| 長崎県 |
|
9
/60ページ
|
| せいこるべかん | ジャンル |
| 聖コルベ館 | 歴史 |
| WEB | |
| TEL | 095-821-8081 |
| FAX | 095-827-4467 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒850-0931 長崎市南山手町2-6 |
| 公共交通 | JR長崎駅から長崎電軌・正覚寺下行きで築町乗り換え、 石橋行きで大浦天主堂下下車徒歩5分 大浦天主堂への坂道、全日空ホテルのすぐ裏手 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時30分 |
| 休館日 | 無休 |
| 入館料金 (常設時) | 志納 |
| 展示内容 | 昭和初期に6年間滞日して布教し、アウシュビッツ収容所で、身代わりに 小計された、ポーランド人・コルベ親父をしのぶ。同時の居住地にある建 物に、当時の暖炉(煉瓦製:長崎市文化財)が残されている。 |
| 観覧時間 | 展示だけなら15分。ビデオをすすめられるので、+20分。 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2016/07/30 0:00:00 |