ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14801] 【大阪】東大阪市民美術センター/中野裕介/パラモデル展[4/25(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/24(Wed) 23:00:19

 東花園の東大阪市民美術センター  
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=159で明日4/25(木)から開催される企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「中野裕介/パラモデル展 よろぼう少年、かなたの道をゆく
          ▷▷▷《俊徳丸伝説》であそぶ」4/25(木)〜5/12(日)
     4/30(火)5/7(火)休館
     午前10時〜午後5時(5/2(木)は8時まで、入場は閉館時間の30分前まで)
     入館無料

 東大阪を走る鉄道の駅名「俊徳道」は《俊徳丸伝説》に由来する。それは河内国高安(現在の八尾市高安)の長者の息子・俊徳丸が病に侵され、失明し、よろめきながら歩き、ひん死ですごす中、観音に祈ると病が癒えるという物話。この伝説をもとに能楽『弱法師』、説経節『しんとく丸』、人形浄瑠璃や歌舞伎の『摂州合邦辻』など古典芸能や三島由紀夫の戯曲集『近代能楽集』、寺山修司の舞台作品『身毒丸』などが生まれた。
 本展では、鉄道玩具のプラスチックレールをつなげる空間インスタレーションを作成する現代アーティスト・中野裕介/パラモデルが、自身の出身地である東大阪に伝わる《俊徳丸伝説》をモチーフに制作した作品を展示。《俊徳丸伝説》にまつわる芸能や文学をもとに制作した巨大なドローイングや複数の映像を連結させながら、東大阪を縦横に走る「道」となる。過去と現在、現実と想像が交錯する作品空間の中で、目が見えない俊徳丸がよろよろと、しかし健気に「俊徳道」を歩く姿を想像する。

アーティストトーク:4/28(日)午後2〜3時 申込不要

ライヴ+トーク:5/3(金・祝)午後2〜4時、第1・2展示室、特別室、定員80人、申込不要
「《俊徳道・俊徳丸》をきく ▷ かたる」
 琵琶による新曲『俊徳丸』の演奏と「俊徳丸伝説」に関するトークイベント。
   荻山泊水氏(錦心流薩摩琵琶奏者)
   足代健二郎氏・坂上弘子氏・杉山三記雄氏(郷土史研究家)、
   中野裕介/パラモデル

学芸員によるギャラリートーク:5/4(土・祝)午後2〜3時 申込不要

常設ワークショップ「青くてあおく、長いながい、ふしぎな《しゅんとく道》をもっとひろげよう」
 4/28(日)〜5/12(日)の土日祝

謎解きゲーム「しゅんとく丸の七つ道具を探せ!」作品の中に隠されたしゅんとく丸のアイテムを探す
 会期中の土日祝、申込不要、先着150人

コラボレーション展示
 東大阪市内の障がい者生活介護事業「アトリエライプハウス」と中野裕介/パラモデルによる
 コラボレーション展示。4/28(日)〜5/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー