ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14114] 【大阪】中之島美術館:佐伯祐三―自画像としての風景 行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/20(Sat) 23:16:38

 今日、大阪中之島美術館で開催中の開館1周年記念特別展「佐伯祐三―自画像としての風景」を見に行きました。
 日本近代の油彩画の代表と言えば佐伯祐三だと思っています。私が関西人だからかも知れませんが、東京美術学校の有名な教授陣を差し置いても。
 佐伯は短い人生、短いパリ滞在だけれども、激しいタッチのパリ風景が印象的です。大阪出身の佐伯だから、ここ大阪中之島美術館が大量に所蔵している、その全てを見せる、という展示でした。
 佐伯が渡仏後、彼の絵を見せたヴラマンクに「アカデミック!」と酷評されたことで、ワイルドな表現を手に入れたことは佐伯を象徴する話。しかし、こうして在学中からの初期作品も見せてもらうと、フランス到着後の郊外風景も、一時帰国中の国内風景も、私は好きになりました。
 丘や教会堂を広い角度で描いた郊外風景から、パリに入ってヴラマンクの言葉の後だからか、フォーブなというかキュビズム的な力強い単純な線の街角の風景になってゆく。一時帰国中の、一連の東京の《下落合風景》は今までにも見たことのある佐伯の一面だが、私はあまり佐伯らしいとは思わない。大阪では船だけを描いているのが印象的。なかでは《肥後橋風景》に心動きました。パリかヴェネツィアを思わせる風景。また東京では、新橋で、電車のガードから覗く街並みを描いた《ガード風景》がこれも、パリを思わせて面白かったですね。知らない日本での佐伯。
 そして、誰もが知る代表作《郵便配達夫》は、死期迫る佐伯が、奇跡のように描いた作品であることを改めて知り、それで締めくくり。充実した展示だったと思います。ここ大阪では6/25(日)までの開催です。

          明日香 光二/馬場 英明
 


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー