| 石川県 |
|
92
/99ページ
|
| ののいちしふるさとれきしかん | ジャンル |
| 野々市市ふるさと歴史館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/37/2608.html |
| TEL | 076-246-0133 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒921-8801 野々市市御経塚1丁目182 |
| 公共交通 | JR北陸線「野々市駅」から徒歩7分 金沢市内「兼六園下 or 柳橋」から北陸鉄道バス「やすらぎホーム前・キリンビール北陸工場」方面行きで『御経塚中』下車 徒歩3分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 10時から16時まで |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 祝日の翌日 (土日を除く) 年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 本館に隣接する縄文時代後期~晩期の拠点集落である「御経塚遺跡」や、白鳳の寺院「末松廃寺」など、町内における主要遺跡の出土品を展示しております。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2022/08/28 0:00:00 |