[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.14497] 【民俗地誌】令和6年に開催される展覧会 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/31(Sun) 20:53:53

 令和6年年始から開催の日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。また、ここを令和6年のベースノートとします。ほっとミュージアムに紹介分に加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
札幌市資料館,☆「資料館deひなめぐり」「水引細工」2/27(火)〜3/3(日)
北海道開拓の村
 ☆スポット展示「かんじき」1/4(木)〜3/31(日)
 ☆季節展示「正月飾り」〜1/13(土)(12/29〜1/3休)
 ☆年中行事展示「正月」「節分」〜2/3(土)
網走市立郷土博物館,☆特別企画展「網走の戦後のくらし展」2/1(木)〜3/31(日)
苫小牧市美術博物館,☆企画展「昔の道具〜水と暮らし〜」〜1/28(日)

【青森】
十和田市称徳館,☆称徳館ミニ企画展「バックヤード展2023」〜3/31(日)<年末年始(12/29〜1/3)休>
三沢市先人記念館,☆第3回企画展「地図と測量」〜 4/14(日)
中泊町博物館,☆冬の企画展「ー大正浪漫のくらしー宮越正治とイハ」1/13(土)〜3/24(日)

【岩手】
もりおか歴史文化館,☆テーマ展「干支コレクション・辰」〜1/15(月)

【宮城】
仙台市歴史民俗資料館,☆特別展「なつかし仙台5〜いつか見た街・人・暮らし〜」〜4/14(日)
せんだい3.11メモリアル交流館
 ☆企画展「ここらへんのごはん〜お茶飲み話で聞いた沿岸部のレシピ」〜2/12(月・振休)

【秋田】
秋田県立博物館
 ☆「正月の来訪神 ナマハゲ」〜2/6(火)<月曜休館(祝日の場合は翌日)12/28(木)〜1/3(水)>

【山形】
山形大学附属博物館
 ☆令和5年度博物館実習(後期)学生企画展「ぎゅ、山大性」〜1/19(金)<土日、12/26(火)〜1/8(月)>
本間美術館(酒田),☆企画展「子どもたちの成長を祝う 本間美術館のひな祭り」2/24(土)〜4/8(月)
大石田町歴史民俗資料館,☆日本遺産「山寺と紅花」関連企画展「大石田雛人形展」2/3(金)〜4/3(水)

【茨城】
地図と測量の科学館,☆企画展「第27回全国児童生徒地図優秀作品展」1/4(木)〜2/18(日)

【東京】
国立公文書館
 ☆令和5年度第3回企画展 「みんなで食べよう―公文書でえがく学校給食―」1/20 (土)〜2/25(日)
相撲博物館,☆「龍づくし展」1/14(日)〜4/18(木)
たばこと塩の博物館
 ☆特別展「たばこ屋大百科 あの店頭とその向こう側」2/17(土)〜4/7(日)
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館),☆「岩崎家のお雛さま」2/17(土) 〜 3/31(日)
山崎記念 中野区立歴史民俗資料館
 ☆館蔵品展「七人の福神たち」〜2/11(日)
 ☆企画展「おひなさま展」2/13(火)〜3/16(土)
北区飛鳥山博物館,☆小学3年生対応展示「来て、見て、知って!昔のくらし」〜2/29(日)
板橋区立郷土資料館
 ☆特別展「いたばしの富士山信仰ー富士講用具と旅した人びとー」1/20(土)〜3/17(日)
桑都日本遺産センター 八王子博物館
 ☆企画展「はちはくでお正月」)〜1/28(日)<12/29〜1/3休>
昭和天皇記念館
 ☆企画展示「宮中三殿のまつりと御装束」〜3/3(日)
      <12/29(金)31(日)1/1(月・祝)は休館
       国営昭和記念公園休園に伴い、休館のお知らせ(1/22(月)〜26(金)休館>
立川市歴史民俗資料館
 ☆写真展「なつかしの立川ー古写真からみる街の風景ー」〜2/18(日)<月曜と12/29〜1/3休>
東京家政学院生活文化博物館
 ☆創立100周年記念 令和5年度第35回特別展「ごきげんよう―100年を彩った華たちへ―」〜2/9(金)
      <土日祝、12/26(火)〜1/5(金)、2/1(木)7(水)休>   
くにたち郷土文化館,☆民具案内関連企画展「むかしのくらし展」1/12(金)〜3/10(日)

【神奈川】
横浜人形の家
 ☆ハルモニアブルーム「華と横浜のあのこ展」〜3/17(日)
 ☆常設コーナー展示「日本の人形芝居・人形浄瑠璃と竹田人形」〜5/12(日)
 ☆企画展「ひな人形展 ひな人形 比べてみれば」2/10(土)〜3/24(日)
横須賀市自然・人文博物館
 ☆企画展示「横須賀の職人道具」 〜5/6(月・振)
 ☆トピックス展示「タツ・龍・辰年」〜1/21(日)
 ☆トピックス展示「昔の道具」 〜5/6(月・振)

【新潟】
新潟県立歴史博物館
 ☆冬季テーマ展示「越後の木綿 いま むかし」1/13(土)〜2/25(日)
十日町市博物館
 ☆特設展示「昔の道具」1/4(木)〜1/28(日)
今泉記念館
 ☆企画展示「南国の摩訶不思議な世界」〜3/3(日)
津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」,☆第14回「Myコレクション展」1/20 (土) 〜3/3 (日)

【富山】
富山市科学博物館,☆ロビー展「えとの動物−たつ−」〜1/21(日)
富山市売薬資料館
 ☆企画展「薬のなかの神様・仏様」〜2/18(日)<〜1/4休>
氷見市立博物館
 ☆令和5年度 民俗・歴史シリーズ
  特別展「氷見の菓子―菓子づくりからみる氷見の文化―」2/23(金)〜3/17(日)

【石川】
小松市立博物館
 ☆企画展「くらべてみよう むかしむかし」〜2/25(日)<水、年末年始(12/29〜1/3)、1/9、2/13休>
 ☆企画展「ちょっと昔の装い〜明治・大正・昭和〜」4/2(土)〜6/5(日)
福井市自然史博物館,☆干支展「辰」〜2/4(日)<〜1/4休>

【山梨】
ふじさんミュージアム
 ☆企画展「昭和の富士山−変わる登山、変わらぬ御山−」〜1/29(月)<〜1/3休>

【長野】
上田市立信濃国分寺資料館,☆企画展「蘇民将来符」〜3/17(日)<水。祝日の翌日、12/29〜1/3休>

【岐阜】
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館
 ☆企画展「昔のくらしと道具展 〜 羽島・竹鼻小学校の歴史をたどる 〜」1/6(土)〜3/17(日)

【静岡】
静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
 ☆「グランシップ高松宮妃のおひなさま展」2/17(土)〜3/3(日)
清水港湾博物館(フェルケール博物館)
 ☆企画展「背守りと子どもの着物」〜2/18(日)<月曜休館(1/1、8、2/12は開館)>
ふじのくに茶の都ミュージアム,☆企画展「蒸し製煎茶 喫茶の変遷」1/3(水)〜5/27(月)

【愛知】
知多市歴史民俗博物館,☆収蔵品展「桃の節句 ひなまつり展」1/20(土)〜3/10(日)
田原市博物館
 ☆企画展示室「田原市博物館30年のあゆみ」〜4/7(日)
 ☆企画展示室「ひな人形と初凧展」2/10(土)〜4/7(日)

【三重】
亀山市歴史博物館,☆「昔の道具」1/27(土)〜2/25(日)
海の博物館
 ☆特別展 伊勢市×鳥羽市立海の博物館共同企画
  「カツオ一本釣漁船にエンジンがついた〜はじまりは伊勢 市川造船所」〜4/7(日)<12/26〜30休>
 ☆鳥羽ストーリーズ・アートプロジェクト「海女と工芸」1/6(土)〜3/10(日)

【京都】
高台寺「掌美術館」,☆「東山 福めぐり 展」〜3月上旬頃
博物館さがの人形の家,☆「お雛さま」2/10(土)〜3/31(日)

【大阪】
吹田市立博物館,☆令和5年度特別企画 「むかしのくらしと学校」 〜4/7(日)<12/29〜1/3休>
高槻市立しろあと歴史館
 ☆ 第62回トピック展示「十二支の辰 龍の郷土玩具」〜2/4(日)<12/28〜1/3休>
茨木市立文化財資料館,☆「ちょっと昔のいばらき展」1/10(水)〜3/11(月)
河内長野市立ふるさと歴史学習館
 ☆令和5年度エントランス展示「干支あつめ 辰」〜1/28(日)<12/29〜1/3>
柏原市立歴史資料館
 ☆令和5年度冬季企画展「むかしの暮らし、その道具 ー手しごとの時代ー」1/13(土)〜3/3(日)

【兵庫】
神戸市埋蔵文化財センター
 ☆冬季企画展「神戸・うつりかわる町とくらし4〜昭和ノスタルジー〜」1/13(土)〜3/3(日)
高田屋顕彰館・歴史文化資料館[菜の花ホール]
 ☆「港町と引札ー鞆の浦・竹野・加賀ー」〜5/27(月)<火曜休、1/2開館>
市立伊丹ミュージアム
 ☆企画展 第47回「むかしのくらし
   −むかしのことは今につながる・未来へつながる−展」1/12(金)〜2/25(日)
兵庫県立人と自然の博物館
 ☆ミニ企画展 但馬牛博物館×ひとはくコラボ展「兵庫県一の但馬牛は私よ!いやいやオレ様だ!
  日本で最も歴史のある牛のコンテスト優勝牛を紹介」〜1/8(月・祝)<12/28〜1/4休>

【奈良】
帝塚山大学附属博物館
 ☆第16回 博物館実習生による企画展示「看板 ーこれどんな店?ー」1/11(木)〜2/10(土) 

【和歌山】
南方熊楠顕彰館,☆2023年企画展III「新春吉例「十二支考」輪読 龍とは何か」〜2/11(日・祝)

【鳥取】
わらべ館
 ☆おもちゃと遊びの企画展「ここに辰! 十二支の郷土玩具展」〜2/18(日)(12/29〜1/1休)

【広島】
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
 ☆新春企画展「妖怪の絵馬と千社札」〜3/5(火)

【福岡】
九州国立博物館,☆新春特別公開「国宝 初音の調度」1/1(月・祝)〜1/28(日)
王塚装飾古墳館(コダイム王塚)
 ☆令和5年度企画展「けいせん町の写真となつかしい「物」で振り返る 昭和・平成展」〜3/3(日)

【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「新春展」〜3/24 (日)

【宮崎】
都城歴史資料館
 ☆企画展「みやこのじょうの歩み」4/2(火)〜5/12(日)
 ☆企画展「人の一生ーこんな習慣や風習があった!−」(仮題)令和7年1/4(土)〜3/30(日)

【沖縄】
宜野湾市立博物館,☆地域との共同企画展「ぎのわんの字展〜屋取集落編〜」2/10(土)〜3/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14556] 【長野】上田市立信濃国分寺資料館/蘇民将来符 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/12(Fri) 00:14:51

 上田市立信濃国分寺資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=29では、地元の信仰に関する新春の企画展を開催中です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「蘇民将来符」〜3/17(日)
    水曜と祝日の翌日
    入館料金:一般250円 高大生150円 小学生60円

 新春1月7日から8日にかけておこなわれる「八日堂縁日」にあわせて、旧家より寄贈された時代感あふれる蘇民将来符、応仁の乱直後に元々の由来が記された古文書「牛頭天王之の祭文」、江戸時代に描かれた「八日堂縁日図」を展示。縁日図に描かれた様々な出店・販売物や人々の姿を拡大パネルで紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14562] 【奈良】天理大学附属天理参考館/くらしの道具―今昔モノがたり―[1/17(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/16(Tue) 23:48:01

 天理大学附属天理参考館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=39で1/17(水)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第94回企画展「くらしの道具―今昔モノがたり―」1/17(水)〜3/4(月)
   火曜休館
   入館料金:大人500円 小中高生300円 

日本のくらしのなかで使われてきた道具は、
 時代の営みを反映して、さまざまな変化を遂げてきた暮らしの道具。良く観察すると、モノを大切にする思いや、モノに込められた先人たちの知恵と工夫を感じ取れる。それらが遙か昔に生まれ、伝来したときはどんなモノだったのか。同じモノが他の国でも同じ使われ方をするのか。時代の流れを経糸に、地域の広がりを緯糸に、紡ぎ出す『今昔モノがたり』を読み解く。
  羽釜、飯櫃、ふご
  蠅帳
  氷冷蔵庫
  裁縫箱
  回転式炬燵
  炭火アイロン
  電話機
  夜着   など


ムセイオンバトル―参考館のイチ推しはコレだ!―
 1/18(木) 午後1時15分〜2時15分、企画展示室にて
  齊藤 純(天理大学教授)、天理大学文学部歴史文化学科学生、幡鎌 真理(当館学芸員)他
 会場:天理参考館

トーク・サンコーカン(学芸員による講演会)研修室にて、定員100名(当日先着順・要入館券)
                   午後1時30分〜3時(開場 午後1時)
1/24(水)「くらしの道具 古今東西モノがたり−SDGsな生活実践−」幡鎌 真理氏(学芸員)
2/22(木)「道具にみる龍とドラゴンの東西比較文化」梅谷 昭範氏(学芸員)

ワークショップ「わらの亀づくり」2/10(土) 午後1時30分〜3時30分
 佐々木 久育氏(元学芸員)
 参加費600円(入館料・資料代・保険代含む)定員10名(事前申込み制)
 申込み方法:一組2名以内、定員になり次第締切。
  メール san-info@sta.tenri-u.ac.jp  FAX 0743-63-7721 受付カウンターにて直接
 「わらの亀づくり」「2月10日」「氏名・ふりがな」「住所」
 「電話番号(FAXでお申込みの方はFAX番号も記入)」申込者全員の記載   
  受付時間帯:平日 午前9時30分〜午後3時(この時間帯以外の申込みは受け付けない)

ギャラリートーク「#むかしの道具を知ってる会」全6回 企画展示室にて
(マンデートーク)午後1時15分〜午後1時35分、幡鎌 真理氏(学芸員)
 (1)1/22(月)「ちゃぶ台と平等」
 (2)1/29(月)「“鍋道”ではなく“庖丁道”のワケ」
 (3)2/5(月)「おひとりさまの温もり」
 (4)2/19(月)「木の恵みがはぐくむ道具」
 (5)2/26(月)「『舌切り雀』のおばあさんの言い分」
 (6)3/4(月)「コロンブスの交換」

寒の味噌づくりを見てみよう:2/3(土) 午後1時30分〜3時
 渡辺 百代氏(館職員)2階ホール
  時間内随時見学可能、試食や持ち帰りは不可
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14571] 【奈良】国立博物館/お水取り[2/10(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/28(Sun) 21:59:27

 奈良公園の奈良国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=2で2/10(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別陳列「お水取り」2/10(土)〜3/17(日)
  2/13(火)19(月)26(月)休館
  開館時間:午前9時30分〜午後5時
     東大寺二月堂お水取り(修二会)期間(3/1〜3/14)のうち、
       3/12(籠松明の日)は午後7時まで、その他の日は午後6時まで
     (入館は閉館の30分前まで)
  入館料金:一般700円 大学生350円
       高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方、
       障害者手帳またはミライロIDをお持ちの方(介護者1名)は無料
       高校生以下及び18歳未満と一緒に観覧する場合、
        子ども1名につき、同伴者2名まで一般100円引き、大学生50円引き

 東大寺二月堂において「お水取り(修二会)」が行われる期間(3/1〜14)にあわせ、関連する彫刻・絵画・書跡・工芸品・考古遺物などを集めて陳列する展示。
 長い歴史の中で徐々に形成された「お水取り」の複雑な行法・儀礼には、神仏習合的な要素など、多様な宗教・文化の歴史が織り込まれている。一般にはうかがい知れない神秘性を多く含んだ「お水取り」、この掛け替えない儀式への理解を深める。

 二月堂縁起 室町時代 天文14年(1545) 
 二月堂曼荼羅 室町時代(16世紀)
 金銅三鈷鐃(咒師鈴)江戸時代 天保14年(1843)
 重要文化財 香水杓 鎌倉時代 建長5年(1253)鎌倉時代 建長7年(1255)
 二月堂本尊天衣片 奈良時代(8世紀)など
奈良 東大寺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明 


  [No.14572] 【奈良】東大寺ミュージアム/特集展示 二月堂[2/10(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/01/28(Sun) 22:00:04

 東大寺総合文化センター 東大寺ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=33 で2/10(土)から開催される展示を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特集展示「二月堂ー修二会を支える法会空間ー」2/10(土)〜3/18(月)
    会期中無休
    入館料金:中学生以上600円 小学生300円
 奈良時代以来、現在まで途絶えることなく行われている希有な法要・修二会。その作法には、時々の付加があるとはいえ、奈良時代の古式が保存されている。二月堂は、その名の通り修二会を行うための堂宇として建立され、法会内容とともに建築空間も変遷を遂げてきた。密接な関係にある法会と建築空間を見る。
 二月堂再建地割図(梁行)江戸時代・寛文7年(1667)
 滑車(二月堂内陣戸帳用)江戸時代・寛文9年(1669)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14580] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/03(Sat) 00:37:22

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
帯広百年記念館,☆「ひな人形展」2/10(土)〜3/3(日)
紋別市立博物館,☆企画展「博物館収蔵資料展」1/27(土)〜2/18(日)

【岩手】
もりおか啄木・賢治青春館,☆「紺スタ大博覧会」2/10(土)〜3/24(日)
陸前高田市立博物館,☆令和5年度特別展「陸前高田のたからもの〜矢作町の巻〜」〜3/31(日)

【山形】
最上徳内記念館,☆企画展「東北の土人形 花巻人形展」2/23(金・祝)〜4/16(火)

【福島】
三島町交流センター山びこ,☆「芳賀日出男追悼展第1弾〜世界の仮面と日本の郷土玩具〜」〜2/18(日)

【栃木】
佐野市郷土博物館,☆収蔵資料展「くらしのうつりかわり〜古い道具と昔のくらし〜」〜3/3(日)

【埼玉】
朝霞市博物館,☆博物館体験教室展示 「ワタから糸へ」〜令和6年4月

【千葉】
松戸市立博物館
 ☆令和5年度 館蔵資料展・企画展
   博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」〜3/20(水・祝)
千葉県立関宿城博物館,☆企画展示「昔のくらし展」〜4/14(日)
野田市郷土博物館
 ☆令和5年度企画展・市民の文化活動報告展
    「知れば知るほど知りたくなる わたしたちのまち 野田」〜3/25(月)
茂原市立美術館・郷土資料館
 ☆美術収蔵品展「本納絵馬と本納ゆかりの画家たち」〜2/12(月・振)
国立歴史民俗博物館
 ☆特集展示・第1展示室「北の大地が育んだ古代−オホーツク文化と擦文文化−」〜2/12(月・振)
 ☆特集展示・第4展示室「四国遍路・文化遺産へのみちゆき」〜2/25(日)
 ☆特集展示・第3展示室「新出の野村コレクション」〜2/4(日)
浦安市郷土博物館,☆企画展「浦安の海苔養殖」〜3/3(日)
いすみ市郷土資料館田園の美術館,☆企画展「めでたい模様」〜3/24(日)

【東京】
江東区中川船番所資料館,☆特別展「江戸の暮らしと江東の漁業」〜5/12(日)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
 ☆「渋谷にあった映画館 −昭和30年代まで−」〜3/24(日)
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
 ☆企画展「ナニコレ!?ねりまコレクション―収蔵品のなぞを解明しよう―」1/20(土)〜3/17(日)
東村山ふるさと歴史館,☆小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」〜3/8(金)

【富山】
高岡市立博物館,☆館蔵品展「昔の道具とくらし」2/3(土)〜7/7(日)

【長野】
豪商の館 信州須坂 田中本家博物館,☆「辰年ミニ企画展」〜2/12(月・振)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
 ☆2024春夏展「ヨーロッパのおもちゃ工房」前期:3/9(土)?6/17(月)
                  後期:6/19(水)?10/7(月)
浅間縄文ミュージアム
 ☆開館20周年冬季企画展「蔵出し!!浅間縄文ミュージアム」〜2/12(月・振)
辰野美術館,☆「ひな人形展」2/17(土)〜3/3(日)

【静岡】
ふじのくに地球環境史ミュージアム
 ☆企画展「イネ・米・田んぼ −人がつくる米_米がつくる世界−」〜3/24(日)
浜松市楽器博物館,☆企画展「響き渡る 日本にやってきたラッパ」〜5/7(火)
浜松市博物館,☆小展示 干支展「辰」〜3/10(日)

【愛知】
半田市立博物館,☆山車展示「日役組神力車」〜令和6年3/24(日)
青塚古墳史跡公園 ガイダンス施設
 ☆企画展「地域に眠る文化遺産in楽田」〜3/24(日)
野外民族博物館 リトルワールド
 ☆「旅するフォーチュンミュージアム〜4つのときめき〜」〜2/25(日)
とこなめ陶の森,☆企画展「常滑の暖房具」〜3/10(日)
知立市歴史民俗資料館,☆企画展「飾ろう!おひなさま」2/2(土)〜3/24(日)

【三重】
石水博物館,☆創建200年記念特別展「結城神社の至宝」2/3(土)〜4/7(日)
三重県立熊野古道センター
 ☆企画展「流れ谷の自然とくらし」〜2/11(日・祝)
 ☆特別企画「くまのみちを歩く―西国第一の難所八鬼山越え―」〜3/24(日)
 ☆特別展示室企画展「岸田日出男が遺したもの」〜3/31(日)

【滋賀】
市立長浜城歴史博物館(長浜城)
 ☆特別陳列 「長浜ゆかりのひな人形」(仮題)
 「湖北の花火と花火陣屋」(仮題) 〜3/3(日)
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
 ☆特別展「商家に伝わるひな人形めぐり」2/10(土)〜3/17(日)

【京都】
京都府立京都学・歴彩館 
 ☆京都学ラウンジパネル展「日本近代化の躍動を体感できるまち 舞鶴」〜3/14(木)
京都市学校歴史博物館,☆「潜入!学校文化の舞台裏〜学校文化の歴史百科〜」〜3/28 (木)
城陽市歴史民俗資料館
 ☆冬季企画展「令和5年度冬季企画展「ちょっと昔の暮らしと風景ー昭和ノスタルジーー」〜3/20(水・祝)
向日市文化資料館,☆「ひな人形展」2/17(土)〜3/24(日)
京都府立山城郷土資料館,☆令和5年度企画展「暮らしの道具いまむかし」〜3/20(水・祝)

【大阪】
日本民家集落博物館,☆「桃の節句・ひなかざり」2/11(日・祝)〜3/20(水・祝)
国立民族学博物館
 ☆みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面―芸能と祭りの世界」3/28(木)〜6/11(火)
市立枚方宿鍵屋資料館
 ☆市民学芸員によるミニ展示 「『河内名所図会』を歩く 〜蹉だ山天満宮〜」〜3/27(水)
大阪狭山市立郷土資料館,☆令和5年度企画展「1970大阪万博と狭山ニュータウンの時代」〜3/3(日)

【兵庫】
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆丸平文庫特別展示「節句の人形 京の四季おりおり」〜3/4(月)
あかりの鹿児資料館,☆「郷土玩具展 〜干支の辰・タツ・龍〜」〜2/22(木)

【奈良】
葛城市歴史博物館,☆冬季企画展「なつかしの道具たち ―あかり・よそおい―」〜3/10(日)

【岡山】
野崎家塩業歴史館,☆「野崎家のお雛様展」〜4/7(日)

【広島】
耕三寺博物館,☆冬季企画展「宝船版画」(2階展示室)〜2/12(月・振)

【山口】
下関市烏山民俗資料館
 ☆カラスヤマコレクション展「暮らしの中の器」〜2/12(月・振)
 ☆カラスヤマコレクション展「そうじの文化 アジアと日本の箒」〜3/12(火)
萩博物館,☆冬期企画展「クジラに生かされてきた 萩・山口の人々」〜3/3(日)
毛利博物館,☆企画展「毛利家の雛まつり」2/3(土)〜4/7(日)

【福岡】
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館
 ☆「長崎街道ひなまつり 木屋瀬宿〜立場茶屋銀杏屋」2/10(土)〜3/24(日)
春日市奴国の丘歴史資料館,☆令和5年度民俗企画展「ことわざと暮らしの道具」〜3/3(日)
太宰府市文化ふれあい館,☆第28回「くらしのうつりかわり展」〜3/10(日)

【佐賀】
小城市立歴史資料館,☆テーマ展「くらしのうつりかわり展」〜3/3(日)

【長崎】
佐世保市博物館島瀬美術センター
 ☆収蔵品展「セレクション・コレクション 古い道具と昔のくらし展」2/22(木)〜3/3(日)
松浦史料博物館,☆企画展「松浦家のひな人形展」〜4/3(水)

【熊本】
熊本国際民藝館,☆「民藝−用の美その6 郷土玩具」〜3/31(日)

【宮崎】
宮崎県総合博物館,☆「博物館ひなまつり」2/7(水)〜3/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14623] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/02(Sat) 23:55:13

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
恵庭市郷土資料館,☆「ひな人形展(令和5年度)」〜3/10(日)
だて歴史文化ミュージアム
 ☆企画展「亘理伊達家のお雛様」〜3/31(日)
 ☆市民コレクション「手ぬぐいことはじめ」〜4/7(日) 

【岩手】
盛岡てがみ館,☆特別展「干支にちなんだ資料展−たつ−」〜3/19(火)

【群馬】
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館,☆収蔵資料展「御殿飾りのおひなさま」〜3/17(日)

【埼玉】
入間市博物館ALIT,☆「アリットの雛まつり」〜3/10(日)
埼玉県立川の博物館,☆スロープ展示「世界かんがい施設遺産〜関東を中心に〜」〜6/16(日)

【東京】
杉並区立郷土博物館,☆企画展「おいしいくらし」3/30(土)〜5/12(日)
桑都日本遺産センター 八王子博物館,☆企画展「未来への贈り物〜令和4年度寄贈資料展〜」〜3/24(日)
日野市郷土資料館,☆冬季企画展「日野を語る資料〜未来へ託す収蔵品〜」〜4/14(日)

【石川】
金沢くらしの博物館(旧:金沢市民俗文化財展示館),☆企画展「ひな飾り展〜内裏びな〜」 〜4/7(日)

【長野】
豪商の館 信州須坂 田中本家博物館
 ☆企画展「豪商田中本家のお雛様展−大正時代のお雛様と芝居人形−」〜4/15(月)

【和歌山】
南方熊楠記念館,☆企画展「南方熊楠と紀南の景勝地」〜3/31(日)

【鳥取】
祐生出会いの館,☆企画展「羽子板と双六で見るー昔の子どもの遊び展」〜3/25(月)

【香川】
四国村,☆四国村ミウゼアム「お雛様飾り展示」〜3/24(日)

【福岡】
関門海峡ミュージアム
 ☆「Oh,Noh!和布刈 〜能『和布刈』から読み解く和布刈神事と能楽〜」〜4/7(日) 

【宮崎】
えびのエコミュージアムセンター,☆企画展「歩一歩 登山道整備の実際」〜5/19(日)

【鹿児島】
志布志市埋蔵文化財センター,☆「志布志のひな人形展」〜3/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14682] 【東京】高島屋史料館TOKYO/ジャッカ・ドフニ 大切なものを収める家 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/23(Sat) 11:08:24

 日本橋の高島屋史料館TOKYO  
http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=46で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ジャッカ・ドフニ 大切なものを収める家
      ーサハリン少数民族ウイルタと「出会う」」〜8/25(日)
   月・火曜(祝日の場合は開館)8/21(全館休業日)休館

 かつて、北海道のオホーツク海に面した網走に存在したサハリン少数民族の資料館「ジャッカ・ドフニ」。それはウイルタ語で「大切なものを収める家」を意味し、ウイルタを中心に、ニブフ、樺太アイヌといった、サハリンに暮らした少数民族の生活文化を伝えた稀有な私設資料館で、2012年に約35年にわたる活動に終止符を打ち、所蔵資料の全てが北海道立北方民族博物館に引き継がれた。本展は、この「ジャッカ・ドフニ」の所蔵資料をまとまって東京で展示公開機会。
 1905年日露戦争後のポーツマス条約締結により、北緯50度以南が日本領と定められたサハリン島。サハリン島に暮らした少数民族にの生活慣習を一変させ彼らはアジア・太平洋戦争にも巻き込まれ、終戦後にシベリアへ抑留される人もいたり、日本への移住を決断せざるを得ない人もいた。「ジャッカ・ドフニ」設立に尽力したウイルタのゲンダーヌ(日本名:北川源太郎)さんはその一人。
 自らの意思とは無関係に、近代が設定した国境や国籍といった枠組みの中に取り込まれたサハリン少数民族の歴史や文化と出会う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14707] 【福岡】芦屋歴史の里/ミシンと洋服(温かさと思い出と) 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/26(Tue) 00:16:42

 芦屋歴史の里(芦屋町歴史民俗資料館)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=84で開催中の特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ミシンと洋服(温かさと思い出と)」〜5/6(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:中学生以上200円 小学生100円
    芦屋釜の里・芦屋歴史の里共通券 中学生以上300円、小学生150円
    令和5年度(3/31まで)は、福岡県の事業により小中学生は入館料無料

 戦後日本で、大衆の日常着が和装から洋装へ切り替わると共に花開いた「洋裁文化」で、手軽なお手製服から最新のファッション情報を伝える雑誌の歩み、ミシンの普及と洋裁学校の隆盛、身近な服飾の変遷から、近代のアパレル産業の下地となった洋裁文化の実態を、身近な衣服の歴史から考える。

ギャラリートーク(展示解説):午前10時から11時、定員20名(事前申し込み先着順)
第3回 4/13(土)和裁・洋裁の歴史(申込み:4/6(土)〜12(金))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14718] 【福井】市愛宕坂茶道美術館/日本茶々茶 お茶紀行 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/03/30(Sat) 06:56:17

 福井市愛宕坂茶道美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=18&c=6で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「日本茶々茶 お茶紀行 幻の茶を訪ねて」〜5/12(日)
   月曜休館(祝日の場合はその翌平日)
   入館料金:一般300円 70歳以上、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方 無料

 普段の暮らしの中では滅多にお目にかかれない「幻の茶」を訪ねて、日本全国13か所を訪れ、茶樹の育つ場所や製造方法、味わいなど、それぞれのお茶に秘められたストーリーを交えて紹介。

展示解説:4/14(日)5/3(金・祝)午後2時〜約30分 ※要観覧券
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14724] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/01(Mon) 00:18:35

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
七飯町歴史館
 ☆令和5年度 企画展「これは、〇〇??
   〜使ったことある?見たことある?答えを探して巡る展示〜」〜5/26(日)
【青森】
中泊町博物館,☆春の企画展「−奥津軽の至宝−宮越家文化遺産の魅力」4/20(土)〜6/30(日)

【岩手】
盛岡市先人記念館,☆収蔵資料展「もりおかのひな人形」〜6/2(日)
岩手町立 石神の丘美術館
 ☆企画ギャラリー「COLLECTION+ VOL.1 まなざしのあいのり」4/20(土)〜6/2(日)民族

【宮城】
仙台市歴史民俗資料館,☆季節展示 「花見」〜4/21(日)
せんだい3.11メモリアル交流館
 ☆企画展「ふらり海手 バスさんぽ 〜市バスでおでかけ6ルート」〜7/31(水)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆企画展「お雛さまの美 −雛飾りと紅花、そして「源氏物語」−」〜4/8(月)
鶴岡アートフォーラム
 ☆鶴岡ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念事業 特別展覧会
   「和食〜日本の自然、人々の知恵〜」4/20(土)〜6/16(日)
酒田夢の倶楽・華の館
 ☆湊酒田「加藤家のお雛さま」〜4/14(日) 
 ☆湊酒田「加藤家のお雛様展」令和7年2/22(土)〜4/3(月)

【福島】
福島県立博物館,☆企画展「ふくしまの酒造り―酒を醸し和を醸す―」9/21(土)〜12/1(日)
三春町歴史民俗資料館
 ☆令和6年春季企画展「三春歳時記 〜武家の年中行事とまつり〜」〜5/26(日)

【茨城】
茨城県立歴史館
 ☆昔のくらし「あそびの変化」4/23(火)〜6/23(日)
 ☆「新収蔵品展」4/23(火)〜6/23(日)
 ☆昔のくらし「写真展 あの頃、茨城」7/13(土)〜9/16(月・祝)

地図と測量の科学館,☆ 企画展「山の「地図と測量」ー地形図と標高ー」〜6/23(日) 
坂東郷土館ミューズ,☆展覧会「なつかしの風景〜写真からふるさとを訪(と)う〜」〜5/26(日)

【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
 ☆春の特別収蔵品展「だるまさん大集合」4/20(土)〜6/16(日)
 ☆子どものための特集展示「昭和のくらし」12/21(土)〜令和7年2/9(日)

【千葉】
千葉県立現代産業科学館
 ☆エントランス展示「スバル360」〜5/23(木)
 ☆ミニ収蔵資料展「ラジオ −声は空を超えて−」〜6/9(日)

【神奈川】
鎌倉国宝館
 ☆特別展「ひな人形―願いを込めた美のかたち―」〜4/14(日)
 ☆「ひな人形」令和7年2/1(土)〜3/16(日)

【山梨】
ふじさんミュージアム,☆企画展「富士山の湧水と織物の町 下吉田の歴史」〜5/27(月)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館,☆上田まちなか商店街「おらっちのお宝自慢」〜5/26(日)
須坂市笠鉾会館ドリームホール
 ☆2023年度特集展示「須坂藩の雛道具」【前期】〜4/7(日)
                   【後期】4/9(火)〜5/6(月・振)
世界の民俗人形博物館,☆「30段雛飾り千体の雛祭り」〜4/14(日)

【静岡】
三島市郷土資料館,☆パネル展「三島の村々―旧村の歴史―」〜5/12(日)
静岡県富士山世界遺産センター,☆企画展「富士山の「合目」のハナシ」4/27(土)〜6/9(日)
富士山かぐや姫ミュージアム
 ☆令和5年度 春のテーマ展「伝えていくもの〜博物館のNew Face〜」〜5/19(日)
浜名梱包輸送シルクロードミュージアム
 ☆「シルクロードのおもしろい動物と人々」〜7/15(月)

【愛知】
野外民族博物館 リトルワールド,☆「世界ふしぎ発見!展inリトルワールド」〜6/30(日)
北名古屋市歴史民俗資料館,☆企画展「昭和レトロ食器図鑑」〜5/30(木)

【三重】
海の博物館
 ☆企画展「漁具は何からできてる?〜自然素材からプラスチックへ」4/20(土)〜6/25(火)
 ☆企画展「鳥羽の海女小屋」4/20(土)〜6/25(火)

【滋賀】
草津宿街道交流館
 ☆春季テーマ展 草津市市制施行70周年記念「郷土を伝えるものー寄贈資料展ー」〜5/26(日)
滋賀県立琵琶湖博物館
 ☆第22回学芸員のこだわり展示「村のかたち:滋賀郡中浜村」〜5/19(日)
栗東歴史民俗博物館,☆小地域展「岡の歴史と文化」〜5/12(日)
銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)
 ☆春期テーマ展「ちょっとむかしの農具ーたがやす、うえるー」〜5/26(日)
東近江市能登川博物館
 ☆第145回企画展「飛び出し坊や発祥の地・東近江市飛び出し坊やと歩んだ50年」〜5/5(日・祝)

【京都】
高麗美術館,☆「風俗画と民具から見る朝鮮時代」4/1(月)〜8/25(日)

【大阪】
大阪歴史博物館,☆特別企画展「おおさか街あるきーキタ・ミナミー」4/19(金)〜6/3(月)
高槻市立しろあと歴史館
 ☆第63回トピック展示「ひな飾りと五月飾り」〜5/19(日)
 ☆第50回企画展「初公開!収蔵品展―文芸・武芸・工芸―」〜6/2(日)
河内長野市立ふるさと歴史学習館,☆「ひなとのぼり 季節の節日」〜6/2(日)

【兵庫】
日本玩具博物館,☆「日本の近代玩具のあゆみ・I〜明治・大正・昭和〜」〜4/14(日)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆令和6年春季展 笹部さくらコレクション「櫻男の蒐集品(コレクション)」〜5/27(月)
市立伊丹ミュージアム
 ☆旧岡田家住宅・酒蔵築350年記念「酒を醸す、酒をたしなむ」4/12(金)〜6/2(日)
あかりの鹿児資料館,☆展覧会「おひなさま と うさぎ」〜4/9(火)
三木市立みき歴史資料館,☆企画展「写真で振り返る三木市の70年」4/20(土)〜6/23(日)

【広島】
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム) 
 ☆開館5周年記念企画展「妖怪大行進 in Japan」〜7/8(月)
筆の里工房
 ☆三清書屋コレクション寄贈記念展「筆にこめた想い 民のなかに文化がある」〜4/14(日)

【山口】
下関市烏山民俗資料館
 ☆季節展「カラスヤマのひなまつり」〜4/14(日)
 ☆季節展「さるのぼりを知っていますか?」〜6/11(火)
太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館),☆「雛人形」〜4/14(日)
萩博物館
 ☆春期企画展「萩まちじゅう博物館」20周年記念企画展
   「再発見 萩の「まち」」〜令和6年6月(予定)<館内工事の都合により会期末未定>
【香川】
瀬戸内海歴史民俗資料館
 ☆瀬戸内ギャラリー第12回企画展 地域の伝統文化・技術等の調査記録・発信事業
    「伝統と創造讃岐のり染ー暮らしを彩るー」〜5/19(日)
【愛媛】
愛媛県美術館
 ☆本館竣工130周年・保存修理工事完了記念 
  「道後温泉ものがたり―湯のまちの歴史と文化(仮)」 9/16(月・祝)〜11/4(月・振)
【長崎】
長崎市歴史民俗資料館,☆企画展「新春展」〜6/2 (日)

【隈元】
八代市立博物館未来の森ミュージアム,☆「新収蔵品展」〜4/29(月・祝)

【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆企画展「新収蔵品展 令和5年度 収蔵資料」5/21(火) 〜6/23(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14748] 【福井】みなとつるが山車会館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/07(Sun) 23:30:05

 敦賀市内のミュージアムを追加します。
==================================================================
施 設 名:みなとつるが山車会館
ふりがな:みなとつるがやまかいかん
英文表記:MINATO TSURUGA YAMA MUSEUM  
分野 :民俗 
郵便番号:914-0062
都道府県:福井県
市区町村:敦賀市  
所在地:相生町7-6
電話番号:0770-21-5570  
FAX:0770-21-5572  
URL:https://tsuruga-yama-museum.jp/
公共交通:「ぐるっと敦賀周遊バス」:「博物館通り」バス停下車すぐ
     敦賀市コミュニティバス:松原線「山車会館」バス停下車すぐ
     常宮線、金山線、山・公文名線:「神楽町」バス停下車、徒歩約5分
      福井鉄道広域路線バス:菅浜線、若狭線:「神楽町」バス停下車、徒歩約5分
道路案内:駐車場は山車会館横(東側)に2ヶ所
      博物館通り共有:乗用車13台(内、車いす用1台、軽自動車用1台)
      土蔵前:バス1台、乗用車4台
     団体バス利用は要問合
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館) 祝日の翌日(土日は開館)年末年始(12/29〜1/3)
入館料金(常設時):一般300円 市立博物館との共通券500円
     高校生以下無料
     障がい者手帳をお持ちの方と付添舎1名が無料

展示内容:戦火を免れた3基とともに、1945年(昭和20)の空襲で焼失した3基が1994年(平成6)に復元され、その文化財的価値の高い山車や装飾品等を安全に収納し、『つるがの山車』の魅力と、保存継承の大切さを伝える。別館として明治に建築された「旧大和田銀行本店社屋」を改修整備し、「敦賀城主大谷吉継」「北前船と日本遺産の湊町」を展示。敦賀市立博物館と隣接。
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
                参考:館のパンフとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14806] 【広島】湯本豪一記念日本妖怪博物館/妖怪大行進 in Japan 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/04/24(Wed) 23:05:08

 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=60で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館5周年記念企画展「妖怪大行進 in Japan」〜7/8(月)
    水曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般600円 高大生400円 小中生200円
      身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健手帳等の交付を受けた者と介助者1名無料

 「妖怪大行進」は、日本の妖怪文化を世界に向けて発信する海外巡回展で、展示作品は主に当館所蔵品のレプリカで構成された。本展は海外巡回展で展示されたレプリカの元となった実物資料を当館において展示し、海外での展示を再現。
「化物づくし絵巻」(ぬりかべ部分)【展示期間:〜5/14】
「百物語 お岩さん」 葛飾北斎 江戸時代後期 中判錦絵【展示期間:5/16〜7/8】
「予言獣 尼彦」 明治時代 
「妖怪立像」(魔像三十六体のうち)江戸時代後期以降  など

もののけギャラリートーク:5/18(土)6/15(土)午後1時30分〜2時、学芸員による、定員約10名
  申込不要。開始時刻までに博物館エントランス集合


☆開館5周年記念特別展 石黒亜矢子(絵)×京極夏彦(文)新作絵本『もののけdiary』出版記念
  「体験!石黒亜矢子原画展」4/26(金)〜10/15(火)
      三次もののけミュージアム交流館(平太郎サロン)博物館となり
     水曜休館(ただし5/1・8/14は開館)7/9(火)休館
     入館料金:一般600(480)円、高・大学生400(320)円、小・中学生200(160)円
      ※( )は湯本豪一記念日本妖怪博物館の入館券を提示した際の料金。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                参考:館のホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14837] 【民俗地誌】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/05/03(Fri) 23:45:16

 開催中またはこれから開催される日本の生活文化や世界の地誌の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
釧路市立博物館,☆企画展「釧路の神社を巡って〜人々との身近な結びつき〜」〜7/7(日)
帯広百年記念館
 ☆企画展「使える!百年記念館」〜5/6(月・振)
 ☆ロビー展「五月人形展」〜5/6(月・振)
紋別市立博物館,☆ミニ展示「紋別と将棋のかかわり」〜6/30(日)
だて歴史文化ミュージアム,☆1階 ラーニング・スタジオ「伊達武者まつり展」〜5/26(日)

【青森】
十和田市称徳館,☆称徳館ミニ企画展「木・土・紙 馬の人形展」〜6/9(日)
三沢市先人記念館,☆第1回企画展「時代をみるポスター・ポストカード展」〜7/7(日)

【東京】
東京国立博物館,☆「行道面 ほとけを演じるための仮面」〜5/26(日)本館 14室
國學院大學博物館
 ☆相互貸借特集展示(西南学院大学博物館資料) 「非西欧圏における祈りI
   エチオピアにおける祈りのかたち」〜5/12(日)
 ☆特集展示「西田長男博士旧蔵資料―資料と研究―」〜5/26(日)

【石川】
歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 御所人形展」〜6/30(日)

【京都】
京都府立山城郷土資料館,☆企画展「節句と人形」〜6/30(日)

【福岡】
九州産業大学美術館
 ☆第34回九州産業大学美術館所蔵品+展「おもちゃと造形をめぐる8章 遊ぶ+」〜5/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明