| 福岡県 |
|
92
/93ページ
|
| かわらちょうれきししりょうかん | ジャンル |
| 香春町歴史資料館 | 歴史 |
| WEB | http://www.f-chousonkai.gr.jp/sight/detail79.html |
| TEL | 0947-32-8410 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒822-1403 田川郡香春町高野987-1 香春町町民センター2階 |
| 公共交通 | 西鉄バス 田川(快速)砂津線 香春バス停徒歩5分 JR日田彦山線 香春駅徒歩3分 |
| 道路案内 | 駐車場50台 |
| 開館時間 | 午前9時~午後6時 |
| 休館日 | 月曜日、年末年始(12/28~1/4)館内整理日(毎月最終水曜) |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 「炭鉱節」や「青春の門」で有名な香春岳で採れるさまざまな鉱物、採銅の史跡の資料、炭坑・セメントの道具などを中心に紹介。その他、町内から出土した考古資料、幕末に小倉から香春へ藩を移した香春藩の当時の文化資料や出土品。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2018/08/30 0:00:00 |