京都府
90 /167ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
きょうとでぃーでぃーでぃーぎゃらりー   ジャンル
京都dddギャラリー   美術 歴史  
WEB https://www.dnpfcp.jp/gallery/ddd/  
TEL 075-871-1480  
FAX 075-871-1267  
企画展 ☆第248回企画展「フェリックス・ベルトラン コネクション
 ーハバナ ニューヨーク 大阪 メキシコ マドリード 京都ー」8/29(金)~10/29(水)
    月曜(9/15、10/13は開館)および9/9(火)9/16(火)9/24(水)10/14(火)休館
    開館時間:午前11時~午後7時(土日祝は6時まで)
    入館無料

 デザイナーのフェリックス・フアン・アルベルト・ベルトラン・コンセプシオン(1938年キューバ、ハバナ生まれー2022年、メキシコにて没)は、その人生や文化的な面がイベロアメリカ(スペイン語やポルトガル語が使われる中南米諸国を主とする地域)と結びつく展が重要。キューバ生まれで地元カリブ文化をはじめ、バウハウスの構成主義、アイソタイプ、アメリカン・モダニズム、スイス派、即物主義写真、コンクリート・アート(幾何学的抽象)、ミニマリズム、およびポップアートなど、さまざまな芸術運動の影響を受けながら精力的に活動し、政治・社会的にも文化的にも、彼が生きた時代を証明する。
 本展では、20世紀のグラフィックデザイン文化において新たな出版とキュレーション、書籍と展示の関係を、デザイナーたちが制作した象徴的なイメージや印刷物を通して振り返る。
 イラストレーション · エルネスト・チェ・ゲバラ; 国際主義的ゲリラ ; DOR; 1977年 
 7月26日、17周年万歳 / モンカダ兵営襲撃17周年記念ポスター; DOR ; 1970年 など

オープニング・レセプション:8/29(金)午後5時30分~7時(入場自由)
トークイベント:8/29(金)午後4時30分~5時30分
 ソニア・ディアス氏 / ガブリエル・マルティネス氏(本展キュレーター)
 西日逐次通訳、要予約、無料、館サイトの申込フォームにて予約 
所在地600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀町620番地 COCON KARASUMA(古今烏丸)3階
公共交通 市バス「四条烏丸」徒歩すぐ
地下鉄烏丸線「四条駅」2番出口、
阪急京都線「烏丸駅」23番・25番出口すぐ 
道路案内 一般客用の駐車場はなし、近隣の有料駐車場を利用のこと 
開館時間 午前11時~午後7時(土曜日はは6時まで) 
休館日 日祝日 
入館料金
(常設時) 
無料 
展示内容 グラフィックデザインを対象として、内外の作家や団体を招聘し、或いは所蔵家の協力を得て、企画展を開催。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2024/12/31 0:00:00