ほっとミュージアム 談話室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.14003] 【大阪】山王美術館/渡仏から110年 藤田嗣治展[3/2(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/28(Tue) 22:52:22

 城東区京橋の、山王美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=61で3/2(木)から開催される展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「巴里を魅了した乳白色のカンヴァス 未公開作品をふくむ藤田初期の絵画を中心に
 渡仏から110年 藤田嗣治展」3/2(木)〜7/31(月)
   火水曜休館(3/21、5/3、7/17は開館)
   入館料金:一般1300円 高大生800円 中学生以下500円
        中学生以下、保護者同伴に限り2名様まで無料

 パリへと渡り、エコール・ド・パリを代表する画家の一人として活躍した藤田嗣治(1886-1968)が初めて渡仏して110年目にあたる。留学初期より「何れの真似でもない」「全くその人独特の」絵を描く画家となることを目指す。1919年11月のサロン・ドートンヌでは、初出品で油彩画2点、水彩画4点のすべてが入選するという快挙をおさめ、会員へと選出。1921年11月のサロン・ドートンヌに出品した裸婦像をはじめとする3作品は、「素晴らしき乳白色(grand fond blanc)」としてパリ画壇の寵児となる。本展では、初公開となるパリ留学前の希少な作品から、藤田の代名詞「乳白色のカンヴァス」にいたる初期の作品に焦点をあて、藤田の画風確立の変遷をたどる。

【第一章】〜1913年|渡仏前夜
 【初公開】藤田嗣治《口づけ》1914年
【第二章】1913〜1917年|憧れのパリ
  藤田嗣治《パリのカフェ》1916年頃 
  藤田嗣治《幼な子イエス礼拝》1918年頃
【第三章】1917〜1921年|初個展の成功、サロン・ドートンヌ初入選
  藤田嗣治《椅子に座る婦人像(マルト・バデール)》1925年
  藤田嗣治《横たわる裸婦》1927年、山王美術館蔵
【第四章】1921〜1931年|「乳白色」の時代
  藤田嗣治《自画像》1931年
【第五章】1931〜1938年|中南米への旅立ち
【第六章】1938〜1949年|戦時下のなかで
 【初公開】藤田嗣治《室内(アトリエ)》1950年
  藤田嗣治《パンを持つ少女》1954年
【第七章】1949〜1959年|パリ永住
  藤田嗣治《花》1963年
【第八章】1959〜1968年|レオナール・フジタとして
  藤田嗣治《椅子に座る婦人像》1925年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー