| 福岡県 |
|
74
/93ページ
|
| こがしりつれきししりょうかん | ジャンル |
| 古賀市立歴史資料館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/bunka/bunkazai/ |
| TEL | 092-944-6214 |
| FAX |
| 企画展 | ☆「古賀の宝 船原古墳の世界」9/13(土)~9/23(火・祝) |
| 所在地 | 〒811-3103 古賀市中央2丁目13-1 |
| 公共交通 | JR鹿児島本線古賀駅東口から徒歩5分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後6時(入館は5時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、第4木曜日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 旧石器~古墳時代の出土品(花見遺跡のクジラのほね、夜臼貝塚のイ モガイ製貝輪、永浦古墳群出土の甲冑など)、平安時代の古代寺院・ 薬王寺廃寺の瓦・経筒、唐津街道青柳宿の模型、民具(竹籠舟)など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 図書館もはいった複合文化施設「サンフレアこが」の中にある。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2019/04/02 0:00:00 |