| 福岡県 |
|
82
/93ページ
|
| すえちょうりつれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
| 須惠町立歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.town.sue.fukuoka.jp/soshiki/shakaikyoikuka/shisetsu/rekishiminzokushiryokan_kugakinenkan_1/index.html |
| TEL | 092-932-6312 |
| FAX | 092-932-6312 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒811-2114 糟屋郡須惠町上須惠21-3 |
| 公共交通 | 福岡市内から西鉄バス36番系統「一番田」または「上須恵橋」下車徒歩約20分 JR香椎線須恵駅下車徒歩約35分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月火水曜日(祝日開館)、8/1~8/15、12/25~1/10 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 志免鉱業所の昭和20~30年代の全図や炭鉱関係の用具、眼病・目薬関係の資料(江戸時代には眼科の名医が当町に居た)、大工など職人関係道具類、乙植木古墳群出土の須恵器など考古資料、東出コレクションの櫛・笄(こうがい)。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2024/09/04 0:00:00 |