会:12/2(土)午後1時30分より(約30分)
レクチャールームにて 無料 要事前申込(定員20組、先着順)
こどものイベント係 Tel.078-262-0908

学芸員による解説会:11/18(土)、12/16(土)
  午後4時より(約45分)レクチャールームにて 無料(定員100名)

ミュージアム・ボランティアによる解説会:毎週日曜日 午前11時より(約15分)
  レクチャールームにて 無料(定員100名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.10692] 【兵庫】県立美術館/ベルギー奇想の系譜展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/06/09(Fri) 00:19:10

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26ではベルギー絵画の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ベルギー奇想の系譜展」〜7/9(日)
    月曜休館
    午前10時〜午後6時(金土曜は午後8時まで、入場は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1500円 大学生1100円 70歳以上750円 高校生以下無料
            障がいのある方(70歳以上を除く)は半額、介護の方1名は無料
 ベルギー・フランドル地方とその周辺地域で中世末期から発達し、ヒエロニムス・ボスが描く悪魔や怪物の様な幻想絵画のカテゴリーから、カプリッチョ(奇想画)、象徴主義、シュルレアリスムと変化して受け継がれた、奇想の表現の流れを、15、16世紀のフランドル絵画から現代のコンテンポラリー・アートにいたるまで国内外のコレクションによって紹介。
   ヒエロニムス・ボス工房《トゥヌグダルスの幻視》1490-1500 年頃
   ピーテル・ブリューゲル(父)《魔術師ヘルゲネモスの転落》1565年
   ルネ・マグリット《大家族》1963年
   フェルナン・クノップフ《天使》1889年
   ウィリアム・ドグーヴ・ド・ヌンク《運河》1894年 など

講演会:ミュージアムホールにて、午後2時〜3時30分(当日10時からホワイエで整理券配布)定員250名
6/18(日)「奇想のイメージ―マグリットとシュルレアリスム」速水豊氏(三重県立美術館館長)

KEN-Vi名画サロン特別上映:大人1000円
「ブリューゲルの動く絵」 (2011年/ポーランド・スウェーデン/96分)
6/10(土)午前10時30分〜/午後1時〜/午後3時〜(入替制)

ミュージアムボランティアによる解説会:日曜午前11時〜約15分、レクチャールームにて定員100名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10595] 【広島】県立美術館/ターナーからモネへ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/01(Sat) 20:38:59

 縮景園横の広島県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=3では、英国の美術館のコレクションから、西洋画の展覧会を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「英国 ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」〜5/28(日) 
     会期中無休
     午前9時〜午後5時(金曜と4/1〜4/9は8時まで、入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1300円 高大生900円 小中生500円
           身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
               及び戦傷病者手帳の所持者と介助者1名は半額           ワンコイン縮景園:本展入館券の提示により、100円で縮景園に入園
           県美×現美×ひろ美 相互割引:本展チケット(半券可)提示で、
             広島市現代美術館「殿敷侃:逆流の生まれるところ」〜5/21(日)
             ひろしま美術館「ピーターラビット展」4/15(土)〜6/4(日)   を100円引き
 1907年に設立の英国ウェールズ国立美術館のコレクションより、19世紀から20世紀初頭にかけて英仏で活躍した画家たちによる70点余りの作品を展観。ターナー、ミレーやクールベなど写実主義の画家、モネや印象派の巨匠、印象派以後の画家の作品等を一堂に紹介。
   クロード・モネ 《サン・ジョルジョ・マッジョーレ、黄昏》 1908年
   ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 《難破後の朝》
   ジャン=フランソワ・ミレー 《突風》 1871-73年
   ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ 《麗しのロザムンド》 1861年
   オーギュスト・ルノワール 《会話》 1912年
   ジェームズ・ティソ《別離》1872年
   エドゥアール・マネ《プチ=モンルージュ、雪景色》1870年  など

記念講演会:5/13(土)地階講堂にて、午後1時30分〜3時(開場1時)定員200名(先着順)無料、申込不要
「技法を読み解く―ターナーからモネへ―」森 直義氏(森絵画保存修復工房代表)

美術講座:5/20(土)地階講堂にて、午後1時30分〜2時30分(開場1時) 定員200名(先着順)無料、申込不要
「光の表現―ターナーからモネへ―」山下寿水氏(学芸員)

ワークショップ「水辺の風景を描こう」4/22(土)午後1時30分〜4時、
  難波平人氏(広島大学名誉教授)
  1階ロビーにて、 定員20名 年齢制限なし、材料費500円、電話で要事前申込
  展覧会を観覧後、縮景園で水辺の風景を描く(画用紙、色鉛筆は館で用意。水彩絵の具は要持参)
        雨天時は、美術館内で実施。完成作品は館内ロビーに展示(希望者のみ)。

ギャラリートーク(学芸員による):4/7、28・5/12・26(金) 午前11時〜、午後6時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10596] 【広島】なかた美術館/フランスの画家たち−エコール・ド・パリを中心に− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/04/01(Sat) 20:40:11

 尾道市のなかた美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=42で開催されているフランス絵画の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館20周年記念I「フランスの画家たち−エコール・ド・パリを中心に−」〜6/4(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
    コンサート開催日4/23(日)には、一部の時間帯で展示室を閉鎖
   入館料金:一般:800円 障害者割引500円 学生300円
         尾道市内の学校に通う学生無料
 19世紀末から20世紀にかけてのパリでは、異国から集まってきた画家たちの個性がぶつかり合って、パリの文化に融合して最先端の美術が生み出された。本展では、キスリングやドンゲン、藤田嗣治といったエコール・ド・パリの作家を中心に、同じく異国にルーツを持つポール・アイズピリやフランス・エビアン出身のピエール・クリスタンなど、現代まで続くフランス美術の魅力を紹介。
   《花束》藤田嗣治 1949/56
   《パリ、セーヌとノートルダム》ポール・アイズピリ 1955
   《薔薇》モイズ・キスリング 1927
   《イーゼルに向かう画家》マルク・シャガール 1978
   《薔薇の花瓶》ピエール=オーギュスト・ルノワール 1919
   《雌牛のいる風景》カミーユ・コロー 1860年頃
   《モーとレイモンド》キース・ヴァン・ドンゲン 1921 など
 
学芸員によるギャラリートーク:4/15(土) 、5/7(日) 、6/4(日)午後2〜3時

ワークショップ『パリの地図作り』4/16(日)午後2〜4時、定員10名、対象:高校生以上 
  ラノワール中島小百合氏
  参加費 大人1500円 大学生以下500円 入館料込み

レクチャー 『フランス語講座』5/20(土)午後2〜3時30分、定員10名、対象:高校生以上 
  ラノワール中島小百合氏
  初心者向け
  参加費 大人1500円 大学生以下500円 入館料込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10649] 【長崎】県美術館/愛の軌跡 マリー・ローランサン展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/05/08(Mon) 23:45:12

 出島近くの長崎県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=42&c=17では、女流画家の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「愛の軌跡 マリー・ローランサン展」〜6/18(日)
    5/22(月)、6/12(月)休館
    開館時間:午前10時〜午後8時(入館は7時30分まで)
    入館料金:一般1200円 高大生・70歳以上900円 小中生700円
           障害者手帳保持者及び介護者1名は前売料金(各200円引き)

 フランスの女性画家マリー・ローランサン(1883-1956)は、グレーとパステルカラーの組み合わせにより、夢見るような少女や憂いを帯びた女性たちの姿を抒情的に描いた。20世紀初頭のパリで、画家ピカソや恋人となる詩人のアポリネールらとの出会いを通じて自らの作風を模索したローランサンは、二つの世界大戦を経験した激動の時代を生き抜く中で、彼女は独自の詩情豊かな世界を確立する。マリー・ローランサン美術館の油彩から素描、版画、装飾関係の仕事まで約100点の優品により、初期から晩年までの画業をたどる。
  《花瓶の花》1906−07年頃
  《自画像》1905年頃
  《ニルス・フォン・ダルデル》1913年
  《お城の生活》1925年
  《らっぱをもって》1929年
  《鳩と花》1935年頃
  《音楽》1944年頃 
  《三人の若い女》1953年頃 など

学芸員によるギャラリートーク(展示解説):5/20(土)6/10(土)午後2時30分〜

母の日の親子鑑賞会:5/13(土)、14(日) (1)午前10時30分〜 (2)午後1時30分〜 約40分
対象:子ども(小学4年生以上)と大人の1組  定員5組程度先着
 (開始30分前からカフェ前「橋の回廊」で受付)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10743] 【大阪】国立国際美術館/「バベルの塔」展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/07/31(Mon) 22:59:07

 中之島の国立国際美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=37では、ネーデルラント絵画の名作を展示中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボイマンス美術館所蔵「ブリューゲル「バベルの塔」展
    16世紀ネーデルラントの至宝―ボスを超えて―」〜10/15(日)
      月曜休館(9/18(月・祝)、10/9(月・祝)は開館)
      午前10時〜午後5時(金土は9時まで、入場は閉館の30分前まで)
     入館料金:一般1500円 大学生1200円 高校生600円 中学生以下無料
        心身に障がいのある方と付添者1名無料(要証明)
        大阪市立科学館×国立国際美術館 相互割引あり
 オランダの、ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館から、ピーテル・ブリューゲル1世の《バベルの塔》が24年ぶりに来日、ブリューゲルのみならず、彼が手本とした先駆者ヒエロニムス・ボスの油彩2点、そして彼らが生きた時代、16世紀ネーデルラントの絵画、版画、彫刻を全体で約90点の出品作で紹介。写実と色彩の油彩絵画、ボスの怪物モチーフを描く版画作品、粋を尽くした木彫作品など、16世紀ネーデルラント美術の精華。東京藝術大学COI拠点の特別協力により、原寸を約300%拡大したブリューゲル「バベルの塔」の複製画、「バベルの塔」の3DCG動画も展示。
  ピーテル・ブリューゲル1世
      《バベルの塔》1568年頃
      彫版:フランス・ハイス《アントウェルペンのシント・ヨーリス門前のスケート滑り》1558年頃
      《野ウサギ狩り》1560年
      彫版:ピーテル・ファン・デル・ヘイデン 《大きな魚は小さな魚を食う》1557年
  ヒエロニムス・ボス
      《放浪者(行商人)》1500年頃
      《聖クリストフォロス》1500年頃
      《聖アントニウスの誘惑》1540年頃
  ディーリク・バウツ《キリストの頭部》1470年頃
  ルカス・ファン・レイデン《ヨセフの衣服を見せるポテパルの妻》1512年頃
  ヨアヒム・パティニール《ソドムとゴモラの滅亡がある風景》1520年  など

「バベルの塔」展 子ども向けミニ・レクチャー:安來正博氏(主任研究員)入館券のみ
対象:小学生〜高校生、保護者 8/23(水) 24(木) 午後2時〜30分、B1階 講堂にて
    各回先着130名(当日、各回の開始30分前より開場)


記念講演会:8/5(土)午後2〜3時30分 B1階 講堂にて、入館券のみ、午前10時から整理券配布先着130名
「ブリューゲル《バベルの塔》の衝撃 マクロとミクロの融合」
    高橋達史氏(青山学院大学文学部比較芸術学科教授)

なつやすみびじゅつあー「パタパタ・モンスター」8/26(土) 8/27(日)/B3階 展示室 ・ B1階 講堂、入館券のみ
【受付時間】10時30分〜午後3時(受付時間内の好きな時間に来て参加)
対象:小学生とその保護者(保護者の方にも一緒に参加)
定員:各日40組80名
会場:B3階展示室、B1階講堂
 要事前申し込み(8/16(水)必着)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                      明日香 光二/馬場 英明


[No.10864] 【大阪】国立国際美:ブリューゲル「バベルの塔」みました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/10/08(Sun) 23:53:26

 国立国際美術館で開催されている、ボイマンス美術館所蔵「ブリューゲル「バベルの塔」展 16世紀ネーデルラントの至宝―ボスを超えて―」を9/30(土)に見に行きました。
 午後で、入場に行列することは無かったと言えど、館内は結構な人出でした。閉幕日が近くなっているからだけではなく、ブリューゲル作品の中でも知名度、というか写真で「見たことがある」度の非常に高い作品だからだと思います。

 もちろん、タイトル作品「バベルの塔」はラストに登場し、そこまで、ネーデルラントの宗教画、風俗画が展開します。ネーデルラントの風俗画は、宗教画で無ければ絵画ではない時代の転換として語られる。展示の中盤からボスの絵画(2点)とボス風の絵画が並びます。ボスの絵画は「奇想」と呼ばれ、主題の周辺に奇妙な風景や点景が描かれ、他のネーデルラントの画家、版画での翻案、ブリューゲルでさえ、ボス風着想の模倣をします。(動物の頭をもった人とか、奇妙な生きものなど)それが、一般的な西洋絵画にも見られるキリスト教(カトリック)的な隠喩(メタファー)なのか、むしろキリスト教に逆らうような着想なのか…私には理解に苦しむところがありました。また、細かいところに注目しながら、人の多いギャラリーで鑑賞するのはかなり疲れました。
 「バベルの塔」本作は、意外に小さなもので、ここだけ「最前列で見るための行列」を作らされていましたが、私は敢えてパス。やや遠くから眺めるにとどめ、拡大模写、展示映像で迫力ある細部の細見はさせてもらいました。
 本作には、また、いずれの御時にや、オランダで落ち着いて再会できればいいや、と思った次第。
 大阪での本展は、10/15(日)までです。

                       明日香 光二/馬場 英明


[No.10432] 【兵庫】県立美術館/アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/28(Sat) 22:53:53

 阪神岩屋の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=26では、膨大なアールブリュット作品の展示が開催されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国
 ファンタスティック・エキセントリック アール・ブリュットの「王」が描いた夢物語」〜2/26(日)
   月曜休館
   午前10時〜午後6時(金土は午後8時まで、入場は閉館30分前まで)
   入館料金:一般,400円 大学生1,000円 高校生・65歳以上700円 中学生以下無料
      障がいのある方(65歳以上を除く)は半額、介護者1名は無料。
 アウトサイダー・アート/アール・ブリュットを代表する伝説的芸術家の展示。スイスの首都ベルン近郊の貧しい家庭に生まれ、1895年にヴァルダウ精神科病院に収容され、66年の生涯を終えアドルフ・ヴェルフリ(1864-1930)の日本初の個展。彼はそこで、『揺りかごから墓場まで』、『地理と代数の書』、『葬送行進曲』といった物語の数々をつむぎだし全45冊、25,000ページというボリュームで、ほかに例のない驚異的な表現で奇想天外な物語を描き出した。シュルレアリスムの画家たちをはじめとする多くの芸術家たちの注目を集め、世界的な評価を得るヴェルフリの作品を見る。
   《ニュー=ヨークのホテル・ウィンザー》 1905年
   《ネゲルハル〔黒人の響き〕》1911年
   《エン湖での開戦.北アメリカ》1911年
   《クリノリン.ギーガー=リナ.糸つむぎ=リナ.安楽椅子=リナ.お
             とぎ話=安楽椅子=リナ.大=大=女神》 1914年
   《全能なるモーターのついた機関車,165台の車両を持つ,総量6,000,000トンの,積載量》1919年
   《無題(キャンベル・トマト・スープ)》 1929年  など

学芸員によるギャラリートーク:2/4(土)2/11(土・祝)、2/18(土)午後4時から(約45分)
    定員20名、会場入口に集合
ミュージアム・ボランティアによる解説会:日曜日、午前11時から(約15分)レクチャールーム(定員100名)にて
おやこ解説会:2/11(土・祝) 午後1時30分から(約30分)
 レクチャールーム(定員20名)
 無料(要事前申込 こどものイベント係 電話078-262-0908)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10436] 【大阪】国立国際美術館/クラーナハ展―500年後の誘惑 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/28(Sat) 23:56:10

 中之島の国立国際美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=37で開催中のドイツ・ルネサンス美術を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「クラーナハ展―500年後の誘惑」〜4/16(日)
    月曜休館(3/20(月・祝)は開館、3/21(火)は休館)
    午前10時〜午後5時(金曜日は7時まで、入場は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般 1600円 大学生1200円 高校生600円 中学生以下無料
          心身に障害のある方とその付添者1名無料(要証明)
          同時開催「ピエール・アレシンスキー展」共通チケット:一般のみ1900円
 ドイツ・ルネサンスを代表するヴィッテンベルクの宮廷画家ルカス・クラーナハ(父、1472-1553年)は、大型の工房を開設して絵画の大量生産を行い、マルティン・ルターの宗教改革にも関与したが、ユディトやサロメ、ヴィーナスやルクレティアなど物語上のヒロインたちを、特異なエロティシズムで描いたイメージの数々が特筆される。本展では、そうした画家の芸術の全貌を明らかし、近現代におけるその影響にも迫る。
  《ホロフェルネスの首を持つユディト》ルカス・クラーナハ(父) 1525/1530年頃
  《不釣り合いなカップル》ルカス・クラーナハ(父) 1530/1540年頃
  《ロトとその娘たち》ルカス・クラーナハ(父) 1528年
  《アダムとイヴ(堕罪)》ルカス・クラーナハ(父) 1537年
  《マルティン・ルター》ルカス・クラーナハ(父) 1525年
  《泉のニンフ》ルカス・クラーナハ(父) 1537年以降
  《正義の寓意(ユスティティア)》ルカス・クラーナハ(父) 1537年
  《アンナ・フォン・デーネマルク》ルカス・クラーナハ(子) 1565年以降
  《ザクセン選帝侯アウグスト》 ルカス・クラーナハ(子) 1565年以降   など

アーティスト・トーク:3/25(土)午後2〜3時30分、B1階 講堂にて、午前10時から整理券を配布
            入館券のみ、・先着130名
 坂本夏子氏(画家)

ギャラリー・トーク:福元崇志氏(研究員)2/25(土)4/8(土)午後2時〜/B3階 展示室
  午後1時30分から聴講用ワイヤレス受信機貸出、入館券のみ・先着90名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明


[No.10437] 【大阪】国立国際美術館/ピエール・アレシンスキー展 展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2017/01/28(Sat) 23:56:54

 中之島の国立国際美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=37で開催されている、現代の前衛芸術を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「おとろえぬ情熱、走る筆。 ピエール・アレシンスキー展」〜4/9(日)
    月曜休館(3/20(月・祝)は開館、3/21(火)は休館)
    午前10時〜午後5時(金曜日は7時まで、入場は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般900円 大学生500円 高校生以下・18歳未満無料
          心身に障害のある方とその付添者1名無料(要証明)
          同時開催「クラーナハ展&#822;500年後の誘惑」共通チケット:一般のみ1900円
 ベルギーに1927年に生まれ、第2次大戦後に前衛芸術グループ「コブラ」に参加して本格的な作家活動を始めたピエール・アレシンスキー。アレシンスキーは、線の要素を主にした抽象的な絵画を個性にし、体全体を使って床に置いた紙に墨で書く、日本の前衛書道に共感し、1955年に映画『日本の書』を作った。西欧の重厚な油彩画から抜け出し、墨、水彩、アクリル絵具などを用いて、軽快で自在な線描を軸に豊かな展開を見せ、海・樹・人間・怪物など多彩な形を表し、版画も交えた幾種もの技法を駆使して制作している。90歳を迎え、ベルギーを代表し戦後のヨーロッパ絵画に大きな足跡を残すこの画家を、初期から最新の大作約80点をもって紹介する。
  ピエール・アレシンスキー
   《写真に対抗して》1969年
   《夜》1952年
   《肝心な森》1981〜84年
   《あなたの従僕》1980年
   《デルフトとその郊外》2008年
   《ローマの網》1989年
   《ボキャブラリーI−VIII》1986年
   《鉱物の横顔》2015年
   《至る所から》1982年        など

講演会:2/18(土)午後2時〜/B1階 講堂 午前10時から整理券を配布、無料・先着130名
  山梨俊夫氏(館長)

ギャラリー・トーク:中井康之氏(学芸課長)3/4(土)午後2時〜/B2階 展示室
 午後1時30分から聴講用ワイヤレス受信機貸出、入館券のみ、先着90名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

  明日香 光二/馬場 英明