ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14073] 【大阪】中之島美術館/佐伯祐三―自画像としての風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/29(Sat) 22:55:50

 大阪中之島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=44で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館1周年記念特別展「佐伯祐三―自画像としての風景」〜6/25(日)
    月曜(5/1を除く)休館
    入館料金:一般1800円 高大生1500円 小中生500円(前売・団体 300円)

 短くも鮮烈な生涯を終えた画家、佐伯祐三(1898〜1928)は1924年に初めての渡仏からわずか4年余りの本格的画業の中で、都市の風景を題材とする独自の様式に達した。特に2度目の渡仏期に繊細で踊るような線描による一連のパリ風景は、特筆される。描かれた街並みの中に、画家の内面や深い精神性を感じ取れ、画家自身―自画像にたとえられる。本展では、佐伯が描いた「大阪」「東京」「パリ」の3つの街に注目し、画家が自らの表現を獲得する過程に迫る。り
プロローグ 自画像
 佐伯祐三《立てる自画像》1924年 大阪中之島美術館蔵
第1章 大阪、東京
 佐伯祐三《下落合風景》1926年頃 和歌山県立近代美術館蔵
 佐伯祐三《滞船》1926年頃 ENEOS株式会社蔵
第2章 パリ
 佐伯祐三《コルドヌリ(靴屋)》1925年 石橋財団アーティゾン美術館蔵
 佐伯祐三《ガス灯と広告》1927年 東京国立近代美術館蔵
 佐伯祐三《レストラン(オテル・デュ・マルシェ)》1927年 大阪中之島美術館蔵
第3章 ヴィリエ=シュル=モラン
 佐伯祐三《煉瓦焼》1928年 大阪中之島美術館蔵
エピローグ
 佐伯祐三《郵便配達夫》1928年 大阪中之島美術館蔵

学芸員によるギャラリートーク:5/10(水)5/17(水)午後3時〜45分(集合時間2時45分)
5階展示室 定員25名
 館サイトの申込みフォームより事前申込制(先着順)。お5月10日、5月17日)よりお申込みください。

講演会 6/3(土)1階ホールにて、定員150名
    午後2〜3時30分(開場1時30分、1時から整理券を配布)先着順・申込不要
「都市風景画家としての佐伯祐三」高柳有紀子氏(主任学芸員)

山田五郎スペシャル講演会;6/10(土)午後2〜3時30分(開場1時30分)
 山田五郎氏(編集者・評論家)
 1階ホール 定員150名(自由席:追加販売)
 参加費3000円(本展観覧券とセットでの料金、ローソンチケットで上限に達し次第、販売終了)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー