ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14158] 【京都】市京セラ美術館/ルーヴル美術館展 愛を描く 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/16(Sun) 19:53:14

 岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23
で開催中の特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ルーヴル美術館展 愛を描く」〜9/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は開館)
    開館時間:午前10時〜午後6時(8/1〜9/24は9時開館、入場は閉場の60分前まで)
    入館料金:一般2100円 高大生1500円 小中生1000円
         障害者手帳等提示者と介護者1名無料
         館サイトでの予約優先制

といえるでしょう。
 ギリシア・ローマ神話を題材とする神話画、現実の人間の日常生活を描く風俗画には、神々・人々の情熱や欲望、官能的な悦び、あるいは苦悩や悲しみなど、古代以来、西洋美術では、人間の根源的な感情である「愛」は、根幹をなすテーマの一つであった。一方、宗教画において神が人間に注ぐ無償の愛、そして人間が神に寄せる愛が、聖家族、キリストの磔刑、聖人の殉教といった主題を介して、信者たちに示された。本展では、西洋社会における様々な愛の概念が絵画芸術にどのように描出されたか、ルーヴル美術館の膨大なコレクションから73点の絵画を通して浮き彫りにする。
  フランソワ・ブーシェ《アモルの標的》1758年
  フランソワ・ジェラール《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》1798年
  ジャン=オノレ・フラゴナール《かんぬき》1777-1778年頃
  ドメニキーノ(本名ドメニコ・ザンピエーリ)《リナルドとアルミーダ》1617-1621年頃
  サッソフェラート(本名ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)《眠る幼子イエス》1640-1685年頃
        など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー