ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14514] 【大阪】中之島美術館/女性画家たちの大阪 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/31(Sun) 23:28:07

 大阪中之島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=44で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「決定版! 女性画家たちの大阪」前期:〜1/21(日)
            後期:1/23(火)〜2/25(日)
     月曜日(1/8、2/12を除く)1/1休館
     開場時間:午前10時〜午後5時(2/10〜2/25は6時まで、入場は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1800円 高大生1000円 中学生以下 無料
         障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は半額(要証明)

 多くの女性日本画家が活躍した約百年前の大阪。大正元年(1912)に20歳で文展に入選した島成園、その成功に触発され官展に入選を重ねた木谷千種や生田花朝。また南画(文人画)の分野で活躍した河邊青蘭や融紅鸞。彼女らは後進の女性を育成するため画塾を開き、門下生たちも師に続いて公募展や塾展に挑み、大阪の女性画家の裾野はさらに広がった。東京と京都がその中枢を担った美術界だが、女性画家は近代大阪の文化における大きな特色であった。近年の新たな成果を加えて、50名を超える近代大阪の女性日本画家の活動を約150点の作品と関連資料で紹介。

 島成園《桜花美人》大正12年(1923)頃
 川本月香《木蓮図》大正7年(1918)(前期展示)
 木谷千種《をんごく》大正7年(1918)(前期展示)
 三露千鈴《化粧》大正後期 (後期展示)
 島成園《影絵之図》大正8年(1919)頃 (後期展示)
 三露千鈴《殉教者の娘》大正15年(1926)(後期展示)
 生田花朝《だいがく》昭和時代 (後期展示) など

講演会:1階ホール2/18(日)午後2〜3時30分(開場1時30分)
「女性が絵を描くということ ―百年前の大阪を追想して」小川知子氏(研究副主幹)
定員150名(先着順、事前申込不要)入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー