福岡県
9 /93ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
きたきゅうしゅうしりつまつもとせいちょうきねんかん   ジャンル
北九州市立松本清張記念館   文学  
WEB https://www.seicho-mm.jp/  
TEL 093-582-2761  
FAX 093-562-2303  
企画展 ☆「軍都の風景と占領の影 松本清張の戦前・戦後」~11/24(月・振)
    月曜(祝日の場合は翌日)10/30(木)11/26(水)11/27(木)休館
    入館料金:一般600円 中高生360円 小学生240円
(1)松本清張とふたつの軍都:清張と関わりの深い土地である広島と小倉で重なり合う文学者の足跡。
  ・原民喜、中原中也、松本清張の広島
  ・森鷗外、松本清張、やなせたかしの小倉 など
(2)占領下の「キャンプ・ジョウノ」:「黒地の絵」の舞台となった場所。
  ・「黒地の絵」直筆原稿
  ・キャンプ・ジョウノー黒人兵集団脱走事件、遺体処理
  ・1952. CAMP JYONOー1952年6月AGRS(米軍墓地登録部隊)撮影映像 など
(3)平和を問う清張作品:戦争で家族との日常を失った憤り、戦後も続く旧軍人の謀略など
  「遠い接近」「球形の荒野」「小説帝銀事件」「日本の黒い霧」「黄色い風土」「市長死す」
  「高校殺人事件」「考える葉」「山峡の章」「深層海流」「けものみち」「よごれた虹」
  「絢爛たる流離」「神と野獣の日」
 ・コラム明ー大学平和教育登戸研究所資料館 山田朗館長 
 ・衛生兵・清張と、軍医・小穴勝弘 (新情報) 
所在地803-0813
北九州市小倉北区城内2番3号
公共交通 JR小倉駅から徒歩15分 
JR西小倉駅から徒歩5分 
市営バス・西鉄バス「市役所前」下車 
道路案内 北九州都市高速 大手町ランプより5分 
開館時間 午前9時30分~午後6時(入館午後5時30分まで) 
休館日 月曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/3)館内整理日 
入館料金
(常設時) 
一般500円 中・高生300円 小学生200円 
展示内容 松本清張の作品と人物像をビジュアルに紹介。
東京・杉並にあった清張の書斎・書庫を再現展示 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップ、喫茶室あり。
情報ライブラリなどの設備もあります。カタログあり。 
報告者: はっとり あやこ/服部 彰子
更新日: 2021/08/01 0:00:00