| 福岡県 |
|
88
/93ページ
|
| ちくぜんちょうれきしみんぞくしりょうしつ | ジャンル |
| 筑前町歴史民俗資料室 | 歴史 民俗 |
| WEB | |
| TEL | 0946-42-3121(文化財調査事務所) |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒838-0816 朝倉郡筑前町新町450 |
| 公共交通 | 甘木鉄道甘木駅からタクシー10分 |
| 道路案内 | 九州自動車道筑紫野ICから30分 大分自動車道甘木ICから10分 駐車場めくばーる200台 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | 土日祝日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 国史跡仙道古墳の盾持ち武人埴輪(レプリカ)、人物埴輪、縄文土器、 弥生土器、古墳時代・君ヶ原遺跡の土製模造鏡など。鎌倉時代の白磁・ 青磁。生活用具など民俗資料。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2018/08/30 0:00:00 |