ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14241] 【京都】福田美術館/竹久夢二のすべて 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/13(Sun) 20:56:45

 嵐電嵐山駅に近い、福田美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=106で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「竹久夢二のすべて 画家は詩人でデザイナー」前期:〜8/28(月)
                後期:8/30(水)〜10/9(月・祝)
   8/29(火)展示替え休館
   入館料金:一般・大学生1500円 高校生900円 小中生500円
        障がい者と介添人1名各900円
   嵯峨嵐山文華館両館共通券 一般・大学生2300円 高校生1300円 小中生750円
        障がい者と介添人1名各1300円
   ※福田美術館のオンラインチケットをご利用の方は、嵯峨嵐山文華館を団体割引料金(100円引き)で利用可能。

 2024年に生誕140年、没後90年を迎える画家、竹久夢二の回顧展。「夢二式美人」と呼ばれ、一世を風靡した美人画の数々に加え、雑誌の挿絵、楽譜の表紙デザイン、本の装丁や俳句・作詞まで、多彩な才能を発揮したクリエーターとしての夢二の魅力が詰まった作品の数々を展覧。200点以上の作品がまとまって公開。
 夢二と直接の親交があった故・河村幸次郎氏(1901〜1994、下関市立美術館名誉館長)が収集した「旧河村コレクション」から、夢二の人生を語る上で鍵となる連作「長崎十二景」や「女十題」、屏風「旅」、「青春譜」などの名作から、音楽とのコラボレーションが楽しいセノオ楽譜や中山晋平楽譜の表紙原画、夢二の文才が発揮された小説や俳句にいたるまで、夢二のすべてを紹介。
  《庭石(七夕)》1931年
  《おびえる》制作年不詳
  《糸まき》制作年不詳
  《西尾小曲》制作年不詳
  《女十題 黒猫》1921年
  《爪切り》1919年
  《春のおくりもの》1928年
  《長崎十二景 眼鏡橋》1920年
  《長崎十二景 青い酒》1920年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー