ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14831] 【大阪】市立自然史博物館/自然史のイラストレーション 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/29(Mon) 22:33:57

 長居公園の大阪市立自然史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=21で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「自然史のイラストレーション」〜5/26(日)
    月曜休館(5/6は開館)5/7(火)休館
    入館料金:大人500円 高大生300円
        本館(常設展)とのセット券:大人700円 高大生400円
         中学生以下、障がい者手帳など持参者(介護者1名を含む)
         大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明)。
 スマートフォンのカメラを誰でも常に持ち歩ける時代、日常で観察した生き物を撮影して、インターネット上に投稿する人も多い。一方で生き物や自然史をより深く理解し、楽しむためにはイラストレーションの力も大きく、描き手によって必要な情報が取捨選択されることで、写真とは違った情報を私たちにもたらしてくれる。
 本展では、古い文献、論文や図鑑、普及のための資料など、様々な媒体に描かれたイラストレーションを通して、作品の魅力と描画の楽しさを紹介。ペリーの航海記に描かれた日本の生き物の図、化石で新種記載された松ぼっくりの原画、潮の満ち引きに関する絵本の原画、大阪市立自然史博物館友の会会員の詳細な観察スケッチなど、誰もが写真を気軽に撮れる今の時代にこそ、絵や図の面白さ。
  東西の古い椿の図譜
  ペリーの航海記に描かれた生き物たち
  シモツケコウホネの新種記載の図の下書き
  化石で新種記載されたオオミツバマツ
  ウミウシ研究者のスケッチ
 『原色日本真菌類図鑑』のキノコの図の原画
  山田壽雄の植物図:オモダカ(オモダカ科)
  天木茂晴の挿絵:秋の草はらと冬の草はら
  天木茂晴の挿絵:早春の野辺の植物
  絵本「みちてはひいて」 (ちいさなかがくのとも 2023年2月号))など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー