| 奈良県 |
|
58
/92ページ
|
| しりつごじょうはくぶつかんごじょうばうむ | ジャンル |
| 市立五條文化博物館(ごじょうばうむ) | 歴史 |
| WEB | http://www.city.gojo.lg.jp/shisei_soshiki/shisetsu/kankourekishi/10/7102.html |
| TEL | 0747-24-2011 |
| FAX | 0747-24-2010 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒637-0091 五條市北山町930-2 |
| 公共交通 | JR和歌山線五条駅から奈良交通バス田園方面行きで、田園一丁目下車徒歩20分 |
| 道路案内 | 国道310号線を牧野小学校から東へ、あるいはJA給油所から東北へ |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日、祝休日の翌日 |
| 入館料金 (常設時) | 一般300円 高大生200円 中学生以下無料 |
| 展示内容 | 栄山寺八角堂模型のエントランス、「五條文化のはじまり」「五條の古墳時代」「都と五條」「五條地域の荘園と武士」「近世の五條」「近代の胎動」。 |
| 観覧時間 | 展示見学だけなら30分程度 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2019/04/02 0:00:00 |