| 福岡県 |
|
85
/93ページ
|
| かすやちょうりつれきししりょうかん | ジャンル |
| 粕屋町立歴史資料館 | 歴史 |
| WEB | https://www.town.kasuya.fukuoka.jp/s039/010/020/20191116221533.html |
| TEL | 092-939-2984 |
| FAX | 092-938-0733 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒811-2304 糟屋郡粕屋町仲原136-1 |
| 公共交通 | JR長者原駅から徒歩2分,西鉄バス「天神」より「日の浦口」・「若杉登山口」・「二瀬川」行き「粕屋町中央公民館前」下車1分 |
| 道路案内 | 九州縦貫道福岡ICより7分 |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時 |
| 休館日 | 月曜日、最終木曜日、祝日の翌日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 旧石器から昭和までの通史展示。「弥生時代最初の集落」である江辻遺跡が中心。他に古墳時代の馬具や刀、江戸時代の一字一切経など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 「粕屋フォーラム」図書館と併設 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2020/12/30 0:00:00 |