| 埼玉県 |
|
51
/59ページ
|
| さかどしりつれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
| 坂戸市立歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/60/ |
| TEL | 049-284-1052 |
| FAX | 049-284-1128 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒350-0212 坂戸市石井1800-6 |
| 公共交通 | 東武東上線「若葉駅」下車、八幡団地行きまたは川島町役場(八幡団地経由)行きバス「勝呂小学校入口」下車、徒歩5分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休館日 | 土日祝日および年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 昭和13年に建てられた旧勝呂小学校校舎の木造校舎を移設し開館。 坂戸市内から発掘された考古資料を、埴輪を中心として縄文時代から中世まで時代を追って展示。また、市民から寄せられた生活民具。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/08/30 0:00:00 |