大阪府
73 /183ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
さかいりしょうのもり   ジャンル
さかい利晶の杜   歴史 文学  
WEB http://www.sakai-rishonomori.com/  
TEL 072-260-4386  
FAX 072-260-4725  
企画展 ☆企画展「近世堺の豪商 米屋甚兵衛の家業と文化」~令和7年1/13(月・祝)
   12/17(火)と年末年始(12/29~1/3)休館
   入館料金:大人300円 高校生200円 中学生以下無料
        障がいのある方と介助者、堺市内在住65歳以上の方は無料です

 近世都市堺の商業の中心地であった堺宿院、現在のさかい利晶の杜敷地内には、豪商米屋甚兵衛(こめやじんべえ)が店を構え、米甚(こめじん)の通称で酒造業を営んでいた。建物は80年前の昭和19(1944年)、第二次世界大戦下の建物疎開で取り壊されたが、館の観光案内展示室のジオラマ模型に再現されている。堺市博物館に所蔵される米屋甚兵衛の史料と書画をを展示し、米屋甚兵衛の家業と文化の一端を紹介。
 華々しい中世都市堺に比べて、静かなイメージの近世都市堺ですが、そこには平和で安定した生活を営む町衆が暮らしており、平安と繁栄を享受する成熟した社会が実現していた。米屋甚兵衛の家業と文化をとおして、近世都市堺の魅力に触れる。

学芸員による学芸講座:11/30(土)1階 茶室広間にて、午後2~3時30分、要予約先着40名
「近世堺-持続可能な都市社会-」

学芸員による展示解説:12/1(日)午後2時~20分
2階 企画展示室、申込不要、直接会場へ

開館10周年 シンポジウム「利晶の杜で知る近世都市の魅力」
令和7年1/12(日)2階 講座室にて 午後2~4時
    吉田 豊 氏(摂泉堺郷土史研究所長) 
    岡田 光代 氏(元大阪公立大学准教授) 
    矢内 一磨氏(学芸員) 
 館サイト、もしくは電話(072-260-4386)で申込12/10(火)午前9時~、先着40名 
所在地590-0958
堺市堺区宿院町西2丁1番1号
公共交通 阪堺線 宿院駅より徒歩1分
南海本線 堺駅より徒歩で約10分/バスで「宿院駅」へ約3~5分
南海高野線 堺東駅よりバスで「宿院駅」へ約6分 
道路案内 大阪市内方面より阪神高速4号湾岸線大浜IC下車
 駐車場:普通車1時間200円(1日最大1400円、施設利用者には一定の駐車料割引)
 観光バス 一回1000円(要予約、原則一回2時間まで) 
開館時間 午前9時~午後6時 
休館日 第3火曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始(観光案内展示室は年末年始のみ) 
入館料金
(常設時) 
大人・大学生300円 高校生200円 小中生100円 
展示内容 千利休茶の湯館では「利休と堺」・「茶の湯」・「利休の生涯」
若き日の利休の堺の茶室と、晩年期の京の聚楽屋敷の茶室の「床(床の間)」再現。
与謝野晶子記念館では、晶子の本の装丁の数々や晶子の生家・駿河屋の店先を、実物大で再現 
観覧時間 約1時間 
その他
(販売・友の会等) 
E-mail:info@sakai-rishonomori.com 
茶の湯体験「立礼呈茶」午前10時~午後5時(予約不要、最終入席は午後4時45分まで)
抹茶・お菓子付(イス席)大人・大学生500円 高校生400円 小中生300円
さかい待庵特別観覧セット(セット内容:国宝の茶室「待庵」の創建当初の姿を復元した、さかい待庵見学
       ・展示観覧・立礼呈茶)(申込制/時間制)大人・大学生1000円 高校生800円 小中学生500円
   さかい待庵見学時間:午前10時~、11時~、午後1時~、2時~、3時~(所要時間約30分) 
     (1回10名まで。1日5回の時間制。事前申し込み可。
敷地内に和食レストラン「湯葉と豆腐の店・梅の花」、スターバックスコーヒーあり
隣接地に千利休屋敷跡、徒歩3分程度のところに与謝野晶子生家(駿河屋)跡あり。 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2015/04/29 0:00:00