一括表示

[No.10362] 【岐阜】杉原千畝記念館 を訪ねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2016/12/28(Wed) 22:47:43

 ちょっと日が経ちましたが、12/3(土)に、下呂温泉からの帰りに立ち寄っています。
 八百津町というところは、鉄道もなくなって、岐阜県のずいぶん遠いところのように思っていましたが、高山線からは美濃太田駅からバスに乗れば意外に訪れやすいところでした。ただ、土日は美濃太田駅からのバスは極めて少なく(有効時間帯には3本ほど)明智駅からのバスは無い、という状態なので、東濃鉄道バスのwebでしっかり確認する必要あり。ただ、土日祝はバスの終着「八百津町ファミリーセンター」から「観光シャトルタクシー」が、バスに接続する形で、杉原千畝記念館まで無料で運行されています。2組以上の客があれば、文字通り、シャトルで送り迎えになります。八百津町では、交通の不便を補っても来て欲しい観光の目玉なんですね。

 記念館は、こじんまりとした山小屋風建物ですが、杉原の事績、その背景については判りやすく解説されています。「命のビザ」をリトアニアでユダヤ人に発行した杉原の話は、映画の公開もあり、ここ数年、光が当てられてきました。しかし、日本に住まない人たちが何故、日本ビザなのか、ということは判りづらいところですので。南米のオランダ領めざして、というあたりは、実際に発行されたビザの記述が物語っています。企画展示室にたくさん貼り出されていた、命が助かったユダヤ人の子孫達が、世界から送ってきた礼状が、圧巻でした。これをしっかり読んでいると1時間はすぐに経ってしまいました。

 この施設は「人道の丘」の一角であり、「人道」がメインの説明になるのは当然なのですが、もう少し、当時の日本(外務省)が杉原に求めていた本来の任務についてももっと説明があっても良かったかな、と思います。

 ところで、今年、杉原の本籍地が八百津町では無く、本来は武儀郡上有知町(こうずちちょう、現在の美濃市)であった、という異論が出て来て、問題になっているようです。千畝が実際にここで生まれたのかどうか、ということの方が大切かと思うのですが、記念館の意義は、生地がどちらでも構わない、と言っておきましょう。

 館データに、
  「土日祝は、八百津町ファミリーセンターから定期バスに接続する形で、観光シャトルタクシー(無料)運行」を加えて下さい。

                        明日香 光二/馬場 英明

P.S.「ファミリーセンター」って、ショッピングセンターかと思ったら、教育委員会やホール、図書館なんかが入っている、他の自治体なら「文化センター」とか「総合センター」とか呼ぶような施設でした。