愛知県
67 /138ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
とよたしびじゅつかん   ジャンル
豊田市美術館   美術(近現代中心)  
WEB http://www.museum.toyota.aichi.jp/  
TEL 0565-34-6610  
FAX 0565-36-5103  
企画展 ☆2024年度「コレクション展 増殖とループ」~9/23(月・振)

☆「エッシャー 不思議のヒミツ」~9/23(月・振)
   月曜休館(祝日は開館)
   入館料金:一般1700円 高大生1200円 中学生以下無料
        障がい者手帳をお持ちの方(介添者1人含む)
        豊田市内在住・在学の高校生
        豊田市内在住の18歳(最初の3/31まで)
        豊田市内在住の満70歳以上    無料
 
 幾何学的な構成と厳密さを追求して、視覚芸術の本質に迫る作品を生みだしたマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898-1972)が独創的な世界を形づくる鍵を見出したのは、芸術的言語を幅広く駆使し、融合させて魅力的な新しい道を切り開いたこと。本展では、エッシャーがサミュエル・イェッスルン・ド・メスキータに師事していた頃のアール・ヌーヴォーにインスピレーションを得た作品をはじめ、イタリア滞在時代の作品も含めた約160作品を展観し、エッシャーの不思議な世界に入り込むことができるさまざまな体験展示を用意。エッシャー作品の根底にあり、新しい世代のあらゆる分野の芸術家に刺激を与え続けている数多くの遠近法的、幾何学的、構成的パラドックスと能動的に関わるという、貴重な機会を提供。
 《滝》1961年、リトグラフ
 《写像球体を持つ手》1935年、リトグラフ
 《婚姻の絆》1956年、リトグラフ
 《夜のローマ:コロッセウム》1934年、木版
 《平面の正則分割 III》1957年、木版
 《滝》1961年、リトグラフ
 《写像球体を持つ手》1935年、リトグラフ

講演会:8/25(日)午後2~3時30分 講堂にて
「エッシャーが愛され続ける理由」熊澤弘氏(東京藝術大学大学美術館教授 )
定員150名(先着)「あいち電子申請・届出システム」から申込み





☆「しないでおく、こと。― 芸術と生のアナキズム」10/12(土)~令和7年2/16(日) 
所在地471-0034
豊田市小坂本町8丁目5番地1
公共交通 名鉄豊田市駅西口、愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩12分 
道路案内 東名豊田ICから約15分、東海環状自動車道豊田松平ICから約15分 
開館時間 10時-17時30分(入館は17時まで) 
休館日 毎週月曜日(祝日は除く) 
入館料金
(常設時) 
一般300円(250円) 高校・大学生 200円(150円)
小・中学生無料 は20名以上団体 
展示内容 近現代を中心とした日本と世界の美術(パンフレットに載っている作品はオスカー ココシュカ、速水御舟、ジュゼッペ ペノーネ、C.R.マッキントッシュ。他に李禹煥がたくさんある、)
ちょっと変わったところで特徴的なのがアプリケ作家の宮脇綾子
漆芸作家の高橋節郎は別館としてある(常設展料金で見られる) 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップ、美術図書室、講堂、AVブース、レストランあり
友の会制度あり 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2019/09/30 0:00:00