[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.13893] 【日本洋画】令和5(2023)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 12:35:04

 新年から開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介し、令和5(2023)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。年末年始の休館、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立小樽美術館,☆中村善策記念ホール「小川清 街を歩いて」〜1/9(月・祝)
小川原脩記念美術館,☆没後20年 小川原脩展「小川原先生のちいさな名品展」〜2/5(日)
木田金次郎美術館,☆「木田金次郎の大火前/大火後」〜6/25(日)

【岩手】
深沢紅子野の花美術館 盛岡,☆「省三さん紅子さんの春夏秋冬Part4」〜3/15(水)

【福島】
斎藤清美術館,☆「大コレクション展」第IV期「昇華するテーマ、不断の画業」1/4(水)〜1/29(日)

【東京】
岡本太郎記念館,☆企画展「弓指寛治 “饗 宴”」〜3/21(火・祝)

【大阪】
山王美術館,☆「渡仏から110年 藤田嗣治展」3/2(木)〜7/31(月)
絹谷幸二 天空美術館,☆「不二法門」〜7/2(日)

【兵庫】
市立伊丹ミュージアム,☆「小牧源太郎 生きとし生けるもの」1/14(土)〜3/5(日)

【島根】
砂博物館 仁摩サンドミュージアム
 ☆地域密着展「ふるさと仁摩・大森銀の道 スケッチ旅」1/2(月)〜2/26(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13912] 【愛媛】県美術館/中川八郎没後100年発見された日本の風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 19:25:57

 松山市の愛媛県美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=0で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「中川八郎没後100年 発見された日本の風景」〜1/29(日)
    月曜(祝日の場合は翌日)と12/29(木)〜1/3(火)休館
    入館料金:一般900円 65歳以上800円 高大生500円

         中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方と介護者1名は無料

 西洋諸国との関りから、日本全体が大きく変容し、また自らの意識も外に向かっていく明治末期の日本の風景をとらえた画家のまなざしを、ひとりのコレクターが海外で収集した200点を超える水彩画や油彩画によって紹介。内子町出身の洋画家、中川八郎(1877〜1922)の初期代表作《雪林帰牧》をはじめとし作品もコレクション展にて一挙公開し魅力を伝える。画家たちが発見した日常の暮らしの中の風景を、旅をする様に楽しむ。
 アルフレッド・パーソンズ《富士山》
 ロバート・ウィアー・アラン《日光東照宮表門》明治40年
 加藤英華《海の眺め》
 笠木治郎吉《牡蛎を採る少女》《提灯屋の店先》
 中川八郎《境内の桜》明治38年
     《雪林帰牧》明治30年
     《川辺の茶屋》  など

レクチャー:1/21(土)午後2〜3時30分、新館2階研修室にて、定員20名(申込不要)
「中川八郎、8つの物語」喜安嶺氏(主任学芸員)

フロアレクチャー:1/15(日)午後2時〜
 喜安嶺氏(主任学芸員)常設展示室1・2室、10名(申込不要、要観覧券) 

対話型鑑賞プログラム:1/8(日)22(日) 研修室にて、各日午前11時〜30分
ナビゲーター:当館作品ガイドボランティア  定員各20名(申込不要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明  


  [No.13920] 【千葉】ホキ美術館/Let’s Travel 絵の中を旅しよう! 展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 23:27:09

 千葉市土気のホキ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=12&c=8で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「Let’s Travel 絵の中を旅しよう! 展」〜5/21(日)
   火曜休館、〜1/2(月)と1/18(水)休館
   入館料金:一般1830円 高大生・65歳以上1320円 中学生910円 小学生760円
            (大人1人につき小学生2人無料)
 閉塞感のある中、旅に出よう!とは言っても、中々難しいところ、作品を通して旅に出陸に打ち上げられた船を見つけたり。エジンバラの水路沿いの道を歩いてみたり。ブルゴーニュの村を車窓から眺めたり。森の奥深くにある大木を見つけたり。美術館の中で旅行気分を味わう。
   野田弘志「オロフレ峠」2010年
   青木敏郎「プロバンスの農家」1985年
   大畑稔浩「瀬戸内風景」2004年
   中西優多朗「夜の鴨川」2020年
   森本草介「VÉZELAY」2010年 
   塩谷 亮「立石霧景」2022年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13921] 【長野】上田市立美術館/巡りゆく 遠藤彰子展  投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 23:54:19

 上田市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=36で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「巡りゆく 遠藤彰子展」〜2/12(日)
   火曜(祝日の場合はその翌日)と年末年始(12/29(木)〜1/3(火))休館
   入館料金:一般800円 高大生400円 小中生200円
         障害者手帳携帯者は半額、その介助者1名は無料

 1970年代から現在に至るまで、自然や生命の循環といった根源的なテーマを追い求め、深い物語性を秘めた作品を発表し続けてきた洋画家遠藤彰子。本展では、遠藤彰子の創作の起点となった「楽園」シリーズ、「街」シリーズ、30年以上にわたり今も挑み続ける500号を超える「大作」シリーズと、2022年の最新作《山鳴りひびく》を含めた代表作約60点の絵画作品を変遷を追いながら一挙紹介。巨大な画面に、時空を超えて繰り広げられる壮大な無数の魂の物語。
  《楽園の住人たち》1974年
  《鐘》2007-2008年 
  《みつめる空》1989年
  《海暮れゆけばただ仄かなる》 2018年
  《山鳴りひびく》 2022年   など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13935] 【兵庫】神戸市立小磯記念美術館/石阪春生と新制作の神戸[1/4(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/01/03(Tue) 23:21:19

 六甲アイランドの神戸市立小磯記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=2で1/4(水)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆コレクション企画展示「石阪春生と新制作の神戸」1/4(水)〜 4/16(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般200円 大学生100円

 1929(昭和4)年に神戸に生まれ、1956(昭和31)年に抽象絵画で関西新制作に登場した石阪春生。以後新制作協会を拠点に活躍し、モノクロームな色調の中に幻想的な世界を描いた「女のいる風景」連作は石阪のライフワークとなった。本展では石阪の油彩画35点、水彩4点を中心に、交流があった神戸の画家たちの作品を展示し、その活動を振り返る。
 石阪春生《馬具たち (女のいる風景)》1997年
     《神戸色模様 海岸倉庫の白い扉より》1994年 コラージュ
 網谷義郎《最後の晩餐》1960年
 西村元三朗《変動》1958年
 中島節子《デュエット》1956年
 小磯良平《人物》1948年
     《二人裸婦》1949年 など

 ギャラリーツアー:毎週日曜日午後2時〜約30分間:学芸員
 アトリエ解説:平日午後2時〜約15分 定員10名(当日先着順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13941] 【大阪】絹谷幸二 天空美術館/不二法門 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/01/06(Fri) 23:59:48

 新梅田シティの絹谷幸二 天空美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=41で開催中の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展示「不二法門」〜7/2(日)
   火曜休館(祝日の場合は翌日)
   開館時間:午前10時〜午後6時(金土・祝前日は8時まで、入館は30分前まで)

 大乗仏教経典の一つ『維摩経』の思想である「不二法門」は、「相反する概念は別々のものではなく、ひとつのものの部分である」という教え。善と悪など二項対立によるものの見方をやめ「藝術とは人間の善悪、美醜、強弱、長所短所など全てを包み込む自然の豊饒そのものでなければならない」と説く絹谷幸二の理想には、この不二法門の思想が息づく。本展では、初公開の「黒谷光明寺 降臨 文殊菩薩」、「蒼天大地・心に浸みる悲しみ(II)」をはじめとし、絵画・立体・映像など絹谷藝術の多彩な表現。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13947] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/02(Thu) 22:40:00

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立小樽美術館,☆中村善策記念ホール「小川清 街を歩いて」〜2/26(日)

【秋田】
秋田県立美術館,☆企画展「藤田嗣治が愛したものたち」〜4/16(日)

【福島】
南相馬市博物館,☆令和4年度企画展「倉科光子植物画展 ツナミプランツ ―津波浸水域の植物たち―」〜3/12(日)

【群馬】
大川美術館
 ☆生誕110年記念「松本竣介デッサン50」
  特集展示「桐生のアーティストと山口 晃《ショッピングモール》」〜3/12(日)

【千葉】
千葉県立美術館,☆第4期コレクション展「名品4?旧制千葉中学から広がる堀江正章の系譜?」〜3/21(火・祝)洋画
市川市木内ギャラリー,☆「3人展 Potraits by three artists」3/4(土)〜3/9(木)人物を中心とした平面

【東京】
東京国立近代美術館,☆東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」3/17(金)〜5/14(日)
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館
 ☆ミニギャラリー「曾宮一念(そみやいちねん)インタビューにみる佐伯祐三(2)」〜3/31(金)

【新潟】
トミオカホワイト美術館,☆富岡惣一郎「白の叙情詩」〜3/21(火・祝)

【長野】
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館,☆梅野記念絵画館コレクション展「荘司貴和子」2/4(土)〜3/26(日)
安曇野市豊科近代美術館,☆冬の常設小企画展 安曇野の作家「奥村光正 静物の世界」〜3/26(日)

【山梨】
上原美術館,☆「梅原龍三郎と伊豆」〜4/16(日)

【滋賀】
長等創作展示館・三橋節子美術館,☆企画展「三橋節子が描いた三つの世界」〜6/18(日)

【兵庫】
BBプラザ美術館
 ☆「新収蔵品を核に 東西作家のコンチェルト 特集展示−生誕100年 網谷義郎」4/25(火) 〜7/17(月)
 ☆2023年度企画展I「堀尾貞治 あたりまえのこと 千点絵画」10/17(火) 〜12/24(日)
横尾忠則現代美術館,☆「横尾忠則展 満満腹腹満腹」〜5/7(日)

【奈良】
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館,☆「万葉植物画展」3/2(木)〜4/9(日)

【岡山】
夢二郷土美術館,☆松田基コレクションXII「こども学芸員が選ぶ夢二名品展/特別公開―山水に遊ぶ―」〜3/5(日)

【福岡】
田川市美術館,☆「片岡覺追悼展展」3/2(木)〜3/26(日)洋画

【熊本】
坂本善三美術館,☆「ペンと鉛筆ー素描の味わいー」 〜2/12(日)
芦北町立星野富弘美術館,☆特別展「わたしが選んだ富弘さん展 Vol.2」/季節の常設展「冬」〜3/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13973] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/27(Mon) 20:11:36

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館,☆収蔵品展「触覚空間を描く −彫刻家の素描(デッサン)−」〜5/28(日)
小川原脩記念美術館,☆小川原脩セレクション「戦地スケッチ展」〜4/16(日)

【岩手】
萬鉄五郎記念美術館,☆「追悼・大宮政郎展」3/11(土)〜4/23(日)

【福島】
いわき市立美術館,☆「クレパス画名作展 近代の巨匠から現代の作家まで」4/15(土)〜6/4(日)
斎藤清美術館,☆「大コレクション展」第IV期「Vol.11Flower ×Woman」3/4(土)〜4/2(日)

【東京】
SOMPO美術館,☆「百年目の大回想 生誕100年 山下清展」6/24(土)〜9/10(日)
上野の森美術館
 ☆「神々の微笑 小灘一紀 神話絵画展」3/8 (水) 〜 3/12 (日)
 ☆第51回「写実画壇展」4/1 (土) 〜 4/7 (金)

【神奈川】
相模原市民ギャラリー,☆相模原市収蔵美術品展「成田?介展 風景をめぐる旅路」3/4(土)〜3/26(日)

【滋賀】
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA,☆「林田嶺一のポップ・ワールド」〜5/14(日)

【大阪】
茨木市立川端康成文学館,☆「中田幸夫展 森の音」〜3/15(水)

【兵庫】
兵庫県立美術館原田の森ギャラリー
 ☆「藤原 護 展」3/15(水)〜3/19(日)洋画
 ☆「宮本範煕・洋子二人展 油彩&ボタニカルアートの世界III」3/14(火)〜3/19(日)
西宮市大谷記念美術館,☆生誕100年「秦森康屯展」4/1(土)〜5/21(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14048] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/03(Mon) 23:45:42

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
八雲町郷土資料館,☆収蔵美術展「坂本直行展ーちょっこうさんが見た景色」〜5/7(日)
西村計雄記念美術館
 ☆画業をたどる展覧会「大・箱絵展」〜7/9(日)
 ☆おやこで楽しむ展覧会「よんで・つくって てんじしつとしょかん」〜7/9(日)

【山形】
山形美術館
 ☆企画展「遠藤彰子展 巨大画で挑む生命の叙事詩」7/14(金)〜8/27(日)
 ☆企画展「没後50年 土田文雄展」12/14(木)〜令和6年1/21(日)洋画
 ☆企画展「近岡善次郎 聖なるイメージ」12/14(木)〜令和6年1/21(日)洋画
致道博物館
 ☆「洋画家 三浦恒祺展」《前期》8/2(水)〜8/25(金)「原爆の形象」
 ☆「洋画家 三浦恒祺展」《後期》8/26(土)〜9/18(月・祝)「庄内の憧憬」

【茨城】
茨城県近代美術館,☆「猪熊弦一郎展『いのくまさん』」4/15(土)〜6/25(日)
笠間日動美術館,☆「画家 岸田劉生の軌跡」〜4/23(日)

【栃木】
栃木県立美術館
 ☆企画展「川島理一郎展 ― 描くことは即ち見ること」4/15(土)〜6/18(日)

【群馬】
冨弘美術館,☆特別展「光と風」〜5/28(日)

【東京】
ちばぎんひまわりギャラリー
 ☆「山本 恵美子展(油彩画)」 4/4(火)〜4/16(日)
 ☆「古橋 豊人展(水彩画)」 6/6(火)〜6/18(日)
 ☆「佐藤 陽子展(油彩画・水彩画)」 7/4(火)〜7/17(月・祝)
新宿歴史博物館
 ☆令和5年度所蔵資料展「新宿の画家たちー出会う、暮らす、描く。ー」4/22(土)〜6/11(日)
東京オペラシティーアートギャラリー
 ☆企画展「野又 穫(タイトル未定)」7/6(木)〜9/24(日)
  収蔵品展076「寺田コレクション ハイライト(後期)」
  project N 91「小林紗織」
国立科学博物館,☆「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜−太田洋愛原画展−」〜4/9(日)
齋田記念館
 ☆2023年 春季企画展「癒しの動物絵画」
 《特集展示》「齋田家の茶業」4/10(月)〜7/22(土)
世田谷美術館,☆「麻生三郎展 三軒茶屋の頃、そしてベン・シャーン」4/22(土)〜6/18(日)
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
 ☆「清川泰次 絵画とテキスタイルデザイン」4/1(土)〜9/11(日)
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
 ☆「FLOWERS and FLOWERS 宮本三郎の描く花・華」4/1(土)〜9/10(日)
世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
 ☆開館30周年記念「向井潤吉からの贈りもの 自選寄贈作品一挙公開!」4/1(土)〜9/10(日)
板橋区立美術館
 ☆生誕110年「佐藤太清展 水の心象」4/29(土・祝)〜6/4(日)
 ☆『シュルレアリスム宣言』100年「シュルレアリスムと日本」令和6年3/2(土)〜4/14(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念),☆「たかはしゆうじ水彩画展」4/18(火)〜4/23(日)
横須賀美術館,☆企画展 没後40年「朝井閑右衛門展」4/22 (土) 〜6/18 (日)

【石川】
白山市立松任中川一政記念館
 ☆2023前期テーマ展「中川一政 絵画〈え〉と題材〈モチーフ〉」〜10/1(日)
白山市立博物館,☆スポット展「『桜図』−金栄健介ボタニカルアート−」〜4/16(日)

【山梨】
都留市博物館「ミュージアム都留」,☆春季企画展「増田誠新収蔵品展」〜5/28(日)
韮崎大村美術館,☆企画展「薔薇−華麗に春−」〜5/28(日)
河口湖音楽と森の美術館,☆「増田誠絵画展〜パリに生きる〜」〜8/28(月)

【岐阜】
岐阜県美術館
 ☆所蔵品展展示室1「水彩画ー『みづゑ』とよばれた時代から」4/1(土)〜6/18(日)

【大阪】
サクラアートミュージアム
 ☆企画展II 「巨匠たちが描いたクレパス画・後編―クレパスで描く具象画―」〜5/18(木)
 ☆夏季・特別企画展 「現代作家が描くクレパス画―クレパスの新しい展開―」6/6(火)〜6/30(金)
 ☆秋季・特別企画展 「里井純子クレパス画展」10/3(火)〜10/28(土)
 ☆企画展III「同時代の作家たちが描くクレパス画―クレパスによる多様な表現技法―」11/14(火)〜12/2(土)

【兵庫】
世良美術館
 ☆「世良臣絵・春の花と人形」「小磯良平ほか・デッサン」〜4/28(金)
 ☆「ソウダシエ展」5/3(水・祝)〜5/5(金・祝)
アートホール神戸
 ☆「徳永卓磨油絵展 ドン・キホーテ ラ・マンチャを往く」4/27(木)〜5/2(火)
三木美術館,☆展覧会「アートの中の自然を愉しむ 静物画と萩焼の世界」〜5/27(土)
尼信博物館(尼信会館)
 ☆1階展示室 旗手愛子 個展3〜4/23(日)
 ☆1階展示室 山本正憲 水彩画展4/29(土・祝)〜6/4(日)
 ☆3階展示室 前田浩 水彩画展6/10(土)〜7/16(日)
 ☆1階展示室 初田  展7/22(土)〜8/27(日)
 ☆1階展示室 洋画4人展(田中有司・山口隆夫・林昌雄・後藤季代子)9/2(土)〜10/1(日)
 ☆1階展示室 伊藤弘之 油彩画展10/7(土)〜11/12(日)
芦屋市立美術博物館
 ☆リニューアルオープン記念 特別展
   「芦屋の美術、もうひとつの起点 ―伊藤継郎」4/15(土) 〜7/2(日)
【奈良】
喜多美術館,☆「冨森士司展  交響ーとどまることのない純粋なエネルギーの流れー」〜5/21(日)

【岡山】
高梁市成羽美術館,☆「鴨居玲―1983年2月3日、私」4/8(土)〜6/25(日)
瀬戸内市立美術館,☆「佐竹徳展 オリーブに魅せられた祈りの画家」〜4/16(日)
勝央美術文学館
 ☆コレクション展vol.45「郷土の画家シリーズ  垂直降下」〜7/2(日)日本洋画

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「須田国太郎と京都ゆかりの芸術家」〜4/17(日)
耕三寺博物館,☆【法宝蔵】「加治大作展覧会vol.15」4/1(土)〜5/28(日)

【山口】
山口県立美術館
 ☆〈香月泰男とシベリア・シリーズ I〉「シベリア様式の確立」4/4(火) 〜6/25(日)
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆生誕110年「尾崎正章の世界展」〜6/4(日)

【香川】
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館,☆「中園孔二」6/17(土)〜9/18(月・祝)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆開館25周年記念「大竹伸朗展」5/3(水・祝)〜7/2(日)

【福岡】
北九州市立美術館分館
 ☆企画展「面構 片岡球子展 たちむかう絵画」4/8(土)〜5/21(日)

【鹿児島】
霧島アートの森,☆アートラボ イカ画家 宮内裕賀 展「イカセカイ」〜4/16(日)

【沖縄】
那覇市民ギャラリー
 ☆「松田利男 水彩画展」4/11(火)〜4/16(日)
 ☆「金城明一 絵画展」4/18(火)〜4/23(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14073] 【大阪】中之島美術館/佐伯祐三―自画像としての風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/29(Sat) 22:55:50

 大阪中之島美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=44で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館1周年記念特別展「佐伯祐三―自画像としての風景」〜6/25(日)
    月曜(5/1を除く)休館
    入館料金:一般1800円 高大生1500円 小中生500円(前売・団体 300円)

 短くも鮮烈な生涯を終えた画家、佐伯祐三(1898〜1928)は1924年に初めての渡仏からわずか4年余りの本格的画業の中で、都市の風景を題材とする独自の様式に達した。特に2度目の渡仏期に繊細で踊るような線描による一連のパリ風景は、特筆される。描かれた街並みの中に、画家の内面や深い精神性を感じ取れ、画家自身―自画像にたとえられる。本展では、佐伯が描いた「大阪」「東京」「パリ」の3つの街に注目し、画家が自らの表現を獲得する過程に迫る。り
プロローグ 自画像
 佐伯祐三《立てる自画像》1924年 大阪中之島美術館蔵
第1章 大阪、東京
 佐伯祐三《下落合風景》1926年頃 和歌山県立近代美術館蔵
 佐伯祐三《滞船》1926年頃 ENEOS株式会社蔵
第2章 パリ
 佐伯祐三《コルドヌリ(靴屋)》1925年 石橋財団アーティゾン美術館蔵
 佐伯祐三《ガス灯と広告》1927年 東京国立近代美術館蔵
 佐伯祐三《レストラン(オテル・デュ・マルシェ)》1927年 大阪中之島美術館蔵
第3章 ヴィリエ=シュル=モラン
 佐伯祐三《煉瓦焼》1928年 大阪中之島美術館蔵
エピローグ
 佐伯祐三《郵便配達夫》1928年 大阪中之島美術館蔵

学芸員によるギャラリートーク:5/10(水)5/17(水)午後3時〜45分(集合時間2時45分)
5階展示室 定員25名
 館サイトの申込みフォームより事前申込制(先着順)。お5月10日、5月17日)よりお申込みください。

講演会 6/3(土)1階ホールにて、定員150名
    午後2〜3時30分(開場1時30分、1時から整理券を配布)先着順・申込不要
「都市風景画家としての佐伯祐三」高柳有紀子氏(主任学芸員)

山田五郎スペシャル講演会;6/10(土)午後2〜3時30分(開場1時30分)
 山田五郎氏(編集者・評論家)
 1階ホール 定員150名(自由席:追加販売)
 参加費3000円(本展観覧券とセットでの料金、ローソンチケットで上限に達し次第、販売終了)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14114] 【大阪】中之島美術館:佐伯祐三―自画像としての風景 行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/20(Sat) 23:16:38

 今日、大阪中之島美術館で開催中の開館1周年記念特別展「佐伯祐三―自画像としての風景」を見に行きました。
 日本近代の油彩画の代表と言えば佐伯祐三だと思っています。私が関西人だからかも知れませんが、東京美術学校の有名な教授陣を差し置いても。
 佐伯は短い人生、短いパリ滞在だけれども、激しいタッチのパリ風景が印象的です。大阪出身の佐伯だから、ここ大阪中之島美術館が大量に所蔵している、その全てを見せる、という展示でした。
 佐伯が渡仏後、彼の絵を見せたヴラマンクに「アカデミック!」と酷評されたことで、ワイルドな表現を手に入れたことは佐伯を象徴する話。しかし、こうして在学中からの初期作品も見せてもらうと、フランス到着後の郊外風景も、一時帰国中の国内風景も、私は好きになりました。
 丘や教会堂を広い角度で描いた郊外風景から、パリに入ってヴラマンクの言葉の後だからか、フォーブなというかキュビズム的な力強い単純な線の街角の風景になってゆく。一時帰国中の、一連の東京の《下落合風景》は今までにも見たことのある佐伯の一面だが、私はあまり佐伯らしいとは思わない。大阪では船だけを描いているのが印象的。なかでは《肥後橋風景》に心動きました。パリかヴェネツィアを思わせる風景。また東京では、新橋で、電車のガードから覗く街並みを描いた《ガード風景》がこれも、パリを思わせて面白かったですね。知らない日本での佐伯。
 そして、誰もが知る代表作《郵便配達夫》は、死期迫る佐伯が、奇跡のように描いた作品であることを改めて知り、それで締めくくり。充実した展示だったと思います。ここ大阪では6/25(日)までの開催です。

          明日香 光二/馬場 英明
 


  [No.14075] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/05/01(Mon) 00:15:33

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
釧路市立美術館,☆特別展「遠藤彰子展」9/3(日)〜10/22(日)
北海道立帯広美術館,☆特別展「坂本直行展〜直行さんの足あと〜」令和6年2/10(土)〜3/10(日)

【岩手】
萬鉄五郎記念美術館
 ☆「みんなの萬鉄五郎」〜7/2(日)
 ☆「安野光雅展」7/8(土)〜9/24(日)
 ☆共同企画展「師岡和彦展」令和5年1/13(土)〜2/25(日)写真
 ☆「収蔵品展」令和6年3/2(土)〜3/31(日)

【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館,☆亀井勝卒寿展「原点回帰〜藤井達吉の出会い(仮称)」〜5/21(日)
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「いそはたみか 個展」5/2(火) 〜 5/7(日)
 ☆「ノリタケの森 4人の作家展」5/9(火) 〜5/14(日)
 ☆「石上 誠 絵画展『祝祭』Venetian Rapsody」5/9(火) 〜5/14(日)
 ☆りきやす展「旅の終わり」5/16(火) 〜5/21(日)

【滋賀】
かわらミュージアム,☆「釣人の心に刻まれた風景 色えんぴつ画展」5/20(土)〜7/2(日)

【熊本】
つなぎ美術館
 ☆津奈木町地域おこし協力隊成果展「大平由香理 波をつなぐ」〜7/17(月・祝)
 ☆「熊本の戦後美術’23(収蔵品展)」7/29(土)〜8/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14141] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/01(Sat) 00:16:01

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
東京国立博物館,☆特別展「横尾忠則 寒山百得展」9/12(火)〜12/3(日)表慶館

【新潟】
新潟市新津美術館,☆「笹岡了一と新潟光風会の作家たち」令和6年1/20(土)〜3/10(日)

【広島】
泉美術館,☆企画展「久留井真理」9/2(土)〜10/9(月・祝)洋画

【香川】
高松市美術館
☆開館35周年記念「上田薫展」7/15(土)〜9/18(月・祝)洋画
☆特別企画「小川信治展 Better Half 回帰の手法」7/15(土)〜9/18(月・祝)洋画

【沖縄】
佐喜真美術館,☆「丸木位里・丸木俊《沖縄戦の図》全14部 展」〜令和6年1/29(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14181] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/31(Mon) 22:27:55

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立小樽美術館,☆「はっきりと貴方の眼でみる〜中村善策の写生と写実〜」〜10/15(日)
小川原脩記念美術館
 ☆しりべしミュージアムロード共同展2023「○まる!」〜9/24(日)
 ☆「岸本春代展 Plants & Animals―いきとしいけるもの―」〜9/24(日)
 ☆第65回「麓彩会展」10/7(土)〜令和6年1/14(日)
 ☆小川原脩展「小川原脩と麓彩会展」10/7(土)〜令和6年2/12(月・祝)
西村計雄記念美術館
 ☆夏から秋の展覧会「絵画で味わう 納涼と観月の宴」〜9/24(日)
 ☆しりべしミュージアムロード共同展「〇(まる)!」〜9/24(日)
木田金次郎美術館,☆「木田金次郎と岩内美術100年の水脈」〜11/5(日)
神田日勝記念美術館
 ☆開館30周年記念展I「よみがえる全十勝美術展」〜8/6(日)
 ☆開館30周年記念展II「神田日勝×岡田敦 幻の馬」8/11(金・祝)〜10/28(土)

【秋田】
秋田県立美術館,☆「旅する画家 藤田嗣治・斎藤真一」9/16(土)〜11/12(日)

【茨城】
茨城県近代美術館
 ☆所蔵作品展「ワカラナイ ノ ススメ」〜9/18(月・祝)
 ☆令和5年度「茨城県芸術祭美術展覧会」9/30(土)〜10/15(日)
 ☆第13回「現代茨城作家美術展」令和6年1/20(土)〜2/12(月・振)日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書・写真・デザイン
茨城県近代美術館
 ☆「国吉康雄展〜安眠を妨げる夢〜
    福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」10/24(火)〜12/24(日)
笠間日動美術館,☆没後55年「藤田嗣治展?FOUJITA in Paris & Villiers-le-Bacle」9/30(土)〜12/17(日)

【栃木】
栃木県立美術館
 ☆栃木県誕生150年記念 下野新聞創刊145周年記念
   春陽会誕生100年「それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」令和6年1/13(土)〜3/3(日)
小杉放菴記念日光美術館,☆「小杉放菴と春陽会の画家たち」〜9/3(日)

【群馬】
高崎市美術館
 ☆企画展「井上八重子展―私の赤」9/23(土・祝)〜10/29(日)洋画
 ☆企画展「生誕140年 竹久夢二のすべて」11/11(土)〜令和6年1/14(日)

【埼玉】
川越市立美術館,☆常設展「特集:岩崎勝平」〜9/18(月・祝)洋画
原爆の図丸木美術館,☆企画展「冨安 由真 影にのぞむ」〜9/24(日)

【千葉】
ホキ美術館,☆「瞳の奥にあるもの―表情で見る人物画展−」〜11/5(日)
市川市木内ギャラリー
 ☆市川ゆかりの作家展「青柳泰生 せつなに夢をのせて」8/22(火)〜9/5(火)洋画
茂原市立美術館・郷土資料館
 ☆美術収蔵品展「郷土ゆかりの独立展・主体展の洋画家たち」8/26(土)〜10/29(日)

【東京】
ちばぎんひまわりギャラリー
 ☆「宮崎 幸子 展(油彩画)」 8/22(火)〜9/3(日)
 ☆「にたはら 孝江 展(油彩画・アクリル画)」10/3(火)〜10/15(日)
 ☆「森 一浩 展(油彩画)」 11/21(火)〜12/3(日)
 ☆「大内 美代子 展(油彩画)」 12/5(火)〜12/17(日)
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館,☆ミニギャラリー「クイズでYUZO!」〜9/30(土)
中村屋サロン美術館,☆コレクション展示「中村屋サロン」〜9/3(日)
中村研一記念小金井市立はけの森美術館
 ☆「笹川治子<中村研一作品とともに>届けられた色」9/2(土)〜11/5(日)

【神奈川】
横須賀美術館
 ☆令和5年度第3期所蔵品展特集「勝又豊子 不在の向こうー白い余白」10/7 (土) 〜12/24 (日)

【新潟】
駒形十吉記念美術館,☆2023年第2回企画展「マチエールの魅力」〜9/24(日) 
トミオカホワイト美術館,☆企画展 富岡惣一郎「雪に魅せられて」〜11/27(月)

【富山】
朝日町立ふるさと美術館
 ☆朝日町立ふるさと美術館移転開館記念 館蔵品企画展
    「竹久夢二展(前・後期)−夢二式美人を中心に−」〜10/22(日)
【石川】
小松市立本陣記念美術館,☆「小澤基弘展〜魂の叫び〜」9/23(土)〜11/26(日)洋画
宮本三郎ふるさと館,☆第7回「宮本三郎記念デッサン大賞展ー明日の表現を拓く−」9/23(土)〜11/5(日)

【山梨】
薮内正幸美術館,☆2023年度 後期企画展示「サントリー愛鳥週間キャンペーン50周年記念」〜11/30(木)

【長野】
信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館
 ☆美術館第二・三展示室「くもざる個展 パステルで描く動物たち」〜11/5(日)
須坂クラシック美術館,☆「迦陵頻伽は夢を見るー大竹夏紀の鮮やかな世界ー」〜9/24(日)
安曇野山岳美術館,☆開館40周年記念展「アルプの仲間展」〜9/26(火)
安曇野市豊科郷土博物館,☆「岸野圭作(古希記念)回顧展 ―先人と共に?」8/5(土)〜8/27(日)洋画
田淵行男記念館,☆田淵行男細密画展「北アルプスの蝶」〜8/27(日)
南牧村美術民俗資料館,☆「静かな時間 児玉敏郎 絵画展」〜9/8(金)
深沢紅子野の花美術館,☆「深沢紅子生誕120年記念 深沢紅子 野の花によせて展」 〜 10/23(月)

【岐阜】
岐阜県美術館,☆「さかのぼり岐阜洋画史 平成・昭和編 所蔵品展」〜10/1(日)
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念館
 ☆「青山桂己 極細密画展」8/29(火)〜10/1(日)
 ☆「片岡美保香 展 日常とユーモア」12/5(火)〜令和6年1/28(日)
中津川市中山道歴史資料館,☆特別企画「前田青邨」〜10/1(日)

【静岡】
平野美術館,☆「竹久夢二ー大正ロマンに魅せられて−」〜8/13(日)

【愛知】
一宮市三岸節子記念美術館
 ☆企画展「安藤正子展 ゆくかは」〜9/3(日)
 ☆コレクション展「太陽に祈りを」〜9/3(日)

【滋賀】
長等創作展示館・三橋節子美術館
 ☆三橋節子没後50年プレ回顧展「セツコ・リターン」〜令和6年5/26(日)
ガーデンミュージアム比叡,☆「すいれんの画家 田中仁士 煌きの睡蓮展」〜8/9(水)

【大阪】
絹谷幸二 天空美術館,☆「ヴェネツィア祝歌」〜12/10(日)
阪急うめだギャラリー
 ☆「南 依岐個展 “ALGORITHM”(アルゴリズム)」8/9(水)〜8/14(月)
 ☆「千年の華 葉山有樹展」8/23(水)〜8/28(月)細密画

【兵庫】
世良美術館,☆「世良臣絵・夏の花と水辺の風景」「小磯良平ほかデッサン」〜9/3(日)
川西市郷土館
 ☆企画展「平通武男 小品展〜在りし日のスケッチの旅〜」〜9/24(日)

【奈良】
中野美術館
 ☆秋季展「松本竣介、駒井哲郎から舟越桂までー戦後日本の洋画・版画ー」前期:9/9(土)〜10/9(月・祝)
                                  後期:10/14(土)〜11/12(日)
奈良県立万葉文化館,☆特別展「飛鳥の祝歌 絹谷幸二 展」10/7(土)〜12/3(日)

【岡山】
高梁市歴史美術館,☆特別展「石村嘉成展〜色をまとう動物たち〜」9/16(土)〜12/4(日)

【広島】
尾道市立美術館,☆「超・色鉛筆アート展〜神ワザ12人の彩りスタイル」〜9/3(日)
三良坂平和美術館,☆「JOTOKU2023 増田常徳.灰色の領域」8/5(土)〜9/3(日)

【山口】
香月泰男美術館
 ☆「香月泰男の魚海図鑑」  
  同時開催「香月泰男のシベリヤ・シリーズ」〜9/25(月)

【香川】
高松市塩江美術館,☆第I期常設展「鉛筆と淡彩で描く世界―伊東義久展ー」〜8/6(日)

【愛媛】
愛媛県美術館,☆南海放送開局70年記念「石村嘉成 いきものだいすき」〜9/10(日)
松山市考古館
 ☆令和5年度 愛媛県・松山市連携事業「古代いよ発掘まつり」
  「掘ったぞな松山2023」〜9/10(日)
久万高原町立久万美術館,☆自主企画展「生命 きらめくー川島猛の宇宙」〜8/20(日)
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館),☆第80回「野並允温個展」8/30(水)〜9/24(日)水彩画

【福岡】
福岡県立美術館,☆生誕130年「児島善三郎展」10/7(土)〜12/10(日)
福岡市美術館
 ☆「仙がい展」10/25(水)〜12/17(日)古美術企画展示室
 ☆「日本画にみる人物表現」11/7(火)〜令和6年1/21(日) 近現代美術室A
久留米市美術館,☆「顕神の夢―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」8/26(土)〜10/15(日)
直方谷尾美術館,☆企画展「記憶を描く 谷健太郎展」〜9/3(日)

【佐賀】
佐賀県立美術館,☆OKADA ROOM Vol. 2 7 「岡田三郎助名品選―その美の歩み―」〜9/10(日)

【長崎】
長崎市野口彌太郎記念美術館
 ☆令和5年度前期企画展 「野口が魅かれた情景―旅での出会い―」〜10/22(日)

【熊本】
坂本善三美術館
 ☆おぐに美術部と作る善三展「好きなものを好きって言う with 森美術館」〜11/26(月)
芦北町立星野富弘美術館,☆特別展「日常と会話」/季節の常設展「夏」〜9/24(日)

【宮崎】
宮崎県立美術館,☆生誕100年「山下清展」10/7(土)〜11/26(日)
高鍋町美術館
 ☆「竹久夢二展 〜憧れの欧米への旅〜」〜9/3(日)
 ☆「フランスを描く‘’黒” 追悼 大上敏男」〜9/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14241] 【京都】福田美術館/竹久夢二のすべて 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/13(Sun) 20:56:45

 嵐電嵐山駅に近い、福田美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=106で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「竹久夢二のすべて 画家は詩人でデザイナー」前期:〜8/28(月)
                後期:8/30(水)〜10/9(月・祝)
   8/29(火)展示替え休館
   入館料金:一般・大学生1500円 高校生900円 小中生500円
        障がい者と介添人1名各900円
   嵯峨嵐山文華館両館共通券 一般・大学生2300円 高校生1300円 小中生750円
        障がい者と介添人1名各1300円
   ※福田美術館のオンラインチケットをご利用の方は、嵯峨嵐山文華館を団体割引料金(100円引き)で利用可能。

 2024年に生誕140年、没後90年を迎える画家、竹久夢二の回顧展。「夢二式美人」と呼ばれ、一世を風靡した美人画の数々に加え、雑誌の挿絵、楽譜の表紙デザイン、本の装丁や俳句・作詞まで、多彩な才能を発揮したクリエーターとしての夢二の魅力が詰まった作品の数々を展覧。200点以上の作品がまとまって公開。
 夢二と直接の親交があった故・河村幸次郎氏(1901〜1994、下関市立美術館名誉館長)が収集した「旧河村コレクション」から、夢二の人生を語る上で鍵となる連作「長崎十二景」や「女十題」、屏風「旅」、「青春譜」などの名作から、音楽とのコラボレーションが楽しいセノオ楽譜や中山晋平楽譜の表紙原画、夢二の文才が発揮された小説や俳句にいたるまで、夢二のすべてを紹介。
  《庭石(七夕)》1931年
  《おびえる》制作年不詳
  《糸まき》制作年不詳
  《西尾小曲》制作年不詳
  《女十題 黒猫》1921年
  《爪切り》1919年
  《春のおくりもの》1928年
  《長崎十二景 眼鏡橋》1920年
  《長崎十二景 青い酒》1920年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14254] 【大阪】絹谷幸二 天空美術館/ヴェネツィア祝歌 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/16(Wed) 19:49:01

 大阪、新梅田シティの絹谷幸二 天空美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=41で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ヴェネツィア祝歌」〜12/10(日)
    火曜休館(祝日の場合は翌日)
    開館時間:午前10時〜午後6時(金土祝は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1000円 中高大生600円 

 本展覧会は、奈良県立万葉文化館が開催する「飛鳥の祝歌 絹谷幸二展」との連携展示として、飛鳥(奈良)とともに絹谷藝術にとってもう一つの原風景と言える、若き日に留学をし、「どんなイタリアの光彩も受け入れられる」と回想したヴェネツィアに焦点を当て、眩い色彩を放つ絹谷藝術の原点を振り返る機会とする。
   《ヴェネツィア朝陽・希望》2006
   《アドリア海の珠宝・サンマルコ遠望》
   《潮音 ヴェネツィア日の出》など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14274] 【栃木】市立美術館/これだけは見ておきたい 日本洋画の歩み 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/26(Sat) 22:43:11

 栃木市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=09&c=8で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「これだけは見ておきたい 日本洋画の歩み」〜9/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般/高大生 800円 中学生以下無料
     身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者と介助者1名は無料

 幕末から明治に入ってきた西洋画法は、墨と繊細な色彩による情感豊かな絵画に親しんできた当時の日本人にとって、実物と見まがうばかりの再現描写を可能とする驚異の技術で、高橋由一たち初期の洋画家たちは苦心してその画法を学んだ。
 明治に黒田清輝らは、留学して印象派の画風を取り入れたアカデミズム絵画を学び、東京美術学校(現在の東京藝術大学美術学部)で後進を指導。
 大正時代にはキュビスムやフォーヴィスムといった当時の前衛的な傾向を示す画家の一方で、ルネサンス絵画などの影響を受けて写実を極めようとする者、自らの個性に従い、独創的な作風を築く画家も現われた。
 太平洋戦争後にも前衛的な美術表現に対し、豊かな表現を広げる。本展では、初期から現代まで、日本洋画の歩みを代表的な画家の作品約60点で紹介。
  高橋由一《鮭図》1879-80年 
  黒田清輝《黒田清兼像》1907年
  岸田劉生《村娘之図》1919年
  清水登之《テニスプレイヤー》
  藤島武二《ヴェニス風景》
  佐伯祐三《パリの街角》  など

学芸員によるギャラリートーク:9/10(日) 午後2時〜(1時間程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14286] 【山梨】韮崎大村美術館/生誕120年 森田元子展―彩・線・形―[9/2(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/08/31(Thu) 22:36:08

 韮崎大村美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=19&c=18で9/2(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「生誕120年 森田元子展―彩・線・形―」9/2(土)〜11/26(日)
    水曜休館
    入館料金:一般500円 小中高生200円
         韮崎市内に在住・在学の小中高生は無料
         障がい者手帳を持参者と介護者1名は無料

 昭和初期から戦中、戦後に至るまさに日本が激動であった時代に活動した活躍した森田元子(1903-1969)。1922年、岡田三郎助に師事し、女子美術学校(現・女子美術大学)卒業し渡仏、帰国後は、官展(現・日展)や光風会展を中心に出品を重ね、戦後は日展初の女性審査員、女子美術大学の教授を務めながら、新聞や雑誌、小説などの挿絵も手掛けた。
 戦後残された作品は一貫して室内の椅子に坐る女性像を描き、初めは近代的なしつらえの空間に色鮮やかな衣服を着た女性の姿から、徐々に暗く重厚な色遣いと線による人物像へと展開し、最晩年は力強い朱色を用いたさらに造形的な世界へと広がった。
 坐る女性像を見つめ続けて、森田が描こうとしていたものは何だったのか―。生誕120年を記念した本展で改めて森田元子の作品の魅力に迫る。

学芸員によるギャラリートーク」(1)9/30(土)(2)10/28(土) 午後2時〜30分

ミュージアムコンサート〜チェロとハープの調べ〜
9/10(日)開演午後2時(開場・受付1時30分)〜45分  川手由紀氏(チェロ) 鍋谷純子氏(ハープ)
 螢雪寮/定員約30名/入場無料、電話で申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14290] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/02(Sat) 17:58:01

 開催中またはこれから開催される日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
西村計雄記念美術館,☆開館24周年特別展「西村計雄 景色の彩」9/29(金)〜令和6年3/3(日)

【青森】
青森市森林博物館,☆「森林博物館・なつかしの木造校舎 水彩画展」〜9/24(日)

【山形】
最上川美術館 真下慶治記念館
 ☆常設展示室:真下慶治 美の世界「最上川II−創造−」〜9/5(火)
 ☆常設展示室:最上川芸術祭2023「青山ひろゆき−多添加−」9/8(金)〜10/10(火)
 ☆企画展示室:柴田治 水彩画展「咲く花をあつめて 最上川の旅」〜9/5(火)
 ☆企画展示室:「真下慶治 特別企画 最上川三難所展」9/8(金)〜10/10(火)
 ☆常設展示室:「真下慶治 美の軌跡 最上川III−深化−」10/13(金)〜令和6年1/9(火)
 ☆企画展示室:「真下慶治ヨーロッパ風景展」12/22(金)〜令和6年2/13(火)
 ☆常設展示室:「真下慶治 美の軌跡 最上川IV−普遍−」令和6年1/12(金)〜4/9(火)

【福島】
郡山市立美術館,☆「土橋醇展 パリ、湖南 ―幻想を追って」9/2(土)〜10/22(日)

【茨城】
しもだて美術館,☆「早川義孝展〜新収蔵品初公開!〜」令和6年1/13(土)〜3/10(日)

【栃木】
小杉放菴記念日光美術館
 ☆「新たな時代のエトランゼ─パリへ渡った日本人画家たち 1950-70s─」9/16(土)〜11/19(日)

【群馬】
冨弘美術館
 ☆ 企画展「それでも咲いた」〜11/26(日)
 ☆特集展示「星野富弘が描く果物」11/28(火)〜令和6年2/25(日)

【千葉】
市川市芳澤ガーデンギャラリー,☆「岡田寛 つーか展」9/30(土) 〜10/9(月・祝)洋画

【東京】
郷さくら美術館 東京,☆「現代美人画 エキゾチックウーマン展」9/5(火)〜11/19(日)
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
 ☆<第二期>開館20周年記念「清川泰次のすべて」10/7(土)〜令和6年3/10(日)
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
 ☆<第二期>「宮本三郎 絵画の変奏曲」10/7(土)〜令和6年3/10(日)
世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
 ☆<第二期>「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」10/7(土)〜令和6年3/10(日)
長谷川町子美術館,☆収蔵コレクション展「異国の風景」〜11/26(日)

【神奈川】
平塚市美術館,☆新収蔵品展 特集展示「藤田嗣治の初期作品」9/23(土)〜令和6年2/18(日)
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
 ☆コレクション展「荘司 福 旅と写生/ドローイング」9/16(土)〜11/26(日)<会期訂正>
秦野市立宮永岳彦記念美術館,☆「宮永岳彦 なつかしい日々」〜10/9(月・祝)

【富山】
富山県美術館,☆「瀧口修造コレクションII」〜10/31(火)洋画
西田美術館,☆「橋本不二子展《薬草を集めて》」9/16(土)〜10/15(日)

【山梨】
韮崎大村美術館,☆企画展「生誕120年 森田元子展―彩・線・形―」9/2(土)〜11/26(日)

【長野】
中野市立博物館,☆「ふるさとの記憶 西沢今朝夷水彩画展」〜12/25(月)
飯山市伝統産業会館・飯山市美術館
 ☆令和5年度企画展「岩上隆静没後10年展 ?水彩画に込めた故郷への想い?」〜9/10(日)

【愛知】
一宮市三岸節子記念美術館
 ☆コレクション展「モチーフを求めて」9/16(土) 〜11/19(日)
 ☆コレクション展「花より花らしく」令和6年1/11(木)〜4/14(日)
かみや美術館,☆企画展「シュルレアリスム版画展」9/3(日)〜12/22(金)
碧南市藤井達吉現代美術館
 ☆コレクション展【2023年度−第2-2期】「涼しい絵画(展示室4)」〜9/24(日)
       藤井による水彩画や団扇などの工芸作品
 ☆コレクション展【2023年度−第3期】「 図案とデザイン(展示室4)」9/30(土)〜12/17(日)
       藤井が手掛けた図案やデザイン
 ☆企画展「生誕130年 没後60年を超えて 須田国太郎の芸術 −三つのまなざし−」10/28(土)〜12/17(日)
 ☆企画展「顕神の夢 ―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」令和6年1/5(金)〜2/25(日)
メナード美術館
 ☆開館35周年記念特別企画展「今井龍満 RYUMA IMAI−偶然を生きるものたち 1999ー2023」〜9/24(日)洋画

【京都】
京都府立堂本印象美術館,☆「若き日のロマン、大正時代の印象さん」12/9(土)〜令和6年2/25(日)
京都産業大学ギャラリー
 ☆ミニ展示「有持有百のドローイングとシュルレアリスム」9/20(水)〜10/7(土)

【大阪】
小林美術館,☆夏季特別展「ヨーロッパに憧れて 日本の画家たちの夢」〜9/10(日)

【兵庫】
神戸ファッション美術館
 ☆特別展「超・色鉛筆アート展 〜神ワザ12人の彩りスタイル」 9/9(土)〜11/5(日)

【和歌山】
和歌山県立近代美術館
 ☆特別事業「トランスボーダー 和歌山とアメリカをめぐる移民と美術」9/30(土)〜11/30(木)
 ☆特別展「原勝四郎展」10/7(土)〜12/3(日)
 ☆小企画展「原勝四郎と同時代の画家たち」10/7(土)〜12/24(日)

【島根】
安来市立加納美術館,☆「四國五郎展 シベリア抑留から『おこりじぞう』へ」〜10/15(日)洋画

【岡山】
岡山シティミュージアム,☆特別展「奥田元宋・小由女美術館展」9/22(金)〜11/12(日)
夢二郷土美術館,☆本館企画展「竹久夢二と榛名ー理想郷を求めた夢二ー」9/12(火)〜12/3(日)
瀬戸内市立美術館,☆「木下晋展」〜10/15(日)鉛筆画 
夢二郷土美術館 分館(夢二生家・少年山荘)
 ☆企画展「夢二生家 ふるさとの秋」9/5(火)〜12/10(日)

【広島】
三之瀬御本陣芸術文化館,☆「小林和作と須田国太郎」〜10/20(金)
なかた美術館,☆「日本近代絵画コレクション 日本の風土と油絵」9/9(土)〜令和6年2/18(日)
筆の里工房,☆「安野光雅展 京都洛中洛外を描く」9/16(土)〜11/12(日)

【山口】
山口県立美術館
 ☆コレクション展 〈香月泰男とシベリア・シリーズII〉「描かれた戦争と抑留」〜 9/24(日)

【徳島】
鳴門市ドイツ館,☆「すえドンの各駅停車Vol.2 ー駅舎と駅近グルメー」9/1(金)〜10/1(日)鉛筆画

【愛媛】
新居浜市美術館,☆生誕100年「山下清展 ―百年目の大回想」12/2(土)〜令和6年1/21(日)
久万高原町立久万美術館
 ☆公立美術館共同巡回展
 「顕神の夢−幻視の表現者−村山槐多、関根正二から現代まで」10/21(土)〜12/24(日)

【高知】
香美市立美術館,☆第103回企画展「画家・片木太郎をめぐる人々」 9/9(土)〜10/15(日)
北川村モネの庭マルモッタン,☆「〜モネの庭にて〜 齊藤さゆり展」9/10(日)〜10/22(日)

【福岡】
山辺道文化館,☆「内藤由紀子絵画展」 9/2(土)〜9/30(土)

【長崎】
長崎県美術館
 ☆企画展「浪漫の光芒―永見徳太郎と長崎の近代」10/14(土) 〜令和6年1/8(月・祝)
 ☆企画展「吉村芳生展―超絶技巧を超えて―」令和6年3/22(金) 〜令和6年5/12(日)

【鹿児島】
鹿児島市立美術館
 ☆特別企画展「ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作」10/6 (金) 〜11/12 (日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14316] 【兵庫】神戸ファッション美術館/超・色鉛筆アート展[9/9(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/09/09(Sat) 00:12:41

 ポートアイランドの神戸ファッション美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=1で9/9(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「超・色鉛筆アート展 〜神ワザ12人の彩りスタイル」9/9(土)〜11/5(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般1000円 大学生・65歳以上500円 高校生以下無料
        神戸市内在住の65歳以上 無料

 幼い日からお絵かきやぬりえに常に寄り添う画材であった色鉛筆の可能性を無限に追求し、独創性を発揮した超絶技巧の作家をはじめ、様々なスタイルで制作活動を展開する作家たちなど「神ワザ」を持つ12人の色鉛筆画家にスポットを当てる。
  音海はる《透き通る》2020年
  ぼんぼん《炭火焼肉》2021年 制作風景
  みやかわ《ジャムトースト》2022年
  村松薫《Roses are pink》2017年
  石川@色鉛筆《葉っぱと水滴》2022年
  林亮太《広島憧憬 盛夏の尾道階段路地》2022年 など

学芸員によるギャラリートーク(展示解説)
9/13(水)9/28(木)10/6(金)午後2時〜30分程度
定員各日20名 整理券はチケットカウンター(受付)にて当日12時より配布
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14344] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/03(Tue) 22:56:10

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
深沢紅子野の花美術館 盛岡
 ☆「ことらちゃんの冒険展」同時開催「生田勉氏設計宅の紅子絵画初公開」〜11/8(日)

【山形】
大石田町歴史民俗資料館,☆企画展「真下慶治と大石田〜町内の最上川を中心に〜」〜11/5(日)

【埼玉】
川越市立美術館
 ☆〈川越の美術家たち〉「中村一美展」10/21(土)〜12/10(日)
 ☆「抽象―ワカラナイを楽しむ」〜12/17(日)
川口市立アートギャラリー・アトリア,☆「川口 星野富弘花の詩画展」10/4(水)〜10/8(日)

【千葉】
睦沢町立歴史民俗資料館,☆特別展「生誕100周年鈴木重男絵画展ー時代を生きたある人生ー」〜12/3(日)

【兵庫】
神戸市立小磯記念美術館
 ☆小磯良平生誕120年特別展「働く人びと:日本戦後/現代の人間主義(ヒューマニズム)」10/7(土)〜12/17(日)
 ☆コレクション企画展示「サインのない絵画 きらめく原石たち」令和6年2/17(土)〜3/31(日)
世良美術館
 ☆「世良臣絵・秋の草花」「小磯良平ほか デッサン」〜11/24(金)
 ☆B1ギャラリー「世良美術館・水彩画?楽部作品展」10/11(水)〜10/15(日)
尼崎市総合文化センター 美術ホール
 ☆白髪一雄記念室第22回展示 開室10周年記念「白髪一雄記念室のあゆみ」〜令和6年3/17(日)

【岡山】
倉敷市立美術館,☆「絵は奏で、物語る はるかなる時空の旅人たち」10/7(土)〜12/17(日)

【山口】
周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館,☆尾崎正章常設展「風のある世界」〜12/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14375] 【岡山】真庭市蒜山ミュージアム/原田要展 絵画と彫刻の深みに… 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/10/15(Sun) 19:37:02

 ヒルゼン高原センター向かいの真庭市蒜山ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=75
で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第7回展覧会「原田要展 絵画と彫刻の深みに…」〜11/26(日)
   水曜休館
   入館料金:高校生以上300円 中学生以下無料
/ 一見、彫刻やレリーフに見えるが、絵画を真剣に追及している原田要の作品。「絵は真っ平で四角い面で」ある必要を感じず、「色(絵具)を華麗に繰り広げられるのにふさわしい表面を作ろう」という考えのもと、カラフルな“立体”になった。油絵のカンヴァスにもおもてとうらがあるように、これらの作品にも美しい色彩の「おもて」と、色彩のない「うら」があり、「おもて」は真ん中の穴に吸い込まれてゆく。本展では、大型作品を中心に館内があやしい森のように展示。

学芸員によるギャラリートーク(解説会)11/3(金・祝)午後2時〜40分程度 予約不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14394] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/11/01(Wed) 23:46:04

 開催中またはこれから開催される日本人作家の用がの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北のアルプ美術館,☆企画展「大谷一良展 山からのおくりもの」〜11/30(木)

【岩手】
もりおか啄木・賢治青春館,☆「加藤祐子展 楽論V」〜令和6年1/21(日)

【栃木】
小山市立車屋美術館
 ☆アートリンクとちぎ2023 栃木県立美術館収蔵品展
  「生誕130年古川龍生木版画展―人物モチーフと街景・海浜風景」〜12/10(日)

【群馬】
みどり市大間々博物館 コノドント館,☆第104回企画展「大間々と四人の画家」〜11/26(日)

【千葉】
ホキ美術館,☆第五回「私の代表作展」11/23(木・祝)〜令和6年5/12(日)

【北海道】
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館
 ☆ミニギャラリー 「曾宮一念インタビューにみる佐伯祐三(3)」〜12/28(木)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
 ☆特別展「竹久夢二 ―「いつもプロセスにいたい」―」〜12/26(火)

【山梨】
河口湖美術館,☆企画展「韮崎大村美術館所蔵品展」〜12/18(月)

【長野】
松本市美術館,☆「須藤康花―光と闇の記憶―」12/9(土)〜令和6年3/24(日)
信州高遠美術館
 ☆生誕110年記念「田中春弥・辻村八五郎・平松譲三人展」〜11/26(日)洋画
長野県伊那文化会館美術展示ホール
 ☆ 2023年度 長野県立美術館移動展 in 伊那文「西洋と日本のはざまで」 〜12/3(日)

【愛知】
古川美術館・爲三郎記念館
 ☆爲三郎記念館特別展「磯野宏夫絵画展〜永遠の森 Eternal Forest」〜12/17(日) 
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
 ☆「柳瀬辰久展 景色の欠片の集めて」11/22(水)〜11/26(日)水彩画
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「福永朝子作品展 祈りのアフォーダンス」〜11/5(日)
 ☆「'23 藤里美枝油彩展」11/28(火) 〜12/3(日)

【京都】
アサヒグループ大山崎山荘美術館
 ☆「藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに」12/16(土)〜令和6年2/25(日)

【岡山】
岡山シティミュージアム,☆特別展「ホキ美術館名品展2」12/1(金)〜令和6年2/12(月・振)

【広島】
三原リージョンプラザ展示ホール,☆秦森康屯生誕100年事業「秦森康屯絵画展ー道ー」〜11/12(日)

【山口】
香月泰男美術館,☆画家からの贈り物III「新収蔵品展」〜11/12(日)

【愛媛】
大洲市立肱川風の博物館・歌麿館,☆「兼光かよ子作品展 〜四季の詩〜」〜11/19(日)

【福岡】
直方谷尾美術館,☆特別常設 野見山暁治追悼展〜12/10(日)
田川市美術館,☆「増田常徳展 黒い抗脈」11/2(木)〜11/26(日)

【差が】
佐賀県立美術館
 ☆OKADA-ROOM vol.28「光をえがくー岡田三郎助とその周辺画家からー」〜12/17(日)

【長崎】
山本美術館,☆特別企画展第3弾「岩田専太郎美人画展」〜令和6年1/28(日)

【熊本】
芦北町立星野富弘美術館,☆得別展「花の名前」/季節の常設展「秋」〜12/10(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14421] 【日本洋画】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/09(Sat) 17:47:12

 今年最後の新規の日本人作家の洋画の展覧会を紹介します。すでにほっとミュージアムに掲載済みですので注目して訪問にご利用下さい。ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【静岡】
池田20世紀美術館,☆「山内滋夫展 艸木蟲魚圖」〜令和6年1/9(火)

【兵庫】
世良美術館,☆「世良臣絵・ヨーロッパの風景」〜12/28(金)

【香川】
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館,☆「回復する」12/23(土)〜令和6年3/10(日)

【長崎】
長崎市野口彌太郎記念美術館
 ☆令和5年度後期企画展 「モチーフ〜人を愛し、人を描く〜」〜令和6年4/21(日)

【鹿児島】
鹿児島県歴史資料センター 黎明館
 ☆企画展「生誕130年孤高の画家有馬さとえ展」〜令和6年3/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14450] 【福岡】八女市田崎廣助美術館 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 23:45:18

==================================================================
施 設 名:八女市田崎廣助美術館
ふりがな:やめしたさきひろすけびじゅつかん
英文表記:YAME TASAKI HIROSUKE MUSEUM OF ART.
分野 :美術 
郵便番号:834-0075
都道府県:福岡県
市区町村:八女市  
所在地:立花町原島108-1
電話番号:0943-24-8304
FAX:0943-24-8305
URL:https://www.city.yame.fukuoka.jp/art_museum/index.html
公共交通:西鉄久留米駅から西鉄バス・八女方面「福島」約35分
             堀川バス・辺春平山線「丸野」約10分
     JR鹿児島本線久留米駅から西鉄バス・八女方面「福島」約50分
             堀川バス・辺春平山線「丸野」約10分
道路案内:九州道八女ICから約15分、広川ICから約20分
     駐車場無料〈立花庁舎駐車場を利用〉
開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休 館 日:月曜日(祝日は開館、翌日休館) 年末年始
入館料金(常設時):無料
展示内容:八女市立花町出身の洋画家で日本芸術院会員、文化勲章を受賞した田崎廣助(本名 廣次)の顕著な功績を称え、近代絵画の系譜をひく優れた作品
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「田崎廣助の画業―初期から晩年を辿る―」〜令和6年1/14(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)、年末年始

 「阿蘇の田崎」と異名をとり、雄大な山岳風景を力強い造形と明快な色彩によって描いた画家として知られる田崎廣助(1898−1984)。
 田崎の画業を年代順、初期の作品からヨーロッパ留学期の作品、静物画を盛んに描いた時期を経て、山へと昇華していく姿を展観。自らの表現を獲得すべく研鑽し続けた田崎の豊かな芸術世界を堪能し、新たに個人から八女市へ寄贈された2点の作品修復も終わり、新規収蔵作品と併せて初公開。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ


                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14484] 【熊本】つなぎ美術館/石垣克子 海・島・山 ちつづきの暮らし 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/23(Sat) 20:45:17

 熊本のつなぎ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=43&c=45で開催中の企画を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「石垣克子 海・島・山 ちつづきの暮らし」
  (アーティスト・イン・レジデンスつなぎ2023成果展)〜令和6年2/12(月・振)
    水曜休館(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/3)休館
    入館料金:一般500円 高大生400円 小中生300円
         津奈木町在住または津奈木町の学校に在籍する小・中学生は無料。

 1967年、沖縄県石垣生まれの石垣克子が、米軍基地のある沖縄で、風景が刻一刻と変化する中、人々の記憶に届けるため、2018年に描き始めた「基地のある風景」シリーズ。8月から津奈木町に滞在しながら、津奈木町や水俣市などの水俣病の被害地域で、風景を描いた新作31点とともに展示。
 《喜舎場テラスハイツ(米軍海兵隊施設)II》2018年
 《フェンスのある風景II》2023年
 《ちぎれ雲(牧港補給地域 キャンプ・キンザー)》2018年
 《幸喜公園からの眺め》2020年
 《3号線からの眺め、水俣》2023年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明  


  [No.14613] 【神奈川】真鶴町立中川一政美術館/中川一政が愛した美術品からみる世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/25(Sun) 22:51:52

 企画展を知れた神奈川県の館を紹介しておきます。
==================================================================
施 設 名:真鶴町立中川一政美術館
ふりがな:まなづるちょうりつなかがわかずまさびじゅつかん
英文表記:NAKAGAWA KAZUMASA ART MUSEUM,MANAZURU TOWN
分野 :美術 
郵便番号:259-0201
都道府県:神奈川県
市区町村:足柄下郡真鶴町  
所在地:真鶴1178-1
電話番号:0465-68-1128  
FAX:  
URL:https://nakagawamuseum.jp/
公共交通:東海道本線「真鶴駅」から伊豆箱根バス「ケープ真鶴」行中川一政美術館停下車徒歩1分
          「真鶴駅」から真鶴町コミュニティバス
道路案内:
開館時間:午前10時〜午後4時(入館は午後3時半まで)
休 館 日:不定休(現状、水・木)
入館料金(常設時):一般600円 高校生以下350円 障がい者無料
展示内容:油彩のみならず水墨岩彩、書、陶芸、挿画原画、本の装丁等の作品から中川画伯の芸術
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
☆「中川一政が愛した美術品からみる世界」〜4/21(日)
   水木休館(祝日の場合翌日)
   入館料金:大人600円 高校生以下350円
 20代で西洋美術に触れ、身近な景色を写生することから出発して「自然の美しさ」を見いだし、国内外の旅先で風土の美しさや古今東西の芸術文化に造詣を深めた。
 また、他作家の作品にも関心を寄せ、作品収集にも力を注ぎ、自らの芸術観で随筆集などに書き残す。本展で中川一政の絵画、書、陶芸作品や蒐集品を通して一政が出会った「美」に触れる。
 
 へネップの水車 ヴァン・ゴッホ 1884年
 マジョリカ大皿 16-17世紀
 男の像(裸体像)ポール・セザンヌ
 キリスト像(受難)ジョルジュ・ルオー 1951年
 俊寛 石井鶴三
 薔薇 中川一政 1983年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


  [No.14615] 【香川】高松市塩江美術館/生きるバランスー画家 杉本羽衣展ー 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/26(Mon) 23:12:06

 高松市塩江美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=37&c=13で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「生きるバランスー画家 杉本羽衣展ー」〜3/31(日)
   月曜休館
   入館:一般300円 大学生150円
      高校生以下及び65歳以上の方、身体障がい者手帳等所持者は、無料


香川県生まれ、両親が共に美術家であった杉本羽衣は、幼いころより描くことに慣れ親み、高校時代に始めた黒ペンによる絵日記はペンの線質を変化させることなく、安定したリズムで現在も描かれ続ける。多摩美術大学大学院から2年間のドイツ留学を経て、非現実的でありながらもどこか愛らしい抽象的な作風はで表現。尊敬していた母の突然の死で、生き方に模索の日々が続き、2022年に娘も生まれ子育てに奮闘する杉本が、制作した新作を含む約20点の作品を紹介。
  《う・つ・つ‐harmony》2023
  《う・つ・つ‐karakasa》2018
  《う・つ・つ‐tsuru》2018

アーティストレクチャー:3/20(水・祝)企画展示室内午後2時〜30分程度
 杉本羽衣氏(出品作家)

☆常設展第III期「風景の切りとり方」〜4/14(日)
 写真家はどのように風景を切り取っているか、写真家 比嘉良治、所幸則の作品と、講師に吉川直哉、田中勝次、川島猛らを迎え1993年に始まった日米ヤングアーティストフェスティバルinしおのえ※(3回目以降しおのえ国際青年芸術祭に改称)の出品者による作品をとりある。構図や色彩などからみえる作家たちの独創的な作品。
 比嘉良治《ニューヨークのビルシリーズ5》2004
 所幸則《December 30 2014 14:17:14@A Velocityof 83.333333333m/s》2014
 吉川直哉《しおのえ国際青年芸術祭出品作品》1998
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                明日香 光二/馬場 英明


  [No.14446] 【京都】アサヒグループ大山崎山荘美術館/藤田嗣治 心の旅路をたどる 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/12/16(Sat) 19:16:58

 アサヒグループ大山崎山荘美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=158で始まった展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに」〜令和6年2/25(日)
     12/26(火)〜1/3(水)、1/9(火)、2/13(火)休館 ※元日を除き月曜開館
     入館料金:一般1300円 高大生500円 中学生以下無料
          障害者手帳をお持ちの方300円

 明治の日本から単身渡欧し、エコール・ド・パリの代表的な画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ、1886−1968)。日本画の技法を油彩画に融合させて編み出した独自の画風で「乳白色の肌」と絶賛された裸婦や猫の主題は人気を博し、個性的な風貌や言動でも注目された。第二次大戦中の帰国し作戦記録画の制作にも関わるが、戦後は日本画壇と縁を絶ってフランスへ帰化、カトリックに改宗して、彼の地に骨を埋めた。
 数奇な人生を歩んだ藤田だが、彼の人となりやその時々の心もちは、いまだ謎に包まれたまま。本展では、藤田が親しい人々に送った手紙や、生涯を通じて作りつづけた「手しごと」ともいうべき木工細工、妻のために遺した作品などを通じて、彼の人生とその心の旅路をたどることを試みる。

「ニューヨークのスタジオでポーズをとる藤田」1930 年頃         
《美しいスペイン女》 1949年(藤田手製額、1949年)
《横たわる裸婦》 1926年
《猫とねずみ》 1948年頃
 猪熊弦一郎宛の書簡 1944年 4月11日  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14604] 【京都】大山崎山荘美:藤田嗣治 心の旅路をたどる 見ました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2024/02/16(Fri) 22:58:51

 2/12に、久しぶりにゆったり美術を楽しみたく、アサヒグループ大山崎山荘美術館「藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに」を訪ねました。いや、連休の一日だからか、フジタという画家が注目されているからなのか、高年齢層だけでなく家族連れなども含めてお客さんが多かったですね。
 「フジタ」の一つの代名詞である乳白色の裸婦画の大作は少なく、「手しごと」のタイトルにふさわしい小さな作品、それもマッチ箱のような手製の額に入れられたものが並びます。裸婦の作品よりも「少女」の作品が多かったですね。うーんこの少女の顔、奈良美智のような雰囲気(時代が逆ですが)で独特のもの。手紙のほうは、最初の渡仏の際に残してきた最初の妻・とみへの手紙、戦後、渡米した際に日本で世話になった米軍人への手紙(なかなかの英文)が中心。よくこれだけ心が込められるなぁ、と思える丁寧さでイラストを入れるセンスもなかなかのもの(いや、大画家に対して失礼かもしれませんが)です。
 渡欧から戦時中の帰国、居心地の悪くなった日本から渡米、再渡仏からフランスへの帰化、それぞれの時期でのパートナーとの生活、というよく知られたフジタの個人史を復習しながら、あまり馴染みのない作品をたどることができました。秋田県立美術館、岐阜県美術館など国内所蔵品だけで面白い展示ができる、と思いました。この展示は2/25(日)でです。

          明日香 光二/馬場 英明


  [No.14175] 【東京】オペラシティアートギャラリー/野又 穫 Continuum 想像の語彙 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/07/22(Sat) 23:48:04

 西新宿・初台の東京オペラシティアートギャラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=95で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「野又 穫 Continuum 想像の語彙」〜9/24(日)
    月曜休館(祝日の場合翌火曜)、8/6(日)全館休館
    入場料金:一般1400円 高大生800円 中学生以下無料
         同時開催「収蔵品展076 寺田コレクション ハイライト(後期)」
             「project N 91小林紗織」の入場料を含む
         障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
 見知らぬ風景に不思議な構築物がそびえ立つ、現実と地続きにある非現実とでも言える野又穫(1955- )の絵画。野又は東京藝術大学デザイン科を卒業後、広告代理店でアートディレクターとして働くかたわら絵を描き続けた。国際的に注目される野又穫の全貌を広々とした空間で展示。
《Still-25 静かな庭園 25》1986
《世界の外に立つ世界‐1》1993
《Windscape-20 風見の地 20》1997
《Babel 2005 都市の肖像》2005
《Bubble Flowers 波の花》2013  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.14070] 【兵庫】西宮市大谷記念美術館/秦森康屯展 館蔵品の作家とともに巡るその時代 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/04/29(Sat) 21:51:33

 阪神香櫨園の西宮市大谷記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=69で開催中の展示を紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆西宮市文教住宅都市宣言60周年記念
 「生誕100年 秦森康屯展 館蔵品の作家とともに巡るその時代」〜5/21(日)
    水曜日(ただし5/3(水・祝)は開館)休館
    入館料金:一般1000円 高大生600円 小中生400円
         西宮市内在住65歳以上の方は500円(要証明書呈示)
         ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
         心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)

 広島県三原市出身で、西宮を拠点に制作活動を行った秦森康屯(はたもり こうとん 1923〜1994)の生誕100年を記念し、遺族や所蔵者から寄贈された所蔵品から秦森康屯の作品を年代ごとに構成して、同時代に活躍した当館の所蔵作家の作品と並べて展観。ジャンルは異なるが、秦森康屯と交流があり当館とも縁の深い、陶芸家の荒木高子(あらき たかこ 1921〜2004)、彫刻家の山口牧生(やまぐち まきお 1927〜2001)の作品もあわせて紹介。
  秦森康屯《猫》1959年頃
  秦森康屯《足摺岬》1966年
  秦森康屯《うしろむき》1973年
  森康屯《猫》1959年頃

スライドトーク 午後2時〜30分 定員50名(小学生以上)申込不要
4/30(日)「展覧会解説 具象と抽象」枝松亜子氏(学芸課長)
5/14(日)「コレクションで振り返る秦森康屯の時代」内村周氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


  [No.13991] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム/小牧源太郎 生きとし生けるもの 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/27(Mon) 21:32:40

 ちょっと装飾的なものが見たくなって、市立伊丹ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=86へ出かけました。実は小牧源太郎、という画家の名前は初見だったのですが、チラシの動物画がかわいかったもので…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「小牧源太郎 生きとし生けるもの」〜3/5(日)
    月曜日休館
    開館時間:午前10時〜午後6時(入館は5時30墳まで)
    入館料金:一般500円 高大生300円 小中生200円
         兵庫県内の小中学生はココロンカード提示にて無料
         伊丹市内在住の高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)

 日本のシュルレアリスムの草分けのひとりであり、生涯、京都で制作をつづけ独自の思想と画風を貫いた画家・小牧源太郎(1906−89)。戦前の「初期シュルレアリスム的時代」、仏教美術を創作の源とした「仏画的時代」、土俗信仰にみる人間の本能を超現実的に描いた「土俗信仰的時代」、そして独特の宇宙論的世界の探求を試みた「宇宙空間的時代」と創作を展開させ、独自の理論を深遠な絵画世界のなかで表出した。館蔵の作品資料を中心に、初期から晩年までの油彩画、下絵、構想スケッチおよそ100点を紹介。
 《狐神図 (稲荷図No.4)》の素描, 1948年頃
 《雙身如意輪像 (二人如意輪)》1943
 《紗鶏》1950年
 《道祖神図 No.2》1950年
 《エスピリト・サント No.3》1959年
 《陀羅尼変》1976年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 と言うことで、チラシに描かれていた動物は、稲荷信仰のキツネなのでした。
 シュルレアリスムと言いながら、人間の肉体が断面見えてバラバラになって浮いている…というタイプのものは初期だけで(実際には解りませんが、展示では)、その後は信仰的な、また図像的には幾何学的なものが増えます。
 戦時中の、非難を避けるために扱ったという仏教絵画も図形的でずいぶんモダンな感じがします。「二人如意輪」なんてのは、拝火教のアフラマズダに見えました。また「宇宙空間的時代」の作品も幾何学的な感じと民俗的な感じが混じり合い、九州壱岐の凧だったり、チベットのマンダラだったりの雰囲気をまとっていました。
 この展示は週いっぱい、3/5(日)までです。
                            明日香 光二/馬場 英明


  [No.14003] 【大阪】山王美術館/渡仏から110年 藤田嗣治展[3/2(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2023/02/28(Tue) 22:52:22

 城東区京橋の、山王美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=61で3/2(木)から開催される展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「巴里を魅了した乳白色のカンヴァス 未公開作品をふくむ藤田初期の絵画を中心に
 渡仏から110年 藤田嗣治展」3/2(木)〜7/31(月)
   火水曜休館(3/21、5/3、7/17は開館)
   入館料金:一般1300円 高大生800円 中学生以下500円
        中学生以下、保護者同伴に限り2名様まで無料

 パリへと渡り、エコール・ド・パリを代表する画家の一人として活躍した藤田嗣治(1886-1968)が初めて渡仏して110年目にあたる。留学初期より「何れの真似でもない」「全くその人独特の」絵を描く画家となることを目指す。1919年11月のサロン・ドートンヌでは、初出品で油彩画2点、水彩画4点のすべてが入選するという快挙をおさめ、会員へと選出。1921年11月のサロン・ドートンヌに出品した裸婦像をはじめとする3作品は、「素晴らしき乳白色(grand fond blanc)」としてパリ画壇の寵児となる。本展では、初公開となるパリ留学前の希少な作品から、藤田の代名詞「乳白色のカンヴァス」にいたる初期の作品に焦点をあて、藤田の画風確立の変遷をたどる。

【第一章】〜1913年|渡仏前夜
 【初公開】藤田嗣治《口づけ》1914年
【第二章】1913〜1917年|憧れのパリ
  藤田嗣治《パリのカフェ》1916年頃 
  藤田嗣治《幼な子イエス礼拝》1918年頃
【第三章】1917〜1921年|初個展の成功、サロン・ドートンヌ初入選
  藤田嗣治《椅子に座る婦人像(マルト・バデール)》1925年
  藤田嗣治《横たわる裸婦》1927年、山王美術館蔵
【第四章】1921〜1931年|「乳白色」の時代
  藤田嗣治《自画像》1931年
【第五章】1931〜1938年|中南米への旅立ち
【第六章】1938〜1949年|戦時下のなかで
 【初公開】藤田嗣治《室内(アトリエ)》1950年
  藤田嗣治《パンを持つ少女》1954年
【第七章】1949〜1959年|パリ永住
  藤田嗣治《花》1963年
【第八章】1959〜1968年|レオナール・フジタとして
  藤田嗣治《椅子に座る婦人像》1925年  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明