[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.14509] 【近現代史社会】令和6年に開催される展覧会 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/31(Sun) 21:03:56

 令和6年年始から開催の近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。また、ここを令和6年のベースノートとします。ほっとミュージアムに紹介分に加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
都立第五福竜丸展示館,☆保存の歩み55年特別展「みんなの船、第五福竜丸」〜3/24(日)
山崎記念 中野区立歴史民俗資料館,☆コーナー展「旧豊多摩監獄表門 関連展示2023」〜1/14(日)
荒川知水資料館,☆関東大震災から100年 特別企画展「荒川の防災・減災・縮災」〜1/28(日)
お札と切手の博物館
 ☆令和5年度第2回特別展「鳳凰はばたく朝陽閣〜明治・大正期の印刷局工場案内〜」〜2/25(日)
地下鉄博物館,☆特別展「丸ノ内線開通70周年展〜建設編〜」〜3/10(日)
JRA競馬博物館
 ☆特別展「白毛図鑑 純白のサラブレッド」〜2/18(日)<12/29(金)〜1/5(金)休>
 ☆企画展「アーモンドアイ号 顕彰馬選定記念展」〜4/14(日)
 ☆企画展「馬にかかわるいろいろなおしごと〜競馬場ではたらくくるま〜」〜9/29(日)
 ☆エントランス展「第43回ジャパンカップ優勝馬展」〜2/18(日)
日野市立新選組のふるさと歴史館,☆冬季企画展「浪士組上洛」〜2/25(日)
パルテノン多摩
 ☆ミュージアム企画展「多摩ニュータウンノ色」〜5月<12/29(金)〜1/4(木)休>

【神奈川】
根岸競馬記念公苑 馬の博物館,☆フィナーレ展「うまはく所蔵優品選」〜1/28(日)
放送ライブラリー
 ☆ 特別展示「史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」 記念撮影コーナー 1/12(金)〜2/12(月・振)

【富山】
うなづき友学館
 ☆冬の展示「写真に見る黒部峡谷の開発史」〜3/31(日)<〜1/4、月(祝日の場合は開館)最終木曜休>

【石川】
金沢大学資料館
 ☆学生企画展「#推し博―見つけてつながるあなたの好き―」〜1/17(水)<〜1/3、土日祝休>

【福井】
人道の港 敦賀ムゼウム,☆企画展「LIFE〜出会いとその奥にある記憶〜」〜1/30(火)<〜1/2休>

【長野】
日本ラジオ博物館
 ☆企画展「海外放送受信の歴史ー国際放送の始まりからBCLブームへー」4/27(土)〜12/8(日)

【静岡】
富士山かぐや姫ミュージアム
 ☆令和5年度 秋のテーマ展「学びの窓 150年」〜1/8(月・祝)
  <月(祝日は開館)年末年始(12/29〜1/3)休>

【兵庫】
阪神甲子園球場 甲子園歴史館
 ☆「2023阪神タイガース 日本一特別展示」〜1/28(日)<12/27〜1/3休>

【鹿児島】
薩摩川内市川内歴史資料館
 ☆開館40周年パネル展「川内歴史資料館40年の歩み」〜3/31(日)
 ☆図書コーナー展「関東大震災絵葉書特集」〜3/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14551] 【京都】南丹市立文化博物館/没後80年 岩崎革也 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/09(Tue) 21:43:43

 園部の南丹市立文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=153で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆開館25周年記念/令和5年度収蔵品展
 没後80年「岩崎革也と地域社会」〜3/24(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:大人310円 学生200円 小中生100円
         南丹市在住の小中生は無料
         障がい者手帳などをお持ちの方は割引
 丹波国船井郡野条村(南丹市八木町)出身の父・藤三郎の元に生まれた岩崎革也は、藤三郎らが起業した須知銀行の経営に携わり、須知町長や京都府会議員などの公職を歴任。一方、堺利彦や幸徳秋水らの社会主義関係者とも交流し,財政的援助も行った。地元に対する金銭や物品の寄付など地域社会の発展じ尽力してきたことでも知られ,本展では革也が地域社会に対して行ったことと与えた影響について考える。

講演会;土曜日午後1時30分〜3時30分、電話にて要申込、定員20名
(1)3/16「岩崎革也と交流した人々」奥村正男氏(京都丹波岩崎革也研究会)
(2)3/23「岩崎革也と地域社会」田中仁氏(京都丹波岩崎革也研究会)

ミュージアムトーク:担当学芸員による:午後1時30分〜2時30分
1/21(日)2/24(土)3/20(水・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14558] 【熊本】熊本県立美術館/土方歳三資料館×肥後熊本藩 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/12(Fri) 00:16:02

 熊本城公園の熊本県立美術館 http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=43&c=2で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆細川コレクション特別展「土方歳三資料館×肥後熊本藩」〜3/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般700円 大学生500円 高校生以下無料 障がい者手帳をお持ちの方無料。

 天保6年(1835)5月5日、武蔵国多摩郡石田村(現・東京都日野市石田)に生まれた土方歳三は、11歳で江戸に出て奉公し、4代目宗家を継いだ近藤勇の天然理心流を研鑽。文久3年(1863)、将軍・徳川家茂の上洛に際し、幕府が徴募した浪士組を母体とする政治集団「新選組」を発足させ、洛中洛外の警備にあたった。 明治元年(1868)の鳥羽・伏見の戦いで、歳三は隊を指揮します。敗れて東帰した後は、幕府主戦派の一隊と合流、幕臣・榎本武揚と諮り、蝦夷へ渡り箱館五稜郭に入城。歳三は、新政府軍と壮絶な戦いを繰り広げ明治2年(1869)5月11日、流れ弾に当たり、35年の生涯に幕を降ろした。
 本展は、土方歳三資料館の所蔵品を中心にして、激動の幕末維新期を駆け抜けた、“新選組副長・土方歳三”の軌跡をご紹介し、永青文庫所蔵の肥後熊本藩が記録した“新選組”にまつわる古文書等を展示。
 土方歳三佩用《刀 銘和泉守兼定》慶応3年(1864)2月日
《土方歳三肖像写真》明治21年(1888)複写 (〜1/23展示)
 土方歳三所用《鎖帷子・籠手(池田屋事件使用)》江戸時代後期(19世紀)(〜2/12展示)
《土方歳三書簡》元治元年(1864)4月12日
《新選組袖章》江戸時代後期(19世紀)
《一新録 探索報告》明治元年〜2年(1868〜69) 細川家文書 永青文庫所蔵
《諸雑御留守居録上》文久3年〜慶応3年(1863〜67) 細川家文書 永青文庫所蔵

講演会:2/11(日・祝)午後1時30分〜3時 館サイトより要事前申込
 &#8203;京都女子大学講師 中村武生氏&#8203;

ミュージアムセミナー:3/2(土)午後1時30分〜3時(1時より開場)※先着順
  宮川聖子氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明 


  [No.14593] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/03(Sat) 23:12:02

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
小樽市総合博物館,☆企画展「収蔵資料展ーコレクターが遺した鉄道史」〜3/31(日)<会期延長>
釧路市立博物館,☆記念ミニ写真展示「新富士駅 開業100年」〜4/7(日)

【福島】
三春町歴史民俗資料館,☆令和5年度自由民権記念館企画展「河野広中の生涯」〜3/31(日)

【千葉】
千葉県文書館
 ☆千葉県誕生150周年記念事業「写真で見るちばのあゆみ」パネル巡回展 2/1(木)〜2/27(火) 
千葉県立中央博物館分館海の博物館
 ☆千葉県誕生150周年記念事業「写真で見るちばのあゆみ」パネル巡回展 2/3(土)〜2/29(木) 
航空科学博物館,☆企画展示「ライト兄弟初飛行 120 周年展」 〜2/25(日)

【東京】
衆議院憲政記念館,☆議会政治の軌跡「デモクラシーの行方」〜3/30(土)
中央区郷土資料館,☆企画展「関東大震災から100年〜震災復興の記録〜」〜3/17(日)
高麗博物館,☆2024年企画展「ハンセン病と朝鮮人─壁をこえて─」〜6/30(日)
郵政博物館,☆企画展「震災からの復旧と郵政」〜3/24(日)

【神奈川】
神奈川県立歴史博物館,☆コレクション展「藤助さんと幕末」2/17(土)〜3/24(日)
横浜開港資料館
 ☆ミニ展示コーナー「災害は忘れた頃にやってくる―丹沢地震と横浜―」〜2/15(木)

【新潟】
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
 ☆2023年度 みなとぴあ歴史発見プロジェクト企画展
   「1964−歓喜・悲嘆・奮励の366日ー」2/17(土)〜3/24(日)
【滋賀】
西堀榮三郎記念 探検の殿堂,☆「西堀榮三郎生誕120周年記念展 どうする西堀」〜3/21(木)
滋賀県平和祈念館
 ☆第34回企画展示「暮らしの中の戦争−日々の生業(なりわい)と食事−」〜6/23(日)

【京都】
霊山歴史館,☆2024年春の企画展「日米和親条約170年 ペリーと吉田松陰」〜5/12(日)
舞鶴引揚記念館
 ☆令和5年度 第4回企画展 「新収蔵品展〜記憶の伝文〜」2/3(土)〜4/14(日)

【大阪】
大阪国際平和センター(ピースおおさか)
 ☆「特攻―知覧・万世に遺された若者たちの思い―」〜3/31(日)
堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
 ☆企画展示「大阪の平和資料館を知る!展」〜3/30(土)
国立民族学博物館
 ☆みんぱく創設50周年記念企画展「水俣病を伝える」3/14(木)〜6/18(火)

【兵庫】
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
 ☆兵庫県立歴史博物館 れきはくサテライトミュージアム
   「ひょうごの風景―震災の街を描く」2/6(火)〜3/24(日)
【島根】
松江歴史館,☆館蔵品展「明治時代のサムライたちー松江藩士の行く末ー」〜3/31(日)

【岡山】
岡山県立記録資料館,☆第89回所蔵資料展「井原線をつなぐー総社から神辺へー」〜3/17(日)

【広島】
広島平和記念資料館,☆令和5年度第1回企画展「新着資料展 令和3年度寄贈資料」〜2/27(火)
蘭島閣美術館
 ☆別館企画展「Technoscape in Kure 鉄の記憶 製鉄所のある風景
    −ありがとう日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区−」〜3/25(月)
【山口】
下関市立東行記念館,☆常設企画展「流伝ー高杉晋作が残したものー」〜3/17(日)

【徳島】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館,☆トピックコーナー「鳥居家ゆかりの中国関係資料」〜3/31(日)

【高知】
高知県立牧野植物園,☆企画展「牧野富太郎物語ーある植物分類学者の生涯」〜5/12(日)
高知市立自由民権記念館,☆企画展「田村利親と土佐の柑橘」〜5/26(日)

【福岡】
九州鉄道記念館,☆筑肥線電化40周年企画展「蒸気機関車からディーゼル、電車へ」〜2/9(金) 
九州歴史資料館,☆パネル展示「九州の航空機用掩体」〜3/10(日)

【長崎】
ナガサキピースミュージアム
 ☆写真展 巨大地震から1年 シリアの被災地に描かれる「焼き場に立つ少年」〜2/25(日)
佐世保市博物館島瀬美術センター
 ☆企画展「世界とつながる佐世保展〜姉妹都市を知ろう!〜」2/17(土)〜3/7(木)

【熊本】
熊本市田原坂西南戦争資料館
 ☆熊本城コーナー「クスノキが見ていた…熊本城攻防戦」〜3/31(日)(予定)

【沖縄】
佐喜真美術館,☆「丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図全14部展」〜3/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14601] 【石川】西田幾多郎記念哲学館/西田幾多郎と短歌 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/04(Sun) 14:48:10

 かほく町宇野気の西田幾多郎記念哲学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=74で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「西田幾多郎と短歌」〜3/24(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料

    障害者手帳をお持ちの方介助者1人無料
    哲学館に隣接する宇ノ気老人福祉センターが避難所になっていることから、
    哲学館に来館の方は「哲学の杜駐車場」を利用のこと

 家庭内の苦難に直面しながら、哲学者・西田幾多郎は自らの胸中を表す手段として短歌を生涯で約二百首詠んだ。長男謙の病死や、妻と娘が次々に病んでいく家庭内の様子など、当時の幾多郎をとりまく状況が生々しいほどに窺える。また、万葉集に親しんだ幾多郎は、島木赤彦や斎藤茂吉などアララギ派の歌人たちと交流がありあった。新収蔵資料から、彼等が幾多郎へ宛てた書簡や、幾多郎没後に筺底から発見された直筆ノート「自撰詩歌集」を初公開し、あわせて幾多郎直筆の書で自作の短歌を紹介。

展示解説:当展ならびに西田幾多郎旧宅床の間の解説
 3/3(日)午後1時30分〜2時/2F展示室(企画展コーナー、申込不要)

新展示
西田幾多郎旧宅(京都・田中上柳町の借家)書斎床の間:3/28(火)〜公開
 京都・田中上柳町の大正元(1912)年幾多郎42歳〜大正11(1922)年幾多郎52歳までの10年間を過ごした借家。京都大学で教授に昇任し、一方で家族の死や病など家庭的な不幸が相次ぎ、次男・外彦が「父〔幾多郎〕にとっても私にも最も思い出の多い家」と回想する重要な場所のうち、展示室内に床の間部分が復元。


公開記念講演会:4/22(土)午後1時30分〜2時30分〔ホール・無料、要申込〕
「西田幾多郎旧宅「床の間」復元 もう一つの骨清窟をめぐって市川秀和 氏(福井工業大学教授)
※見学会(希望者のみ)2時40分〜3時〔市川教授の解説付き・要観覧料〕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14635] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/03(Sun) 00:04:03

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
岩手県立博物館,☆テーマ展「ラグビーといわて」3/23(土)〜5/19(日)

【群馬】
みどり市大間々博物館 コノドント館
 ☆第105回企画展「わたらせ渓谷鐵道への軌跡〜足尾鉄道全線開通110年記念〜」〜4/14(日)

【埼玉】
鉄道博物館,☆企画展 「驚・収蔵展」3/9(土)〜6/17(月)
行田市郷土博物館,☆博学連携展示「行田市のうつりかわり」〜3/31(日)

【東京】
荒川知水資料館,☆企画展「荒川桜史」〜3/17(日)
渋沢史料館,☆新一万円札発行記念企画展「渋沢栄一肖像展I 肖像写真」〜6/2(日)

【京都】
ハリス理化学館同志社ギャラリー
 ☆第31回企画展 同志社大学同志社社史資料センター開設20周年
   「同志社の家計簿―同志社のあゆみを支えた財政の記録―」〜4/21(日)
【鳥取】
米子市立山陰歴史館,☆常設展「米子の人物伝IVー西田税と国家改造運動ー」〜4/15(月)

【徳島】
鳴門市ドイツ館
 ☆企画展「近代日本の捕虜政策と「板東俘虜収容所」1ー日清戦争から第一次世界大戦」〜3/31(日)

【福岡】
九州鉄道記念館,☆企画展「SL 58654 誕生から101年 時代を超えて「人吉号」ラストラン」〜4/8(月)

【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「獄からの24通 佐賀の乱150年」3/9(土)〜5/12(日)
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
 ☆ウィーン万博150年記念テーマ展
   「常民、欧州を駆ける〜Vienna(ウィーン)1873、そしてローマへ〜」〜3/10(日)
【長崎】
ナガサキピースミュージアム,☆企画展「一番小さくしたら何になる展」〜3/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14675] 【愛知】ピースあいち/名古屋空襲を知る 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/20(Wed) 21:55:42

 地下鉄東山線一社の戦争と平和の資料館ピースあいちhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=36で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「名古屋空襲を知るーなごや平和の日制定に寄せて」〜5/18(土)
   日・月休館
   入館料金:大人300円 小中高生100円
戦時下、勤労動員中に名古屋空襲で犠牲になった学生の慰霊祭を続けてきた東邦高校の生徒会は8年前から名古屋空襲慰霊の日の制定を市に申し入れ、その声は名古屋市、名古屋市議会に届こうとしている。戦争体験を語る方が減る一方、若い世代の人たちが名古屋空襲から平和について学ぼうとしているなか、近年公開された米軍の空襲資料を通して明らかになった名古屋空襲、東邦高校生徒会の活動の経緯、体験談から平和について学んだ東邦高校美術科生徒の作品を展示。 
 パネル展示 名古屋空襲を知る 
  米軍の狙いは名古屋の軍用機工場/市街地を焼き尽くす空襲のはじまりなどパネル21枚
 パネル展示 東邦高校平和活動〜紡がれた想い、紡ぐ想い〜
 空襲体験者のお話を聞いて描く東邦高校美術科生徒の作品


「名古屋空襲から79年―犠牲者追悼の夕べ」ピースあいち1階交流のひろばにて
 3/23(土)午後4〜5時
 第1部 「杉山千佐子さんの1945年3月25日の空襲体験
        〜失ったものと未来へ伝えたいこと〜」語り継ぎ 石川薫さん
 第2部 ともし火法要 平和地蔵前にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明  


  [No.14686] 【茨城】県立歴史館/那珂湊反射炉−鉄と近代を創る− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/23(Sat) 11:11:32

 水戸市の茨城県立歴史館  
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=08&c=3で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「那珂湊反射炉−鉄と近代を創る−」〜4/7(日)
   月曜日(祝日の場合はその翌日)休館
   入館料金:一般610円 満70歳以上300円 大学生320円
     小・中・高・未就学児無料
     身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病特定医療費受給者証
       お持ちの方と付き添いの方1名は無料

 幕末、外国船が日本近海にせまるなか、反射炉を建設し、海防のために鉄製大砲を造った水戸藩。失敗も多く、藩内の争いにより反射炉自体が破壊されるなど、成功とは言いがたい事業であったがこの事業を通じて、近代日本を担う人材が生まれた。大砲の図面、製鉄の場面を描いた絵巻、鉄の原材料など、反射炉に関連する資料を紹介しし、明治時代の近代産業の成立をリードした水戸藩の歴史的役割を考える。
  錦絵 徳川斉昭の前で琴を演ずる江川英龍
  紙本両鉄鉱山御山内並高炉之図 作業編より 岩手県指定文化財
  水車場錐入立面図 県指定史跡附那珂湊反射炉資料
  伝飛田与七使用製図道具 県指定史跡附那珂湊反射炉資料 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14691] 【兵庫】神戸海洋博物館/龍馬さんと神戸の夜明け[3/26(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/24(Sun) 23:11:12

 メリケンパークの神戸海洋博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=29
で3/26(火)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「龍馬さんと神戸の夜明け」3/26(火)〜5/6(月・振)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     大人(大学生以上)900円 小人(小中高生)400円
 神戸海軍操練所の開所から160年目、龍馬さんと神戸について、パネル展示を中心に紹介。
   坂本龍馬肖像写真(立位)
   加納宗七像  など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14704] 【広島】大和ミュージアム/日本海軍と航空母艦 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:13:15

 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=18で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第31回企画展「日本海軍と航空母艦」〜6/2(日)<会期延長>
   火曜日(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般(大学生以上)400円 高校生300円 小中生200円

   常設展とのセット料金800円:一般(大学生以上)800円 高校生500円 小中生300円
      呉市内在住、在学の高校生以下は無料

 航空機を発着させる機能を持ち、海と空の技術の接点とも言える艦船、「動く飛行場」ともいえる航空母艦は、航空戦力の中心として現在も重視される。航空母艦に着目した日本海軍は大正期に「鳳翔」を建造、当初は補助戦力と位置づけられていが、航空技術の向上に伴い重要性を増す。太平洋戦争では真珠湾攻撃やミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦など航空母艦を中心とした航空戦が展開された。そのあゆみを紹介。
 飛行甲板比較展示(飛行甲板の図面を1/100スケールで複製展示)
 格納庫部分再現展示
 模型 航空母艦「赤城」、「飛龍」、「翔鶴」、「大鳳」(1/200)
 航空母艦の写真・図面など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14709] 【佐賀】県立佐賀城本丸歴史館/江藤新平―日本の礎を築いた若き稀才の真に迫る― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:18:30

 佐賀県立佐賀城本丸歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=41&c=4で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆没後150年特別展「江藤新平―日本の礎を築いた若き稀才の真に迫る―」〜5/12(日)
    会期中無休
    入館無料

 「維新の十傑」や「佐賀の七賢人」と称される江藤新平(1834〜1874)は、初代司法卿として国民の権利を守るための近代的な裁判制度を導入したが、他にも三権分立に基づく国家制度の設計や、民法・国法といった法典の編纂、国民皆教育の導入など、現在にまでつながる日本の礎を築いた。
 江藤は、明治政府の中枢である参議にまで昇り詰めますが、「明治6年政変」で政府を去り、翌年の佐賀戦争で刑死した。その後、明治22年(1889)の大赦、大正5年(1916)に正四位が追贈されて名誉回された。本展では明治日本の新たな国家づくりに尽力しながらも、佐賀戦争により霞んだ江藤新平の功績や人となり等を、4つの視点から改めて解き明かす。

(1) 記念シンポジウム「稀才・江藤新平の真に迫る」 
 4/29(月・祝)午後1時30分〜3時 佐賀県立美術館ホールにて、無料(事前申込不要)
    大園隆二郎氏 (藩政史研究家)
    川副義敦氏 (武雄市歴史資料館アドバイザー)
    星原大輔氏 (大倉精神文化研究所研究部長)
    藤井祐介氏 (学芸員)

(2) 第230回歴史館ゼミナール「江藤新平、日本の礎を築く」                
 3/30(土)午後1時30分〜3時 佐賀県立美術館ホールにて、無料(事前申込不要)
    藤井祐介氏(学芸員)

(3) ギャラリートーク:午後2時〜 御小書院(特別展示室)内
  4/27(土)4/28(日)5/11(土)5/12(日)

江藤新平からの挑戦状! 謎解き宝探し:会期中の土・日・祝  館内にて、無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14715] 【東京】昭和館/昭和を駆け抜けた超特急 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/30(Sat) 06:53:18

 東京・九段の昭和館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=4で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館25周年記念特別企画展「昭和を駆け抜けた超特急
   〜燕(つばめ)、そして新幹線へ〜」〜5/6(月・振)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)
      入館無料
 昭和39(1964)年に「夢の超特急」として新幹線が登場する以前に「超特急」と呼ばれた人々が憧れる特急列車。特急列車「燕」は昭和5年10月に東京から神戸間を約9時間で結び、従来の同区間の所要時間を2時間も短縮し、当時画期的な特急列車となった。太平洋戦争により、戦時体制で旅客列車特に豪華設備列車は廃止されるが、戦後、復興の動きとともに「へいわとして復活、最速列車「つばめ」はさらに初の電車特急となって進化、「夢の超特急」新幹線建設への布石となった。
  西伯林経由欧亜連絡乗車船券
  「燕」特別急行券
  特急列車「燕」ヘッドマーク、テールマーク
  0系ミニ新幹線 など

展示解説:4/7(日)4/21(日)午後2時30分〜3時
ワークショップ:
(1)オリジナル列車のプラ板を作ってみよう!3/30(土)午後1〜4時 3回会議室にて
(2)ペーパークラフトでオリジナル列車を作ってみよう!4/14(日)5/5(日・祝)
    午後1〜4時 3回会議室にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14736] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/01(Mon) 19:05:27

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
斎藤實記念館
 ☆令和6年企画展「未公開資料お披露目展〜新収蔵品と記念館推しの品々〜」〜5/31(金)

【宮城】
仙台市歴史民俗資料館
 ☆開館45周年・建物築150年記念企画展「戦争と庶民のくらし」4/27(土)〜7/7(日)

【茨城】
茨城県立歴史館
 ☆企画展[アーカイブズ展]「歴史を紡いだ茨城の先人
     −岩上二郎、長久保赤水、菊池謙二郎、小野友五郎−」4/27(土)〜6/23(日)
【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
 ☆第110回企画展「蚕糸大国群馬へのあゆみ(仮)」7/13(土)〜9/1(日)

【千葉】
国立歴史民俗博物館
 ☆特集展示「幕末の外交官−幕臣柴田剛中とその資料−」4/23(火)〜7/28(日)
航空科学博物館
 ☆特別小企画展示 「成田空港給油施設パイプライン40周年記念展」 〜7/31(水)
 ☆企画展示「月刊「航空情報」〜72 年のあゆみ〜」 4/6(土)〜5/26(日)

【東京】
しょうけい館 (戦傷病者史料館),☆春の企画展「義手と仕事〜戦争で手を失った戦傷病者〜」〜6/2(日)
明治大学博物館,☆「女性法曹養成機関のパイオニア?明治大学法学部と女子部?」〜10/28(月)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
 ☆第63回企画展「大機関車展 日本の機関車を引っぱった勇者たち」4/9(火)〜7/21(日)
平和祈念展示資料館
 ☆企画展「極限下のエンターテイメント シベリア抑留者の娯楽と文化活動」〜4/14(日)
野球殿堂博物館,☆野球殿堂博物館 プロ野球90年記念展「チームと選手が紡いだ90年」〜7/2(火)予定
国立ハンセン病資料館,☆2024年企画展「絵ごころでつながる − 多磨全生園絵画の100年」〜9/1(日)

【新潟】
上越市立歴史博物館,☆特集展示「高田盲学校資料展」〜6/16(日)

【福井】
福井県立若狭歴史博物館
 ☆テーマ展 ちょっとむかしの暮らし
   「国鉄小浜線のころ 北陸新幹線福井・敦賀開業記念」〜5/6(月・振)
【長野】
長野県立歴史館
 ☆2024年所蔵品展「至宝の名品 学芸員のイチオシ 近現代歴史資料編
    〜長野県民がみた幕末から現代〜」〜6/16(日)
【岐阜】
光ミュージアム,☆企画展「球史に残るあの感動を再び」〜9/2(月)

【静岡】
焼津市歴史民俗資料館
 ☆共同企画 都立第五福竜丸展示館・焼津市歴史民俗資料 被災70年特別展
      「ヤイヅ 1954 The year of Fukuryu-Maru」〜6/30(日)
【愛知】
トヨタ博物館,☆「お蔵出し展」〜6/30(日)

【滋賀】
大津市歴史博物館,☆JR湖西線開業50周年記念特別展示「わたしの湖西線」7/20(土)〜9/1(日)

【兵庫】
阪神甲子園球場 甲子園歴史館,☆センバツ企画展2024「初優勝特集」〜4/7(日)

【岡山】
高梁市歴史美術館,☆企画展「綱島梁川ー明治を生きた思想家の生涯ー」〜5/13(月)

【山口】
下関市立東行記念館,☆常設企画展「高杉晋作伝」〜6/23(日)

【高知】
中岡慎太郎館,☆春期企画展「中岡慎太郎館の名品―寄贈・寄託資料を中心に」4/13(土)〜5/27(月)

【福岡】
九州歴史資料館,☆特集展示「きゅうおにとタイムトラベル」〜7/15(月・祝)
太宰府市文化ふれあい館,☆「近代のきらめき〜古写真が伝える太宰府の文人たち」4/13(土)〜7/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14746] 【福井】人道の港 敦賀ムゼウム 訪ねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 21:58:11

 昨日4/6(土)に今季の青春18きっぷの残り1枚を利用して敦賀まで行き、敦賀から北陸新幹線の初乗りをしてみました。途中にどこへ立ち寄ろうか、敦賀には様々ミュージアムがあるが、時間的に1カ所、というと今回はここ「人道の港 敦賀ムゼウム」に立ち寄ってみました。大正・昭和戦前にヨーロッパからの難民を受け入れた敦賀港の歴史を物語る展示館です。

 所在の金ヶ崎緑地は、やはり桜満開で近所の神宮でも桜祭りをされていた様子。爽やかな公園にそこそこの人出でした。「敦賀ムゼウム」は数年前に一度来たことがあるのですが、「企画展開催中」の看板が上がったその建物に入ると、1階も2階も子どもの絵画が掛かっていて「あれ、難民の展示は?」といぶかったのです。なんと、3年前にムゼウムは近所に新築移転していて、ここは単なる休憩所になっていた次第。

 コンテナが積み上げられた、貨物線の廃線跡に接して、旧敦賀港駅や税関旅具検査所などの建物、つまり実際に難民の方々が到着して利用した建物が復元されて、そこに展示が移動したのです。「命のビザ」などの実物展示は同じですが広くなった分、大型映像が充実するようになりました。

 今回、改めて知ったこと。「ポーランド孤児」の救済と、杉原領事代理の「命のビザ」を持ったユダヤ難民の事件は全く別物であること。前者のポーランドは大正時代、第一次大戦に絡んだ事項。後者はもちろん、第二次大戦に突入していったナチス・ドイツとの間に起こった事柄です。

 今ひとつ、実物展示で知ったこと。ユダヤ人がポーランドから脱出するのに、在カウナス・杉原領事代理筆の「日本経由ビザ」が有名だが、経由するためには目的地が必要で、在カウナス・オランダ領事が発行した、オランダ領西インド諸島行き、通称「キュラソー・ビザ」がセットになっていることでした。これが一緒に展示され、事情がわかりました。但し、後には「キュラソービザ」は無くても、「オランダ領キュラソーを目的地とすることを推測する」意の杉原氏の添え書きだけで発行されていたこともわかります。実際には、キュラソー島へ行くユダヤ人はほとんど居なかった(実際にはほとんど米国や豪州へ)が、そこはナチス・ドイツに占領されていなかったオランダ領だから、利用されたわけですね。

 この駅舎から敦賀市内へ、あるいは神戸へと旅だって行った人々を思いました。

 見直したデータを書き添えておきます。
==================================================================
施 設 名:人道の港 敦賀ムゼウム  
所在地:敦賀市金ヶ崎町23-1  
電話番号:0770-37-1035  
FAX:0770-37-1036  
 休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他館内メンテナンス等の都合
公共交通:JR敦賀駅からコミュニティバス「松原線」
「ぐるっと敦賀周遊バス」金ヶ崎緑地(敦賀ムゼウム)下車 徒歩3分 
道路案内:北陸自動車道敦賀ICより約10分
     (金ヶ崎緑地駐車場に普通車128台、大型バス5台)
入館料金(常設時):大人500円 小学生以下300円 4歳未満無料
その他(販売・友の会など):旧敦賀港駅や税関旅具検査所などの復元建物に展示。
    無料休憩所は別棟(元・本館)
==================================================================
☆北陸新幹線敦賀開業記念企画展「ムゼウムの軌跡 人道の港コレクション」〜6/2(日)

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14747] 【福井】敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 23:29:15

 「敦賀ムゼウム」すぐ近所の施設を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:敦賀赤レンガ倉庫 ジオラマ館
ふりがな:つるがあかれんがそうこじおらまかん
英文表記:  
分野 :歴史 
郵便番号:914-0072
都道府県:福井県
市区町村:敦賀市  
所在地:金ケ崎町4番1号
電話番号:0770-47-6612  
FAX:0770-47-6613  
URL:https://tsuruga-akarenga.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=8
公共交通:「ぐるっと敦賀周遊バス」利用
道路案内:駐車場乗用車60台 バス3台(要予約)
開館時間:午前9時30分〜午後5時30分(入館は5時まで)
休 館 日:水曜日(祝日の場合翌日)12/30〜1/2
入館料金(常設時):一般400円 小学生以下200円
 障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名無料 3歳未満無料
展示内容:全長約27m、最大奥行き約7.5mの大きさを誇る鉄道と港のジオラマ「ノスタルジオラマ」。『いま蘇る みなとまち敦賀の町並み』気比史学会創立10周年記念出版(1988年)の昭和20年(敦賀空襲被災時)の復元地図を参考に往時のまちなみを約80分の1スケールで再現。
観覧時間:
その他(販売・友の会など): 模型運転体験1台につき1回当たり100円(3分間)
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆北陸新幹線敦賀開業記念「昭和レトロなおもちゃ展」〜9/10(火)
    水曜休館
    入館料金:一般400円 小学生以下200円 3歳未満無料

 昭和の乗り物玩具を中心に紹介し、ブリキ玩具や復刻玩具など約120点を展示。
 日本のブリキ玩具技術の高さをうかがえる、ゼンマイ仕掛けのブリキおもちゃも多数展示。
  自動車玩具、飛行機玩具、列車玩具、復刻玩具、ブリキ玩具、SF玩具など
==================================================================
                  参考:館のちらしとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14751] 【東京】赤十字情報プラザ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/08(Mon) 23:52:37

 「救護する人」をテーマにした展示館を紹介します。
==================================================================
施 設 名:赤十字情報プラザ
ふりがな:せきじゅうじじょうほうぷらざ
英文表記:  
分野 :歴史
郵便番号:105-8521
都道府県:東京都
市区町村:港区  
所在地:芝大門1-1-3 日本赤十字社 本社1階
電話番号:03-3437-7580  
FAX:  
URL:https://www.jrc.or.jp/about/plaza/
公共交通:都営地下鉄三田線 御成門駅 A3出口から徒歩3分
     都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口から徒歩5分
     JR浜松町駅 北口から徒歩7分
     JR新橋駅 烏森口から徒歩12分
道路案内:
開館時間:午前10時〜午後0時30分、1時30分〜4時30分 (全て要予約)
休 館 日:金土日月曜、国民の祝日、年末年始、創立記念日(5/1)
入館料金(常設時):無料
展示内容:史料展示・資料閲覧・映像の各コーナーを設け、先人から受け継いだ赤十字の歴史的・文化的史料の一部を公開。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆企画展「救い護る人〜日赤救護員養成のあゆみ〜」〜9/26(木)

 日本赤十字社は、いざというとき現場に駆けつける5000人の救護員を備え、大規模災害時には全国6万人以上いる日赤職員がさまざまな形で救護活動を支えている。自然災害、大事故、戦争などの非常事態から一人でも多くのいのちを救うために、救護のプロフェッショナルを育て、それが、日赤の「救護員(救い護る人)」。医師、看護師、事務職員で、必要に応じ薬剤師、助産師、こころのケア要員などが加わり1班6人を構成し、救護班は交代しながら被災地に留まり、医療救護活動を中心に息の長い支援を切れ目なく展開。
 いのちを救う知識・技術を備えたうえで、傷ついた人の苦痛や苦悩に寄り添い、支援に徹することができるよう、訓練や研修を積み重ねる救護員、主に医療救護を担う人材(救護員)を日赤が育ててきた足跡をたどる。
     日赤発の救護員教科書「看護学教程」
     活動履歴を記録「救護員手帳」
     看護実習の要点を確認「救護看護婦生徒実務練習手簿」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14772] 【大阪】ピースおおさか/ワルシャワ。灰の中から甦る不死鳥[4/16(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/15(Mon) 22:21:51

 大阪城公園の大阪国際平和センター(ピースおおさか)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=47で4/16(火)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ワルシャワ。灰の中から甦る不死鳥」4/16(火)〜7/14(日)
   月曜と4/30(火)5/7(火)休館
   入館料金:大人250円 高校生150円 中学生以下無料
        65歳以上・障がい者の方は無料(要証明)
 ポーランドにあるワルシャワ蜂起博物館による特別展。
 来たるワルシャワ蜂起80周年記念関連事業として、第二次世界大戦によって破壊しつくされた首都ワルシャワの街、そして不死鳥のように瓦礫から今日の現代的でダイナミックな大都市に生まれ変わる街の姿など、ワルシャワ蜂起の歴史をパネルと映像で紹介。
 短編映画『廃墟の街』も上映。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14788] 【岡山】高梁市歴史美術館/綱島梁川ー明治を生きた思想家の生涯ー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/21(Sun) 20:38:36

 高梁市歴史美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=55で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「綱島梁川ー明治を生きた思想家の生涯ー」〜5/13(月)
    火曜休館
    入館料金:一般500円 65歳以上・高大生300円 中学生以下無料
        障がい者手帳(「ミライロid」可)をお持ちの人と介助者1人無料

 高梁市有漢町出身の思想家・綱島梁川(1873〜1907)は比較的早い時期からキリスト教を受容した有漢地域で育ち、19歳で東京専門学校(現在の早稲田大学)では文学者坪内逍遥らに学び、同期生にはのちにイェール大学教授となる朝河貫一がいた。晩年には宗教的な思索を深め、立身出世を求めて激しい競争が繰り広げられた当時の社会で、進学や就職で希望が叶わなかった若者悩む当時の若者に大きな影響を与えた。本展では、梁川の育った有漢地域や当時の社会の状況にも注目し、若者の悩みに真摯に向き合った梁川の生涯について紹介。
   坪内逍遥宛綱島梁川書状 
   書額「神と偕にたのしみ神と偕にはたらく」
&#8203;   「煩悶の人に答ふるの書」原稿 など

ギャラリートーク:4/27(土)午後1時30分〜2時30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14804] 【静岡】焼津市歴史民俗資料館/ヤイヅ 1954 The year of Fukuryu-Maru 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/24(Wed) 23:02:36

 焼津市歴史民俗資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=77で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆共同企画 都立第五福竜丸展示館・焼津市歴史民俗資料 被災70年特別展
    「ヤイヅ 1954 The year of Fukuryu-Maru」〜6/30(日)
  月曜休館(祝日の場合は翌日)

 1954年3月1日に焼津のマグロ漁船がアメリカの水爆実験に遭遇してから70年。激動の1954年焼津市にスポットを当て当時の状況を振り返る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14848] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:53:32

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
平和祈念展示資料館,☆企画展「遠き大陸への想い 『満蒙印画輯』に見る風景」〜7/15(月・祝)
相撲博物館,☆「不知火型と雲龍型展」5/12(日)〜8/22(木)
大田区立郷土博物館,☆特集展示「左内橋開通150年 六郷で多摩川を渡る」〜5/19(日)

【石川】
西田幾多郎記念哲学館
 ☆企画展「図書館社会教育の実践者−西田幾多郎の弟子、中田邦造−」〜9/29(日)

【沖縄】
那覇市歴史博物館
 ☆企画展「小禄村合併70周年 ウルク今昔」7/5(金) 〜9/2(月)
 ☆企画展「10・10空襲80年 10・10空襲」9/6(金) 〜 10/28(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14902] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/02(Sun) 22:04:45

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
靖国神社遊就館
 ☆令和6年特別展「兵食 陸海軍の食事から、英霊に捧げる「神饌」まで」〜12/8(日)  

【神奈川】
神奈川県立歴史博物館
 ☆コレクション展・本店本館創建120周年記念「横浜正金銀行」11/9(土)〜12/22(日)
日本新聞博物館(ニュースパーク)
 ☆企画展「新型コロナと情報とわたしたちII―コロナがわたしたちに残したもの」〜9/1(日)
神奈川県立公文書館,☆令和6年度「収蔵資料展示」〜6/30(日)
横浜市歴史博物館,☆企画展示「ペリー With 黒船 Meets サムライ」7/13(土)〜9/1(日)

【富山】
立山カルデラ砂防博物館,☆土砂災害防止月間特別展「地震と土砂災害」6/1(土)〜6/30(日)

【石川】
鈴木大拙館,☆企画展「2024・春 大拙と語る」〜7/21(日)

【愛知】
一宮市博物館,☆展覧会「戦時下の一宮」7/13(土)〜8/18(日)

【大阪】
堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
 ☆企画展示「語り継ぐ記憶 〜戦時下の堺 記録写真〜展」〜6/29(土)
枚方市立御殿山生涯学習美術センター
 ☆「大阪美術学校創立100年記念」 開校記念展  6/1(土)〜6/30(日) 

【徳島】
徳島県立博物館,☆歴史・文化コレクション「日中戦争と徳島」〜7/28(日)
鳴門市ドイツ館
 ☆「ドイツ兵捕虜たちの学習と研究ー板東俘虜収容所を中心にー」6/1(土)〜7/31(水)


【香川】
高松市歴史資料館
 ☆ロビー展「写真がつなぐ高松の過去と未来 ー古写真収集事業の成果からー」〜6/30(日)
丸亀市立資料館
 ☆「わたしたちのまちの明治・大正・昭和ー資料でみる丸亀の近代ー」7/13(土)〜9/1(日)

【高知】
高知県立坂本龍馬記念館
 ☆「龍馬記念館の蔵出し−学芸員セレクション展−」〜6/25(火)
 ☆「龍馬と長府藩展」7/5(金)〜9/1(日)"
高知県立美術館
 ☆3館(県立坂本龍馬記念館、歴史民俗資料館)連携企画
  「生誕200年 河田小龍」11/9(土)〜令和7年1/5(日)"
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
 ☆コーナー展「池澤寛(いけざわ・ひろし)絵画展 幕末維新を描く」〜7/8(月)
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆「高知の路面電車120周年〜紙を運んで 人を運んで〜」〜6/9(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14922] 【広島】国立広島原爆死没者追悼平和祈念館/特攻少年兵たちのヒロシマ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/09(Sun) 22:46:47

 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=5ではじまっている展示の紹介をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「暁部隊 劫火ヘ向カヘリ−特攻少年兵たちのヒロシマー」〜令和7年2/28(日)
    12/30、31のみ休館
    入館無料

 太平洋戦争末期、陸軍の「特別幹部候補生」として船舶司令部(通称「暁部隊」)に配属され、江田島に集められた少年兵たちは「マルレ」と呼ばれた一人乗りのベニヤ板製モーターボートで敵艦を撃沈させる特攻訓練を受けていた。しかし、死を覚悟していた彼らには特攻ではなく、1945年8月6日の原爆投下が見舞った。「本務を捨てても広島市の救護に立て」との命令を受け、急行した彼らが死の街広島で何を見て、何を感じたか。彼らの心情に迫る。
(1)大型スクリーンによる映像展示
(2)元隊員たちの被爆体験記:18編を、日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語の4言語で閲覧
(3)資料等の展示:マルレ艇の実物大レプリカ(長5.6m×幅1.8m×高1.0m)も展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14959] 【京都】工芸繊維大学 美術工芸資料館/大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 00:35:52

 洛北松ヶ崎の京都工芸繊維大学 美術工芸資料館(アート&デザインフォーラム)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=30で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード」〜8/10(土)
     日・祝休館
     入館料金:一般200円 大学生150円 高校生以下無料
          大学コンソーシアム京都に加盟する大学の学生・院生は学生証の提示により無料
          身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳
           または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料(手帳またはミライロIDの提示)
          尼崎市に在住・在勤・在学の方は証明書の提示により無料


 近代社会において啓蒙や知識の伝播、権力の誇示、産業の振興などの役割を果たしてきた博覧会。1851年にイギリスではじまった万国博覧会は、世界各地で開催され、日本も明治6年(1873)のウィーン万博から参加し、国内でも、明治4年に日本初の博覧会が京都で、明治10年には第1回内国勧業博覧会が東京・上野で開催された。19世紀末から20世紀前半は「博覧会の時代」といってもよい。 博覧会の告知のためにポスター、博覧会の宣伝・広報のための印刷物や写真、博覧会に出品された作品・資料などで現存しているものもあり、本展では、日本有数の博覧会資料コレクションを所蔵する尼崎市立歴史博物館の協力で、日本初の京都博覧会から1940年の「幻」の万国博覧会までのポスターや関連資料を展示するとともに、博覧会を楽しむための20のエピソードを紹介。

Museum&Library連携シンポジウム「博覧会の楽しみ方」
7/20(土)午後1時30分〜4時20分、60周年記念館 1階記念ホールにて、無料(申込不要)
        佐野真由子氏(京都大学・教授)
        橋爪節也氏(大阪大学・名誉教授) 
       並木誠士氏(京都工芸繊維大学美術工芸資料館・館長)
☆特集展示「近代オリンピックポスター」〜7/10(水)
☆博物館実習展「「パリ」をめぐるデザイン」7/19(金)〜9/14(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15161] 【京都】工芸繊維大学 美術工芸資料館:大博覧会展 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/06(Tue) 20:16:06

 7/27(土)に京都工芸繊維大学 美術工芸資料館で開催中の「大博覧会展ー博覧会を楽しむ20のエピソード」を見てきました。大学ミュージアムだけれども、入場料を取る…ここは初めての訪問じゃないので、展示内容は充実している、と信用しています。もちろん、学術的ではない、一般観客も楽しめる展示として、という意図でです。

 近代の博覧会は日本では京都で始まり、それは寺社宝物の開陳、の色合いが強かったけれど、東京で「内国勧業博覧会」が開催されると本来の寺社宝物、地方の特産品というより、日本古来の美術品をモチーフに海外輸出用に生産された美術工芸品の展示が増え、いわばその見本市のようになってゆく、というストーリーでしょうか。時代ごとの展示館の写真や設計図なんかが豊富で(この辺が、尼崎市立歴史博物館の蔵品です)、面白かったのですが、館内の展示というか、陳列の写真があればなぁ、と思いました。なかなか内部って写真記録に残さないものなんですかね。もしくはその技術が十分でなかったか。
 後半は、日本が世界の万国博覧会に出展した、そのポスターや書類など。そして、第二次大戦が近づいてきたころ、戦意高揚も含めて日本国内で開いた展覧会のポスターなど。展覧会の目的が発足当時とは完全に変わってますね。
 次には、時代を追って、展覧会の目玉展示物は何だったか、見てみたいですね。


 展示の半分は、「パリをめぐるデザイン」で、同大学の博物館学の学生実習での展示だそうですが(所蔵品が充実していて実習に使えるのは良いですね)、アール・ヌーヴォーやアール・デコを中心にして、フランスのその時代の商品や企業のイメージ・ポスターが並びます。こちらもなかなか良かった。 ダリがデザインした、フランス国鉄(SNCF)の地方別のキャンペーンポスターが一番面白かった。さすがダリ。地方の名産品や名所をそのままモチーフに使うのではなくパリやアルプスやノルマンディーをあらわす。これは日本でもやってみてほしい試みかなと思いました。

 この大学、京都の北山近くにある割には、周辺にあまりくつろげるところがない。いやぁ、真夏の日中の京都、地下鉄駅からの往復だけでも、参る暑さではありました。

 この展示、今週末8/10(土)までです。
                      明日香 光二/馬場 英明


  [No.14960] 【長崎】諫早市美術・歴史館/諫早大水害展[6/29(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/29(Sat) 00:43:27

 諫早市美術・歴史館で6/29(土)から開催される展示を紹介します。  
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=42&c=39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「諫早大水害展」6/29(土)〜8/18(日)
       火曜休館(祝日の場合は翌日)
       入館料金:高校生以上200円 小中生100円

 昭和32年7月25日の諫早大水害について、当時の写真や記録史料から振り返る。被災写真や災害伝承碑に刻まれた内容などから被害実態を振り返り、災害の記憶の継承と防災意識を高める。

講座:7/14(日)午後1時30分〜3時
 「諫早の水害史」大島大輔氏(美術・歴史館主任専門員)

ギャラリートーク:7/21(日)午前11時〜、午後2時〜30分程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14965] 【岩手】原敬記念館/原敬と盛岡藩校・作人舘 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/06/30(Sun) 06:40:20

 盛岡市の原敬記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=03&c=9で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第67回企画展「原敬と盛岡藩校・作人舘」〜9/8(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般200円 小中生50円

 「全国藩校サミット」が開催される盛岡に存在した、作人舘という藩校では、のちの平民宰相・原敬も学んだ。
 少年時代の原敬が作人舘で学んだことや、佐藤昌介(北海道帝国大学初代総長)や田中舘愛橘(物理学者、日本式ローマ字の普及)など同窓たちとの関係、その後の人生に与えた影響などを紹介。
 「作人舘鉄瓶」(盛岡市立仁王小学校蔵)
 「和漢一致博議(学軌稿本)」(岩手県立図書館蔵)
 工藤寛得宛原敬書簡(花巻市博物館蔵)
 田中舘愛橘原稿「HARA TAKASI KUN no OMOIDE」(二戸市シビックセンター蔵)など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14984] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/02(Tue) 23:55:58

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
美幌博物館・美幌農業館
 ☆美幌町制100周年記念事業・特別展「フィルムで振り返る美幌の歴史」〜10/2(日)

【茨城】
日立市郷土博物館,☆ギャラリー展「戦時下資料の新収蔵展」〜7/28(日)

【栃木】
那須野が原博物館,☆特別展「松方正義と那須野が原」11/23(土・祝)〜令和7年1/19(日)

【千葉】
国立歴史民俗博物館
 ☆第3展示室特集展示「スクワイア家の記憶
    −ある英国人技術者の遺品から−」7/23(火)〜 10/6(日)
【東京】
しょうけい館 (戦傷病者史料館)
 ☆夏の企画展「海軍 青年たちの戦争―5名の足跡をたどって―」〜9/1(日)
野球殿堂博物館,☆「野球で自由研究! 2024」7/20(土)〜8/25(日)
郵政博物館
 ☆企画展「令和6年度 新収蔵寄贈展」
  併催:万国郵便連合創立150周年記念展「郵便がつなぐ世界」〜7/15(月・祝)
 ☆常設展示場テーマ展示「切手でみる中国の文化」〜9/23(月・振)
お札と切手の博物館
 ☆令和6年度 特別展「お札の誕生祭 新しいお札がやって来た!」7/3(水)〜9/1(日)
地下鉄博物館,☆特別展「丸ノ内線開通70周年展〜車両編〜」〜9/1(日)
東京農工大学科学博物館
 ☆創基150周年記念企画「掛図で学んだ時代ー農工大の教育掛図公開ー」〜11/9(土)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆「〜近代日本創生の源流を学ぶ〜 若き渋沢栄一 欧州を巡る展」〜9/23(月・振)
日野市立新選組のふるさと歴史館
 ☆令和6年度夏季企画展「子どもも大人も楽しめる
    『江戸時代の終わりと新選組』」7/6(土)〜9/23(月・振)
【神奈川】
横浜開港資料館
 ☆ペリー横浜来航170周年記念ミニ展示・パート2
   「ペリーから伝わったモノたち」〜8/16(木)
【滋賀】
浅井歴史民俗資料館
 ☆第22回終戦記念展「戦後79年−私の戦争体験記−」7/9(火)〜8/25(日)

【京都】
京都市学校歴史博物館
 ☆「京都市における新教育の軌跡―京都に眠る「児童本位」の教育の世界―」 〜 9/16 (月・祝)
舞鶴引揚記念館,☆第1回企画展「おもかげを探したその先に」〜7/21(日)
宇治市歴史資料館,☆戦争遺品展「戦時中のくらし」7/6(土)〜9/1(日)

【大阪】
大阪府立中之島図書館
 ☆第175回大阪資料・古典籍室小展示 「大大阪 都市交通の繁栄」〜7/20(土)
大阪企業家ミュージアム,☆特別展示「企業家たちの珠玉の名言とゆかりの品」〜7/20(土)

【兵庫】
姫路市平和資料館
 ☆令和6年度春季企画展「狙われた川西航空機姫路製作所
    −昭和20年6月22日の悲劇−」〜7/7(日)
【和歌山】
和歌山市立博物館
 ☆企画展 陸奥宗光伯生誕180周年記念
  「陸奥宗光と和歌山―宗光を支えた紀州の賢人―」7/6(土)〜9/8(日)
【広島】
海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館
 ☆呉地方隊創設70周年記念 特別企画展
     「はじまりからいま、そしてこの先へ」〜令和7年3/31(日)
菅茶山記念館,☆菅茶山の世界「菅茶山と平田玉蘊(ぎょくおん)」〜8/4(日)
広島大学総合博物館
 ☆第25回ふむふむギャラリー「キャンパスをのぞいてみよう展」〜7/20(土)

【徳島】
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館,☆トピックコーナー「鳥居きみ子の手紙」〜7/28(日)

【佐賀】
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
 ☆テーマ展「鍋島直大と百武兼行 ふたりが見た明治」令和7年3/14(金)〜5/11(日)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「戦時中のくらし展」〜8/18 (日)
海上自衛隊佐世保史料館,☆特別企画展「第2護衛隊群創設70周年」〜令和7年3/31(月)
西海国立公園九十九島水族館海きらら
 ☆15周年記念夏の特別展「世界のカメ展〜かわいいカメたち大集合!〜」7/13(土)〜9/23(月・振)

【沖縄】
宜野湾市立博物館,☆慰霊の日写真パネル展「沖縄戦の中の宜野湾」〜7/7(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.15058] 【島根】松江歴史館/松江のスポーツ今昔 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/23(Tue) 23:01:58

 松江城近くの松江歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=15で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「松江のスポーツ今昔」〜9/16(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)8/13(火)は開館
   入館料金:大人500円(400円)小中生100円(80円)
   〔基本展示室とのセット券〕大人800円(640円)、小中生300円(240円)
       ( )内は20名以上の団体料金
       高大学・専門学校生は学生証の提示で団体料金

 江戸時代には武術。松江藩では剣術の「不伝流居合」「新当流兵法」、槍術の「一指流管槍」「樫原流鍵槍」、柔道の「直信流柔道」が御流儀と呼ばれ普及、大関 雷電為右衛門などの力士を登用。
 近代には大日本体育協会会長となる岸清一の支援を受け、今年創立100周年となる松江体育協会が結成されて多くのスポーツ選手が活躍。本展では、「柔道」という名称を日本で初めて使った直信流柔道や近代松江のスポーツについて紹介。

講演会・武術体験:8/4(日)歴史の指南所にて、要申込TEL0852-32-1607(9時〜17時、休館日除く)
「松江藩武術の復活」重吉 伸一氏(NPO法人重吉伸一サムライ道場)
   【講演会】午後2〜3時(定員40名)
   【武術体験】3時〜30分(定員20名)

ギャラリートーク:8/15(木)9/15(日)午後2時30分〜3時30分、申込不要

伝統武術演武 直信流柔道:8/11(日)玄関ホールにて、午前11時30分〜12時
 演武/雲藩直信流柔道研究会

聖火リレーのトーチを持ってみよう:1964年と2020年の東京オリンピック聖火リレーで使用されたトーチ
 8/10(土)〜18(日)玄関ホールにて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15234] 【島根】松江歴史館:松江のスポーツ今昔 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/12(Mon) 21:47:36

 8/11(日)に、松江城登城に続いて松江歴史館に行っています。
 前日に、松江市内の知人宅を訪問して、「退職後に、キシセイイチの顕彰活動をしていて、講演などもしている」との話を伺っていました。あれ、どこかで聞いた名前だな…戦前のオーケストラの指揮者だっけ…(それは貴志康一)
 なんと、この企画展「松江のスポーツ今昔」の主人公の一人「岸清一」だったんですよね。東大で漕艇部(ボート)をやっていた人で、柔道家かつIOC委員だった嘉納治五郎の後を継いで大日本体育協会の会長、IOC委員を務めた。1932年のロサンゼルス五輪の時に米委員のブランデージ氏と知り合い、1940年東京五輪の招致を話し合い、導いたという。ご存じのようにこの東京五輪は幻に終わったが、1964年東京大会が実現。ブランデージ氏は当時IOC会長で岸の功績を称えたという。この岸氏、松江市雑賀町の出身の人。前日訪れたお宅は雑賀町で、いわば町内の偉人だったんですね。
 オリンピック関係はその後に、島根県出身のオリンピアンがユニフォームなどと共に展示。

 企画展はほぼ2部構成で、前半はスポーツと言うより、松江藩が武術を推進していて居合や槍の諸流派が盛んで、そのうち「柔道」がはじめて行われたということ。また相撲にも熱心で力士でも大関 雷電為右衛門を抱えていた、と言うことが松江の誇りのようでした。

 この日は、チラシ情報に記された柔道の演武が11時30分からあったのですが、さらに11時から火縄銃の演射?もあり、ちょっとラッキーな感じでした。

                  明日香 光二/馬場 英明


  [No.15065] 【東京】都立第五福竜丸展示館/第五福竜丸の時代と漁師たち 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/24(Wed) 23:43:10

 夢の島の都立第五福竜丸展示館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=160で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「第五福竜丸の時代と漁師たち」〜9/29(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館無料

 今年は第五福竜丸の被災発覚に端を発した「ビキニ事件」から70年です。
 1954年3月1日アメリカはマーシャル諸島ビキニ環礁で水爆「ブラボー」実験をおこない、その際生じた放射性降下物=死の灰が周辺の島々や海に振り落ち、環境を汚染した。
 遠洋漁が国策として勧められ、赤道海域で操業していた日本漁船。
 木造船で航海をする危険、はえ縄漁の過酷な労働、その中で資格試験勉強にも熱意をもった若い漁師たち。第五福竜丸の母港・焼津の焼津市歴史民俗資料館との共同企画で、のこされた資料=モノが語る<モノ語り>からビキニ事件の時代と漁師たちを紹介。

 第五福竜丸の無線長・久保山愛吉さんが入院中家族へ宛てた手紙をパネル形式で展示

久保山愛吉さんが亡くなった9/23(月・祝)に開催:参加無料
  久保山忌コンサート 午後2時〜
  映画「第五福竜丸」特別上映会 午後5時〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15066] 【東京】北区飛鳥山博物館/岩淵水門と荒川放水路 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/24(Wed) 23:43:42

 北区飛鳥山博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=238で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆荒川放水路通水100周年記念展示
  「大水害から東京を守れ!岩淵水門と荒川放水路」〜9/1(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館無料

 たびたび氾濫した荒川、特に明治43年の洪水では、下流域の埼玉や東京は大きな被害を受けた。
 洪水を抑える放水路をつくる大工事が行われ、要の岩淵水門も大正13年に完成した。その完成で、荒川下流の人々も安心して暮らせるようになった。放水路と岩淵水門の工事や当時の北区の様子を紹介する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15067] 【東京】桑都日本遺産センター 八王子博物館/焼け跡からの復興と1964東京オリンピック 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/24(Wed) 23:44:16

 桑都日本遺産センター 八王子博物館で開催中の展示を紹介します。  
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=269
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「焼け跡からの復興と1964東京オリンピック」〜9/29(日)
    会期中無休
    入館無料
 1964東京オリンピックから60年が経ち、まもなくパリ大会が開催される。
 本展では、空襲の焼け跡から復興へ歩む人々の姿と、戦後の復興の集大成として開催された1964東京オリンピックを取り上げ、自転車競技の開催地となった本市の取り組みや大会運営を支えた市民の協力を紹介。

 灯火管制用の電灯傘  森永の紙製防毒マスク模型(昭和15年頃)
 1964東京オリンピック日本チームの競技用自転車(昭和39年) など
   
講座「はちはくで戦争を学ぼう」午後2〜3時
 8/11(日)八王子空襲の体験談を聞く:山本 千枝子氏
 8/12(月・祝)戦争体験を聞く:館ガイドボランティア

ワークショップ「繭と生糸の魅力を発見!」申込不要
 8/12(月・祝)午前10〜12時、8/13(火)午後1〜3時

紙芝居の上演会:午後2時〜30分、申込不要
 7/28(日)八王子空襲
 8/25(日)八王子空襲、松姫ものがたり
 9/29(日)松姫ものがたり、八王子の大久保長安
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15078] 【埼玉】県立歴史と民俗の博物館/お金を出して!―お金のふしぎ探検隊― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/27(Sat) 00:30:15

 大宮の埼玉県立歴史と民俗の博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=11&c=3で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「お金を出して!―お金のふしぎ探検隊―」〜9/1(日)
    月曜休館(祝日と8/5は開館)
    入館料金:一般400円、高校生・学生200円
         中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料

 令和6年(2024)紙幣が刷新され埼玉ゆかりの渋沢栄一が新一万円札の顔になる。裏面には深谷上敷免製の煉瓦が使われた東京駅丸の内駅舎が描かれ、埼玉県にゆかりあるデザインが採用された。埼玉県に関係の深い新紙幣誕生を記念して、お金の歴史と現在、そして面白さをわかりやすく紐解く。


親子向けイベント「マス目写し講座」8/24(土)
(国立印刷局の職員である工芸官の絵を正確に写し取る練習)
午前の回 午前10時30分〜11時30分、午後の回 午後2〜3時、小学生以上対象、各回10組(1組4名まで)
申込方法

「埼玉県電子申請・届出サービス」(館サイトからリンク)または「往復はがき」にて申込、8/6(火)必着

子供向けイベント「出張授業 特別版 お金のふしぎ大発見!」8/25(日)
第1回 午前10時30分〜11時、第2回 午後1時30分〜2時、第3回 午後3時〜30分、小学3年生以上対象、各回10名
申込方法

「埼玉県電子申請・届出サービス」(館サイトからリンク)または「往復はがき」にて申込、8/6(火)必着

学芸員による展示解説:7/27(土)8/10(土)8/17(土)午後1時30分〜2時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15082] 【東京】国立公文書館/お札に描かれた人物 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/27(Sat) 00:37:59

 千代田区北の丸公園の国立公文書館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=17で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年夏の特別展「お札に描かれた人物―公文書で見る紙幣の歴史―」〜9/16(月・祝)
    8/26(月)休館
    開館時間:午前9時15分〜午後5時(8/16(金)9/13(金)は午後8時まで)
    入館無料

 日本の紙幣に描かれた肖像にはどのような人物が選ばれてきたか。 令和6年(2024)7月には新紙幣が発行される機会に、お札に描かれた人物と近代日本の紙幣の歴史について、当館所蔵資料を中心に紹介。

日本銀行兌換銀券の発行【重要文化財】
「公文録(こうぶんろく)」より百円札と一円札の見本(明治18年発行)
大蔵大臣から内閣総理大臣に提出された閣議を求める文書
文書の発出に関する決裁文書に添付された屋内総合競技場(現在の国立代々木競技場)の図面
「紙幣寮前面」(附A00024100)は会期中に展示替え
 「紙幣寮前面」(附A00024100、件名番号003) 展示期間:〜8/2(金)
 「紙幣製造場地絵図」(附A00024100、件名番号002)  展示期間:8/3(日)〜8/16(金)
 「紙幣寮略図 1階」(附A00024100、件名番号006)  展示期間:8/17(土)〜8/31(土)
 「紙幣寮略図 3階」(附A00024100、件名番号004)  展示期間:9/1(日)〜9/6(金)
 「紙幣寮略図 2階」(附A00024100、件名番号005)  展示期間:9/7(土)〜9/16(月・祝)
  ※「紙幣寮前面」は8/3(土)以降、パネルで展示

記念講演会:8/28(水)午後2時〜(60分程度)
国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3−2)4階会議室
「渋沢栄一と近代貨幣・銀行制度の成立」
鎮目 雅人 氏(早稲田大学政治経済学術院政治経済学部教授)
 申込 8/1(木)〜8/26(月)午後5時 定員 50名(事前申込制)
【受付用フォーム】またはメールにより、参加受付、先着順定員(50名)に達した場合受付終了

展示解説会
第2回 8/14(水)午後2時〜(40分程度)締切8/12(月・祝)午後5時
第3回 9/2(月)午後2時〜(40分程度)締切8/30(金)午後5時
  国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3−2)4階会議室
【受付用フォーム】またはメールにより、参加受付、先着順定員(40名)に達した場合受付終了

小学生、中高生向けイベント:8/2(金)7(水)21(水)23(金)
 イマーシブ(没入)×渋沢栄一!? 歴史没入型脱出ゲーム 詳細は館サイトへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15093] 【岩手】後藤新平記念館/東京放送局初代総裁就任100年 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/28(Sun) 23:07:52

 奥州市の後藤新平記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=03&c=46で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年度 第2回企画展
「科学が拓いた究極の社会教育〜東京放送局初代総裁就任100年〜」〜10/27(日)
〔併催〕シリーズ後藤新平人脈考(14)「下村宏」
  (台湾総督府民政長官、朝日新聞社副社長、NHK会長、拓殖大学学長など)

月曜(祝日の時は翌日)休館

入館料金:一般・大学生200円 高校生以下無料

 1923(大正12)年の関東大震災直後、放送用私設無線電話規則が発布され、ラジオ(当時は無線放送と称された)に関する法制が確立。翌年1924(大正13)年社団法人東京放送局(NHKの前身)が設立され、後藤新平が総裁に就任。1925(大正14)年に仮放送・本放送が開始され、新平は、放送事業の使命の重点を社会教育に置いた。

 『ラヂオ講演集』 (大正14年12月25日〜 社団法人東京放送局編集)
 『調査時報』(大正15年1月20日 社団法人東京放送局)
 子供の時間「自治の三訣」原稿(昭和2年10月16日午後6時「子供の時間」東京放送局において放送)

 〈解説会〉8/3(土) 午後1時30分〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15121] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/30(Tue) 23:49:19

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
札幌市資料館,☆「ワルシャワ。灰の中から甦える不死鳥」8/6(火)〜9/1(日)
アートホール東洲館,☆市民ギャラリー「広島・長崎原爆写真展」8/2(金)〜8/15(木)
いしかり砂丘の風資料館
 ☆開館20周年記念 特別展 「石狩十大事件/何が現在の石狩をつくった?」〜11/10(日)
浦幌町立博物館,☆企画展「閉山から70年 浦幌炭鉱」〜9/29(日)

【青森】
三沢市先人記念館,☆特別企画展「斗南藩北上期」〜 11/10(日)

【福島】
三春町歴史民俗資料館,☆2024年秋季特別展「地図と絵図(仮)」10/12(土)〜12/1(日)
   三春の絵図と明治初期の地図

【埼玉】
入間市博物館ALIT,☆第28回「入間市平和祈念資料展」7/31(水)〜 8/8(木)

【千葉】
松戸市戸定歴史館
 ☆企画展 津山松平家分家資料受贈記念展
  「プリンス・トクガワの系譜 −想いをつなぐたからもの(仮称)」10/5(土)〜12/27(金)
【東京】
衆議院憲政記念館,☆令和6年夏休み企画「選挙について学ぼう!」〜8/30(金)
昭和館,☆写真展「写真家たちがみつめた戦前・戦中」〜10/27(日)
天理ギャラリー
 ☆第182回展「歴 鉄 日本最大の私鉄「近鉄」110年の軌跡」1期:9/7(土)〜10/22(火)
                      2期:10/26(土)〜12/7(土)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
 ☆第64回企画展「驚(おどろき)・鉄道博物館収蔵展」8/6(火)〜11/24(日)
帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)
 ☆特別企画展「15歳 少年兵の記憶 僕は、駆逐艦『雪風』から散っていく命を見た。」〜10/14(月・祝)
東洋文庫ミュージアム,☆企画展「アジア人物伝−歴史を織りなす人々」〜8/18(日)
日本女子大学成瀬記念館
 ☆「桜楓会120周年記念展」9/20(金)〜12/20(金)
 ☆「成瀬記念館 開館40周年記念展」令和7年1/16(木)〜3/4(火)
JRA競馬博物館
 ☆特別展「JRA70周年記念 歴代年度代表馬展〜70年を彩った名馬たち〜」〜9/29(日)
 ☆エントランス展「第91回日本ダービー優勝馬展」〜9/29(日)

【神奈川】
神奈川県立公文書館
 ☆令和6年度【新幹線開業60周年記念展示】「新幹線・駅・街−かながわの記録たち−」〜10/6(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館
 ☆夏季特別展「橋本左内と横井小楠」〜9/1(日)
 ☆松平家史料展示室&館蔵品ギャラリー 夏季特別展関連展示
   「修復完成!橋本左内の書簡集」〜9/1(日)
【福井】
人道の港 敦賀ムゼウム,☆「緒方貞子展」〜10/1(火)
若狭国吉城歴史資料館
 ☆夏季連続企画展 北陸新幹線敦賀開業記念企画展
  「美浜と軽井沢の不思議なご縁〜旧三笠ホテルと美浜の実業家・山本家〜」〜10/14 (月・祝)

【山梨】
山梨市 根津記念館,☆新紙幣発行記念企画展「渋沢栄一と根津嘉一郎」〜8/31(土)

【長野】
駒ヶ根市立博物館
 ☆登戸研究所企画展 「―登戸研究所の上伊那への疎開の歴史と
          その教訓を次世代にどう伝えるか―」〜8/21(水)
中野市立博物館
 ☆2024年度夏季共催展「戦時下の民具と平和の群像
    〜市所蔵の菊池一雄彫刻作品と共に〜」〜9/23(月・祝)
大町山岳博物館
 ☆大町市制施行70周年記念事業 企画展「大町の少年が世界を駆ける
    〜山岳ランナー上田瑠偉10年の軌跡〜」8/10(土)〜10/14(月・祝)
【岐阜】
杉原千畝記念館,☆特別展「在ウラジオストック総領事代理 根井三郎展」〜8/31(土)

【愛知】
リニア・鉄道館
 ☆第13回企画展「リニア・鉄道館の蒸気機関車たち〜貴婦人とシロクニ〜」〜令和7年1/27(月)
名古屋市見晴台考古資料館,☆ロビー展「戦争と平和を考える展」〜9/23(月・振)
野外民族博物館 リトルワールド,☆ミューズギャラリー展示「世界のリサイクル」〜9/1(日)

【三重】
志摩市歴史民俗資料館,☆館収蔵資料展「寄贈資料からみる志摩の人々と戦争」〜9/25 (水)

【滋賀】
栗東歴史民俗博物館
 ☆特集展示「平和のいしずえ2024」(仮称)8/3(土)〜9/1(日)
 ☆「栗東町制施行70周年記念展(仮称)」9/14(土)〜11/4(月・振)
滋賀県平和祈念館,☆第35回企画展示「戦場となった南洋の島々」〜12/22(日)

【京都】
立命館大学国際平和ミュージアム
 ☆ギャラリー企画展示「昭和初期の和服柄に宿る戦争」〜8/22(木)
ハリス理化学館同志社ギャラリー
 ☆第32回企画展 同志社創立150周年記念「合唱の同志社
  ―One Purpose DOSHISHA 合唱が紡ぐ150年 現在〜過去〜未来―」9/24(火)〜11/17(日)
京都高島屋グランドホール
 ☆「中野裕介/パラモデル展 □とか△、できかけのPの話」8/8(木)〜8/20(火)
舞鶴引揚記念館,☆第2回企画展「あなたに届けこの想い」〜10/20(日)
向日市文化資料館
 ☆「高山彦九郎像と昭和の戦争、ふるさと歴史紙芝居原画展」〜8/25(日)
南丹市日吉町郷土資料館,☆「戦争と南丹市―戦争遺跡が語るもの―」〜9/3(日)

【大阪】
大阪企業家ミュージアム
 ☆特別展示「プロパンが台所を変えたように、21世紀は水素が世の中を変える
   −岩谷産業創業者・岩谷直治−」〜11/22(金)
大阪国際平和センター(ピースおおさか)
 ☆平和祈念交流展「終わらなかった戦争
     モノとマンガで知るシベリア抑留」10/1(火)〜12/27(金)
高島屋大阪店グランドホール,☆「南海ラピート30周年展」8/7(水) 〜8/12(月・振)
舳松人権歴史館
 ☆企画展 大仙西小学校創立150周年「ひとりのとりこぼしもしない教育
   −継承すべき「部落解放学習」の財産−」〜9/29(日)
堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)
 ☆企画展示「太平洋戦争下「堺の街は」〜第1幕「開戦から初めての空襲」〜展」〜9/29(日)
EXPO'70パビリオン
 ☆EXPO’70パビリオン企画展「1970年大阪万博 ユニホーム・コレクション」〜令和7年2/28(金)
箕面市立郷土資料館,☆「戦時生活資料展」〜9/16(月・祝)

【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆特別展「30年目の希望―19950117からのわたしたち(仮題)」12/21(土)〜令和7年3/9(日)
姫路市平和資料館,☆令和6年度「非核平和展」〜9/1(日)
関西学院大学博物館
 ☆平常展「学生たちの大学昇格運動 ─関西学院新聞からみる学院史─」〜9/14(土)

【和歌山】
和歌山大学紀州経済史文化史研究所
 ☆常設展「紀伊半島の文化遺産」
  (特集:和歌山高等商業学校と和歌山県師範学校)〜10/18(金)開室日は、水〜金曜日
【島根】
中村元記念館,☆収蔵品展「中村元博士とインドの思想家たち」〜8/25(日)

【岡山】
岡山県立記録資料館
 ☆第91回所蔵資料展「新公開公文書−平成5年度(1993)の資料から−」〜8/9(金)
 ☆第92回所蔵資料展「有松英義−岡山から出た法務官僚の記録−」8/13(火)〜10/12(土)

【山口】
下関市立東行記念館
 ☆常設企画展「奇兵隊の歩み」〜9/16(月・祝)
 ☆伊藤公資料館・東行記念館連携企画展
  「晋作と同志たち―伊藤博文・山縣有朋・井上馨―」9/18(水)〜12/15(日)
 ☆常設企画展「晋作と女性たちの縁」12/17(火)〜令和7年3/16(日)
下関市立歴史博物館
 ☆下関戦争160年記念特別展「攘夷と海峡」〜9/29(日)
 ☆企画展「毛利元敏
   ―趣味と郷土を愛した最後の殿様―」12/6(金)〜令和7年2/9(日)(12/28〜1/4休館)
周南市美術博物館,☆徳山の歴史「没後140年 徳山藩九代藩主 毛利元蕃」〜9/16(月・祝)

【高知】
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
 ☆企画展「龍馬の生まれたまち記念館所蔵資料展〜寄贈・寄託の恩恵〜」【前期】〜8/9(金)
                         【後期】8/10(土)〜9/9(月)
中岡慎太郎館,☆「開館30周年記念特別展」〜9/9(月)

【福岡】
タカミヤ環境ミュージアム,☆「瀬戸内海環境保全推進ポスター原画展」〜8/25(日)
大牟田市石炭産業科学館,☆平和展2024「兵士たちの記憶 戦場からのメッセージ」〜9/23(月・振)
飯塚市歴史資料館,☆「戦争とわたしたちのくらし展i日清・日露戦争から太平洋戦争まで−」〜8/20(火)

【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「戦地からの手紙」〜9/1(日)
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
 ☆「明治日本の産業革命遺産」構成資産・三重津海軍所跡 世界遺産登録9周年記念テーマ展
   「みえつのひみつ 〜御船屋から商船学校まで〜」〜9/1(日)
【長崎】
大村市歴史資料館,☆企画展「おおむら学校のれきし−藩校から尋常小学校へ−」〜9/8(日)

【鹿児島】
薩摩川内市川内歴史資料館,☆終戦記念展示コーナー「戦時下の郷土と人々」〜9/29(日)
知覧特攻平和会館
 ☆企画展「〜はがくれ隊(震天制空隊)隊長/第19振武隊長〜
    空と海の特攻 四宮 徹少佐」〜11/15(金)
【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆「沖縄国際大学米軍ヘリ墜落事件から20年!
     写真展 私の見た壁 〜1000の記憶〜」8/13(火)〜8/18(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.15147] 【神奈川】放送ライブラリー/viva ラジオ! ニッポン放送タイムトラベル70年展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/03(Sat) 09:43:19

 関内の放送ライブラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=20で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ラジオ放送開始100年企画「viva ラジオ!
       ニッポン放送タイムトラベル70年展 〜with History of Radio」〜9/1(日)
       月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 
 1925年3月22日、日本で初めてのラジオ放送開始から100年。ラジオは、人気深夜番組などを通じ各時代の若者の心を捉え、また「音」のメディアとして、ポッドキャストや音声SNSなど、さまざまな形で今も進化を続ける。
 本年7月15日に開局70周年を迎えるラジオ放送局・ニッポン放送は、開局以来、多彩なパーソナリティにより、多くの話題を発信し、本年2月には、ラジオ番組のイベントとしては史上最大規模とされる「オードリーのオールナイトニッポン」のイベントを東京ドームで開催。
 本展は各時代の人々の心を惹きつけるラジオの魅力とは何か?”をテーマに、ニッポン放送70年のあゆみや、55年以上の長きにわたり放送を続けている人気深夜番組『オールナイトニッポン』の歴史を、貴重な資料とともに紹介し、ラジオスタジオを再現した記念撮影コーナーほかを設置。あわせて、日本のラジオの歴史を振り返る特別展示も行う。
 ◆1950年代開局当時の写真、番組表、ナンバリング1号のマイクなど資料や放送機材
 ◆ニッポン放送開局70年の歴史から、自ら選んだ100のトピックス
 ◆歴代「タイムテーブル」各時代の表紙や番組表
 ◆ベリカード「Verification Card」日本語では「受信確認証」
     ※ニッポン放送は、2024年3月末をもって、国内の受信報告による発行を終了
 ◆『オールナイトニッポン』の歴史、番組会報誌『ビバ・ヤング』を多数展示
 ◆ラジオ・チャリティ・ミュージックソン開始50周年、毎年制作されていたアートポスターや関連資料特別展示
 ◆History of Radio 展示協力:NHK放送博物館、アドミュージアム東京

「ストーリーズ のぞき見ドキュメント 100カメ×オールナイトニッポン」(NHK) の上映(各時15分/45分 上映スタート)

公開セミナー:8/24(土)午後1時30分〜3時30分(1時開場)情文ホール(横浜情報文化センター6階)
登壇者:上柳昌彦氏(ラジオパーソナリティ)、冨山雄一氏(ニッポン放送コンテンツプロデュースルーム長)
無料(抽選で200名) 館サイトより要申込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15200] 【京都】舞鶴引揚記念館/あなたに届け!この想い 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/07(Wed) 23:53:27

 舞鶴引揚記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=129で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年度 第2回企画展 「あなたに届け!この想い」〜10/20(日)
   水曜休館、8/29(木)臨時休館
    本展のみは無料

 シベリア抑留中に一部の収容所では「俘虜用郵便葉書」と呼ばれる往復はがきが日本人抑留者に配られることがあり、日本で暮らす家族や友人などに安否を知らせる唯一の手段であった。厳しい環境について書くことが許されない中で自分の想いを家族などに届け、日本に住む家族も抑留されている父や夫、息子へ日本で待つ人々の想いを返信した。シベリアの抑留地から日本の家族へ、そして日本の家族から抑留されている夫や息子へあてた俘虜用郵便葉書に込められた家族への想いを届ける。
 俘虜用郵便葉書  14点(翻刻したパネルを並置)
 俘虜用郵便葉書の書き起こしA1パネル4点
 俘虜用郵便葉書の書き起こしA3版16点
 帰りを待つ妻の日誌1点
 収容所内で使用された鉛筆1点

「往信がのこったままの俘虜用郵便葉書」平成27年(2015)に抑留者の心情を知ることができる資料としてユネスコ世界記憶遺産に登録
日誌「妻の記録」11年抑留された北田利氏の妻の日誌で全3冊。平成27年(2015)に日本で帰りを待つ家族の生活や気持ちがわかる貴重な資料として世界記憶遺産登録。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15207] 【福岡】大牟田市立三池カルタ・歴史資料館/兵士たちの記憶 戦場からのメッセージ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/08(Thu) 21:11:55

 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=34で開催中の「平和展」を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆平和展2024「兵士たちの記憶 戦場からのメッセージ」〜9/23(月・振)
   月曜日(祝日の場合は翌日)と最終木曜日(祝日の場合は翌日)休館
   入館無料

 日本のみならず世界中に多大な犠牲者を出した太平洋戦争から79年が経過し、戦争の悲惨さや恐ろしさを体験した人々が少なくなるにつれ、戦争の記憶や爪痕が風化しつつある。今回の平和展では、戦地において実際に兵士が使用した武器や装備品、生活道具のほか、戦時中に作られたカルタを通して、戦争と平和について考える。
(1)大牟田空襲を知っていますか?
 昭和19(1944)年の11月21日、同20年の6月18日、7月27日、8月7日、8月8日に行われた計5回の「大牟田空襲」の資料と当館の戦争資料を紹介。
(2)平和へのメッセージ:平和への祈りのメッセージや、イラストを描いて大樹に。折り紙なども用意。
  ※作品は館のXにて紹介。
(3)郷土カルタコーナー 〜近畿地方 大阪編〜
 今回は日本の台所こと「大阪府」特集!「大阪市」「豊中市」「河内長野市」「太子町」の郷土カルタのほか、大阪グルメ「コナモン文化」についても解説。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15211] 【大分】市歴史資料館/大分の戦争 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/08(Thu) 21:15:51

 豊後国分の大分市歴史資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=44&c=0で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年夏季展示「大分の戦争」〜9/23(月・振)
   8/13(火)8/19(月)8/26(月)8/27(火)8/28(水)
   9/3(火)9/9(月)9/17(火)
   入館料金:大人210円 高校生100円 中学生以下は無料
     身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者と介護者1名は無料

 93年前の1931(昭和6)年に中国東北部で始まった満州事変以降、日本は中国との長い戦争に突入し、英米などとも戦火を交え、1945(昭和20)年にようやく戦争は終わった。以後、平和が続くが、戦争を経験した世代が少なくなり、戦争体験の継承が難しい。本展では、市民の皆様から寄贈を受けた資料を中心に、家族と別れ出征した兵士や、さまざまな統制下にあった戦時中の暮らしについて紹介。
第1章:戦前の大分と強まる戦時色
 臨時召集令状
第2章:軍隊と兵士
 硫黄島陣中日誌
第3章:銃後の守り
 国防婦人会旗   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15228] 【島根】竹島資料室/竹島に渡った船 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/12(Mon) 16:06:35

 新たに見つけた展示館と企画展を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:竹島資料室
ふりがな:たけしましりょうしつ
英文表記:  
分野 :歴史 
郵便番号:690-8501
都道府県:島根県
市区町村:松江市  
所在地:松江市殿町1番地 島根県庁第3分庁舎(旧島根県立博物館)2階
電話番号:0852-22-5669  
FAX:0852-22-6239  
URL:https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/pref/takeshima/web-takeshima/takeshima03/
公共交通:JR松江駅、一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅から県庁方面バス、国宝松江城県庁前下車
道路案内:
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
入館料金(常設時):無料
展示内容:島根県が所有する竹島関係の歴史的公文書や「竹島問題研究会」の研究成果と収集資料を公開
観覧時間:
その他(販売・友の会など):E-mail:takeshima-shiryo@pref.shimane.lg.jp
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆2024夏季企画展示「竹島に渡った船」〜9/2(月)
 竹島に渡った船の歴史を解説し、伝統的な「カンコ船」の模型展示。
 竹島超入門編に加え、絵本「メチのいた島」原画、ニホンアシカの剥製など。

『メチのいた島』絵本を読む会
8/17(土)第1回午後1時30分〜、第2回午後2時30分〜 竹島資料室研修室にて
  定員各回40名、要事前申込(8/16(金)午後5時まで)
    電話0852-22-5669 か、メール takeshima-shiryo@pref.shimane.lg.jp へ

プレゼント
竹島資料室オリジナルデザインの自由帳
カンコ船ペーパークラフト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15239] 【東京】消防博物館/水難救助隊50年の歩み 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/13(Tue) 20:10:41

 四谷三丁目の消防博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=84 で開催中の展示を紹介します。  
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年度夏の特別企画展「水難救助隊発足50周年記念展〜水難救助隊50年の歩み〜」〜9/16(月・祝)
   月曜(祝日の場合は翌日)休館
 東京消防庁の水難救助隊の沿革、訓練や活動紹介を実装品、パネル、動画、活動ミニチュア等で展示。
 (企画展示エリア 及び 1階ヘリコプター奥)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15263] 【山口】下関市立歴史博物館/攘夷と海峡 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/15(Thu) 23:40:24

 長府の下関市立歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=35&c=4で開催中の展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆下関戦争160年記念特別展「攘夷と海峡」〜9/29(月)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般500円 大学生等300円
        下関市内に居住する65歳以上の方は観覧料250円(要公的証明書)
        18歳以下の方、障害者手帳をお持ちの方は無料(要公的証明書)

 欧米列強のアジア進出をきっかけに、対外関係が緊張した幕末、政治・社会が混乱する中、日本各地で外国勢力を打ち払う「攘夷」を求める声が高まり、文久3年(1863)下関はまさに攘夷実行の舞台となり、長州藩は、下関海峡でアメリカ商船を砲撃し、続けてフランス・オランダの軍艦をも攻撃。翌元治元年(1864)8月には、海峡で英仏蘭米の連合艦隊と長州藩との間に下関戦争が開戦した。長州藩だけでなく、幕府・朝廷・欧米諸国などそれぞれの立場・思惑を背景に、長州藩の対外・軍事方針の転換のみならず、幕府の対外政策など、国内全体に大きな影響を及ぼす。本展は、下関戦争より160年を記念し、海峡での攘夷戦はなぜ起こり、何を遺したのか。資料を通じ、戦争の背景や戦況に迫る。
  砲弾鋳型
  奇兵隊袖印(奇兵隊士の証)
  第三次攘夷戦図(ド・ハート筆)
  従軍写真家が撮影した下関の台場      など

1.関連講座:午後1時30分〜2時30分、資料代300円、
(1)8/20(火)「下関戦争の背景―それぞれの思惑―」
(2)9/14(土)「高杉晋作と下関戦争」
定員:各回35名(予約制、先着順)
予約:歴史博物館へ電話または博物館受付にて申込み

2.展示解説:8/20(火)24(土)9/11(水)14(土)
  午前11時40分〜12時10分、8/20、9/14は午後2時40分〜3時10分にも実施 
     ※講座終了後に実施するため、開始時間が前後することあり
      予約不要(講座を聴講しない方も参加可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15288] 【東京】ポリスミュージアム(警察博物館)/親子で学べる特殊サギ対策展[8/20(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/18(Sun) 22:25:22

 京橋のポリスミュージアム(警察博物館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=29で 8/20(火)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆警視庁創立150年記念特別展「親子で学べる特殊サギ対策展」8/20(火)〜9/1(日)
    8/26(月)休館
     入館無料

 特殊詐欺の手口や対策を展示パネルで紹介
 実際の犯人の音声が聞ける体験コーナーなどあり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15300] 【兵庫】神戸大学海事科学部海事博物館/神戸からの船出 〜近代日本・貨客船の光彩〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/20(Tue) 23:49:56

 阪神深江の神戸大学海事科学部海事博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=4で開催中の展示を紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2024年度企画展「神戸からの船出〜近代日本・貨客船の光彩〜」〜令和7年5/16(金)
 
    開館時間:月・水・金の午後1時30分〜4時(左記以外は要予約)
          年末年始休館 12/21(土)〜1/14(火)
    入館無料 

 現在、人が遠方に旅をする交通手段の主力は鉄道や飛行機で、船は国際・国内物流の貨物輸送手段の役割が強い。が戦前は、船(貨客船)が荷物も人も運ぶ、唯一無二の方法だった。
 19世紀半ばに大西洋で定期船の運航が始まって世界的に貨客船が発達すると遠距離を移動する人びとが増え、世界中で客船による定期航路が開設されたが、20世紀前半は貨客船の時代とも呼ばれ、各国が立派な設備をもつ船の建造と就航に力をそそいだ。
 神戸港(現在の阪神港・神戸区)は、かつては南米航路をはじめ、太平洋・欧州といった大半の外国航路の出発港、ないしは重要な経由地で、国際貿易港として日本の主要な玄関口であった。今回は戦前における華やかなりし船の時代を取り上げる。

「自由自在なロープの技〜船のしごとを支える道具に学ぼう〜」8/21(水)8/23(金)
  当日受付、参加費無料、所要約30〜40分

2023年度神戸大学海事科学研究科公開講座(第13回 海事博物館市民セミナー)館サイトにて申込
11/25(土)「近代日本 船のあゆみ」午後1〜4時30分(会場は深江キャンパス梅木ホール)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15311] 【茨城】かすみがうら市歴史博物館/伊東甲子太郎と油小路の変 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/22(Thu) 00:11:47

 かすみがうら市歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=08&c=39で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和6年度 新選組入隊160年記念企画展
  「伊東甲子太郎と油小路の変ー御陵衞士となった勤王志士ー」〜10/27(日)
      月曜休館(祝日の場合は翌日)   
      入館料金:一般220円 小中学生 110円

 常陸国志筑(現茨城県かすみがうら市)に生まれた伊東甲子太郎が、新選組入隊して160年。水戸学を身に付け、神道無念流と北辰一刀流の剣道を極めた文武両道の志士・伊東甲子太郎、元治元年(1864)に同志7名と共に新選組に入隊し、参謀などの要職に就くが、局長の近藤勇と考えや意見を違え、甲子太郎はついに新選組により暗殺されてしまう。これが油小路の変と呼ばれる。
近年、油小路の変の現場検証の記録である「篠山藩京都留守居目録」「遺骸見聞書」が発見され、甲子太郎の服装や愛刀、家紋などが判明している。合わせて、油小路の変で殉死した藤堂平助や毛内有之介、服部武雄に関しても具体的な当時の様相が判明した。
本展では、伊東甲子太郎の生涯を紹介し、「篠山藩京都留守居目録」で油小路の変を知る。
 本展では、油小路の変を描いた漫画「ABURA」(原作:NUMBER8 作画:貘九 三口造 小学館)の複製原画も展示。命を懸けた戦いを、スピード感のあるタッチで表現する「ABURA」の原画。

講演会:9/29(日)午後1時30分〜3時
「伊東甲子太郎と油小路の変」千葉 隆司氏(館長・学芸員)  
  かすみがうら市歴史博物館研修施設(かすみがうら市坂1029-1)にて、事前申込不要

甲子太郎史跡ウォーク:10/20(日)午後1時30分〜3時
 志筑城跡(かすみがうら市中志筑1037)集合
 千葉 隆司氏(館長・学芸員) ※先着50名、事前申込制
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15313] 【埼玉】所沢航空発祥記念館/烈風初飛行80周年展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/22(Thu) 00:14:49

 所沢航空発祥記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=11&c=33で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵資料ミニ企画展「烈風初飛行80周年展」〜9/29(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)8月中は無休
 烈風は零式艦上戦闘機の後継機として試作機が作られたが、量産される前に終戦を迎えた幻の戦闘機。1944年の初飛行から80周年。堀越二郎が設計を手掛けた最後の戦闘機「烈風」についてパネル解説し、館蔵品の中から、烈風にゆかりのある資料を公開。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15326] 【福岡】九州鉄道記念館/妄想鉄道展2024 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/24(Sat) 23:24:35

 門司港の九州鉄道記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=4で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「妄想鉄道展2024」〜10/6(日) ※最終日は14時まで
     会期中無休
     入館料金:大人300円 中学生以下150円 4歳未満は無料
      「北九州市年長者施設利用証」「福岡市シルバー手帳」「下関市在住(65歳以上)
         で介護保険被保険者証」をお持ちの方は2割引(240円)
      北九州市在住で「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」
        「戦傷病者手帳」をお持ちの方は無料

 鉄道著名人13人が妄想する、理想の鉄道会社の世界。妄想で作った路線図、運行ダイヤ、車両や乗車券のデザイン、グッズなど。夢や希望が詰まったオリジナル鉄道の作品展。
 見てください、これが私の鉄道です!
   岡安新都市交通 ななめ45°岡安章介
   壮都高速鉄道 SUPER★DRAGON 伊藤壮吾
   山急電鉄 コンチェルト池水
   貝沼炭礦鉄道など 漫画家 池田邦彦
   飯伸急行 日本民営鉄道協会/京急電鉄 飯島学
   中村電鉄 空想都市/今和泉・Mr.Densha
   吉川急行電鉄 ダーリンハニー 吉川正洋
   南田鉄道ホールディングス ホリプロマネージャー 南田裕介
   SHRベルズ高速鉄道 SUPER BELL"Z 野月貴弘
   ますみ鉄道 ママ鉄 豊岡真澄
   たなか高速鉄道 テレビ番組ディレクター 田中匡史
   万波急行電鉄 代走みつくに
   久野沖縄鉄道 女子鉄アナウンサ」ー 久野知美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15328] 【鹿児島】ミュージアム知覧/海法秀一戦争絵画展ー描かれた航空機の記憶ー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/24(Sat) 23:47:46

 ミュージアム知覧http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=46&c=42で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆共同企画展「海法秀一戦争絵画展ー描かれた航空機の記憶ー」〜11/5(火)
   水曜休館(祝日は開館)夏休み期間中の水曜は開館
   入館料金:高校生以上300円 小中生200円 
   特攻平和会館と共通券600円 小中生400円 

  第13期少年飛行兵出身の元陸軍飛行兵であった故海法秀一画伯は,太平洋戦争末期には,教育飛行隊に配属され後輩を指導する傍ら,本土防空戦にも参加し,戦後は競輪選手として活躍の後,千葉県の中央航空株式会社で教官を務めるかたわら,数多くの航空戦の油彩画を描いた。知覧特攻平和会館が収蔵する絵画作品約54枚を特別公開し,飛行機模型や軍服と合わせて明治から昭和初期における日本の航空機の歴史をたどる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15344] 【岡山】井原市文化財センター「古代まほろば館」/馬越恭平と岡山のかかわり 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/27(Tue) 23:57:27

 井原市文化財センター「古代まほろば館」http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=51で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆夏季企画展「生誕180年記念 馬越恭平と岡山のかかわり」〜9/23(月・振)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)  
     入館無料
「東洋のビール王」と呼ばれた馬越恭平が、故郷井原だけでなく、岡山県全体の経済と文化の発展に貢献したことについて11点の資料で紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15348] 【愛媛】坂の上の雲ミュージアム/『坂の上の雲』にみる明治の最先端 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/29(Thu) 00:02:16

 松山市の坂の上の雲ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=5で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第17回企画展「『坂の上の雲』にみる明治の最先端ー近代化への道ー」〜令和7年3/2(日)
    月曜休館(祝日は開館、祝日以外の月曜でも開館の時あり)
    入館料金:一般400円 高校生200円 
          松山市内に居住する65歳以上の方200円 中学生以下無料 

 黒船来航の衝撃をきっかけに、幕末の動乱を経て誕生した“明治日本”は近代国家として歩み出したばかりの日本は、西洋列強に追いつくために、江戸時代までに蓄積してきた技術や知識に西洋諸国の最先端の科学技術を溶接し、急速な近代化を推し進める。交通や通信、軍事など、新しい科学技術に対する探求心は、国家を成長させていく原動力になる。本展では、小説『坂の上の雲』の主人公や登場人物らの視点や体験から、科学技術の受容と発展に向き合った、“明治日本”のすがたを伝える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15374] 【近現代史社会】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/08/31(Sat) 22:04:03

 開催中またはこれから開催される近現代史や社会問題の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
釧路市立博物館,☆企画展「釧路と郵便の150年」11/30(土)〜令和7年3/9(日)
紋別市立博物館,☆特別展「紋別の消防の歴史」〜9/29(日)
名寄市北国博物館
 ☆道北地区博物館等連絡協議会巡回展「道北の鉄道」10/4(金)〜10/29(火)

【岩手】
盛岡市先人記念館
 ☆第70回企画展 「在米ジャーナリスト 浅野七之助の軌跡」9/14(土)〜12/1(日)
牛の博物館
 ☆第32回企画展「牛の品種図譜と改良史―明治期における外国品種導入の試み―」〜10/20(日)
 ☆「岩手県政150周年記念パネル展」9/28(土)〜10/14(月・祝)

【宮城】
吉野作造記念館,☆企画展「明治文化研究会100周年記念 新収蔵資料展」〜9/23(月・振)

【茨城】
水戸市立博物館
 ☆常陸山生誕150年記念特別展「常陸山谷右衛門
       ー「角聖」の生きた時代ー」10/19(土)〜11/24(日)
地図と測量の科学館
 ☆企画展「国土地理院の地図の変遷 ー地図から地理空間情報へー」〜9/23(月・振)

【埼玉】
蕨市立歴史民俗資料館
 ☆第35回平和祈念展「青春の欠片〜シネマと音楽とダンスホールと〜」〜9/16(月・祝)

【東京】
衆議院憲政記念館,☆企画展「議会政治の軌跡ー戦時下の議会」〜9/29(日)
昭和館,☆特別企画展「慰問ー銃後からのおくりもの」〜9/8(日)
港区立郷土歴史館,☆令和6年度特別展「激動する幕末維新の港区」10/19(土)〜12/15(日)
高麗博物館
 ☆2024年企画展「「強制労働」「強制連行」の否定に抗う
     〜各地の継承・追悼の場をたずねて〜」〜令和7年1/26(日)
野球殿堂博物館
 ☆2024年「野球殿堂入り特別展」〜9/29(日)
 ☆企画展「阪神甲子園球場 100年のあゆみ」9/14(土)〜11/24(日)
相撲博物館,☆特別展「〜生誕150周年〜第19代横綱 常陸山」9/8(日)〜12/26(月)
江東区中川船番所資料館
 ☆荒川放水路通水100周年記念 
    特別展「荒川と江東〜江東の治水100年〜」9/19(木) 〜令和7年1/19(日)
品川区立品川歴史館
 ☆リニューアル特別記念展「品川の海に御台場ができるまで
     ー日記でひも解く170年前の大工事ー」9/15(日)〜12/15(日)
昭和天皇記念館,☆企画展示「御製・御歌に詠まれた鳥」〜12/8(日)

【神奈川】
日本新聞博物館(ニュースパーク)
 ☆企画展「ニュースを伝える情報デザイン
    〜インフォグラフィックスと新聞整理の世界〜」9/7(土)〜12/22(日)
横浜開港資料館
 ☆日米和親条約170周年記念特別展「外国奉行と神奈川奉行
    ―幕末の外務省と開港都市―」9/21(土)〜11/24(日)
鎌倉歴史文化交流館
 ☆「女学生がみた近代の鎌倉―田辺新之助と鎌倉女学校―(仮題)」12/14(土) 〜令和7年3/1(土)

【石川】
金沢市立ふるさと偉人館
 ☆企画展「福祉は金沢(ここ)から始まった!ー陽風園と善隣館ー」9/14(土)〜11/24(日)
鈴木大拙館,☆企画展「無心といふこと」〜9/29(日)

【福井】
敦賀市立博物館,☆小テーマ展「天狗党資料」〜10/14(月・祝)

【静岡】
静岡県富士山世界遺産センター
 ☆令和6年度特別展・シリーズ7江戸文化のなかの富士山7「転回点 幕末から明治へ
   ー移動する徳川家茂、和宮、明治天皇、そして彼らのみた富士山ー」9/28(土)〜11/4(月・祝)
【京都】
霊山歴史館,☆「新選組と京の動乱 池田屋事件、禁門の変160年」〜9/8(日)

【大阪】
レイクアルスタープラザ・カワサキ歴史館いずみさの
 ☆令和6年度秋季企画展「教科書からたどる教育の歴史
     ―明治・大正そして昭和へ―」 9/21(土) 〜11/4(月・振)
【兵庫】
尼崎市立歴史博物館
 ☆第11回・第12回企画展 白髪一雄生誕100年記念事業「白髪一雄が生きた時代の尼崎」〜9/8(日)
 ☆第13回企画展「尼崎・災害の歴史(阪神・淡路大震災30年)」 令和7年1/11(土)〜3/30(日)

【奈良】
奈良市史料保存館,☆ならまち歳時記「幕末の地震記録」〜9/21(土)

【広島】
広島平和記念資料館,☆「ともだちの記憶」〜9/10(火)

【福岡】
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
 ☆企画展「戸畑百年の軌跡」〜9/16(月・祝)

【佐賀】
佐賀市大隈重信記念館
 ☆SAGA2024国スポ・全障スポ開催記念 特別企画展「広岡浅子と大隈重信」9/3(火)〜12/15(日)
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「若楠国体と小城」9/14(土)〜11/24(日)

【長崎】
ナガサキピースミュージアム
 ☆被爆79年「この夏 わたしに できること 原爆写真展
     ユースボランティア 活動報告+企画展」〜9/8(日)
【熊本】
水俣病情報センター
 ☆企画展「拡がるNIMDの活動展開−基礎研究から地域・国際貢献まで−」〜10/31(木)

【大分】
大分県立歴史博物館,☆特別展「大分野球ー栄冠が大分に輝いたときー」10/18(金)〜12/1(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.15404] 【佐賀】大隈重信記念館/広岡浅子と大隈重信 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/05(Thu) 23:40:59

 佐賀市の大隈重信記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=41&c=6で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆SAGA2024国スポ・全障スポ開催記念特別企画展「広岡浅子と大隈重信」〜12/15(日) 
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般330円 小人160円

 NHK朝ドラ「あさが来た」主人公のモデルとして知られる広岡浅子と大隈重信は、長くかつ親しい間柄で、ともに女子教育への強い熱意と行動力を示した。本展では、女子教育を中心に多彩な両者の関わりについて、さまざまな資料から紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15434] 【京都】霊山歴史館/志士と霊山〜京都養正社史料から見る〜[9/11(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/10(Tue) 23:58:42

 東山の幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=70で9/11(水)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「志士と霊山〜京都養正社史料から見る〜」9/11(水)〜11/4(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:大人1300円 中高生1200円 小学生700円 

 京都養正社は明治9年(1876)当時、内閣顧問だった木戸孝允が、のちに京都府知事となる槇村正直とともに設立した幕末・明治維新の顕彰団体で、明治天皇からの下賜金四千円を基金とし、幕末に活躍した志士とその子孫が京都養正社の社員(会員)となった。
 明治36年(1903)京都養正社は財団法人となり、東山霊山に眠る志士の私祭や展覧会を開催したのだが、平成26年(2014)京都養正社の解散にあたり、所蔵史料49点が霊山歴史館に寄贈されたので、その史料を中心に展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15438] 【大阪】堺市博物館/仁徳天皇陵と近代の堺[9/14(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/09/12(Thu) 00:02:13

 百舌鳥の堺市博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=69で9/14(土)に開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「仁徳天皇陵と近代の堺」9/14(土)〜11/10(日)
    月曜休館(祝日は開館)
    入館料金:一般200円 高大生100円 小中生50円
         堺市在住・在学の小中学生は無料
         堺市在住の65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明)

 明治期以降の仁徳天皇陵では、宮内省諸陵寮により拝所等の整備が進められる一方、陵の濠水を灌漑用水に利用する地域住民の生活資源として、維持・管理された。こうして近代には皇室と堺との新たな関係性が構築される。本展では宮内公文書館が所蔵する公文書と地域に残された資料から、仁徳天皇陵をはじめとした陵墓の管理を中心に、近代の皇室と堺との関係を読み解く。
 本展では、堺市との地域連携協定によって宮内公文書館所蔵の特定歴史公文書等の調査研究を進めてきた関西大学の調査成果を一般に還元する機会で、陵墓が長年、宮内庁と地域の協力のもとで保護されてきたことを振り返り、これからも一層の適切な管理を行うため、宮内公文書館と堺市、関西大学の共催による開催。

講演会:博物館ホールにて、午後1時30分〜3時40分
第1回9/22(日・祝)「宮内公文書館所蔵資料から見る皇室と堺」毛利拓臣 氏(宮内庁宮内公文書館研究職)
    「濠水と阪和電鉄」官田光史 氏(関西大学教授)
会場 堺市
定員 80人
参加費 無料
申込方法 電子申請システムまたは往復はがき(応募者多数の場合は抽選)
申込期間 令和6年8月5日(月曜)〜9月13日(金曜)

※堺市電子申請システムでのお申込み
電子申請システムはこちら 
もしくは上の二次元コードよりアクセスし、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
※往復はがきでのお申込み(※締切日必着)
往信面に【(1)イベントの日、(2)イベント名、(3)申込者住所・氏名・電話番号】、返信面に返信先をご記入のうえ、下記宛先まで郵送ください。(1通につき1イベント1人) 
宛先: 〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館


第2回 講演会 10/6(日)博物館ホールにて、午後1時30分〜時40分
「いつから百舌鳥古墳群として把握されたのか」白神典之氏(学芸員)
「三次元点群データを活用した仁徳天皇陵の維持管理」 小山倫史 氏(関西大学教授)
定員80人、申込は9/27(金)必着

シンポジウム:10/13(日) 午後1〜4時40分
企画展「仁徳天皇陵と近代の堺」シンポジウム
基調講演「近代における仁徳天皇陵の整備と保全」徳田誠志 氏(関西大学客員教授)
講演(1)「明治期の仁徳天皇陵と地域社会」石川雄大 氏(関西大学大学院生)
講演(2)「韓国の世界遺産からみた百舌鳥・古市古墳群とその時代」井上主税 氏(関西大学教授)
 パネル討論
関西大学堺キャンパス(堺市堺区香ヶ丘町1丁11-1)にて
定員 300人、無料、申込は10/4(金)必着

現地見学会:11/9(土)(1)午後1〜2時30分(2)午後2時30分〜4時
徳田誠志 氏(関西大学客員教授)、石川雄大 氏(関西大学大学院生)
内容 企画展の展示解説の後、散策。三国ヶ丘駅周辺で解散予定
定員 各回20人、入館料のみ、申込は
参加費 要観覧料、9/24(火)〜10/30(水)必着

以上のイベントは、電子申請システム(館サイト)
または往復はがきにて申込(応募者多数の場合は抽選)
往信面に【(1)イベントの日、(2)イベント名、(3)申込者住所・氏名・電話番号】
返信面に返信先を記入し、下記宛先まで郵送(1通につき1イベント1人)
〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

展示品解説:9/22(日・祝)10/6(日)午前11時〜30分
定員 20人程度、当日受付(先着順、事前申込不要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.15008] 【神奈川】横浜市歴史博物館/サムライ Meets ペリー With 黒船 海を守った武士たち[7/13(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/07/13(Sat) 10:52:04

 地下鉄センター北の、
横浜市歴史博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=41で本日7/13(土)から開催される企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 ペリー横浜上陸170年
 「サムライ Meets ペリー With 黒船 海を守った武士たち」7/13 (土) 〜9/1 (日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般1000円 高大生500円 小中生・横浜市内在住65歳以上200円
         毎週土曜、小中高生は無料     
         障がい者及び付添の方は無料
 今年2024年は、ペリーが横浜に上陸し、日米和親条約が結ばれてから170年目。江戸幕府は、ペリーの来航に備えて、各地に大名を配置し、江戸湾の警備を強化し、横浜市域では武州金沢藩(横浜市)・鳥取藩(鳥取県)・小倉藩(福岡県)・松代藩(長野県)などが警備を担当したが、ペリー来航に際して、横浜市域を警備した武士たちの活躍は知られていない。最前線でペリー艦隊と対峙し、自らして記した体験を日記や手紙から、新たなペリー来航の一面をわかりやすく紹介。

☆「ペリー来航以前の異文化とのであい『絵本 朝鮮通信使』原画展」7/13 (土) 〜9/1 (日)
     常設展示室にて

特別講演会:8/31(土)午後2〜3時30分、講堂にて、館サイトにて事前申込(先着順)参加費1000円
「日本を開国せよーアメリカの対日開国戦略」 
     小風秀雅 氏(お茶の水女子大名誉教授、立正大学人文科学研究所研究員)
   申込締切:8/21(水)

連続講座「海を守った武士たち」午後2〜3時30分、講堂にて、館サイトにて事前申込(先着順)参加費各500円
A:7/28(日)「横浜・金沢を守った武士たちー小倉藩・松代藩・金沢藩士の記録を読むー」
          小林紀子氏(主任学芸員)   申込締切:7/17(水)
B:8/4(日)「本牧を守った武士たちー鳥取藩・松江藩士の記録を読むー」
          仲泉剛氏(学芸員) 申込締切:7/24(水)
C:8/25(日)「絵図から読み解く海防と開港」神谷大介氏(横浜開港資料館 調査研究員)
      申込締切:8/14(水)

親子向けナイトミュージアム 館サイトにて事前申込(先着順)
 8/17(土)午後5時30分〜7時  参加費:一般1000円、中学生以下600円
   申込締切:8/7(水)

展示解説(フロアレクチャー)7/27(土)8/10(土)8/24(土)午後2時〜30分程度

ペリーの似顔絵をかこう・ぬろう 受付期間:7/13(土)〜8/31(土)
   本イベント参加の小・中学生は企画展・常設展観覧料無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明