![]() |
茨城県 |
6
/49ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みとしりつはくぶつかん | ジャンル |
水戸市立博物館 | 美術 歴史 民俗 科学・産業 |
WEB | http://shihaku1.hs.plala.or.jp/ |
TEL | 029-226-6521 |
FAX | 029-226-6549 |
企画展 | ☆企画展歴史部門 特別公開「戦国武将書翰集」の世界 ~5/25(日) 月曜日および祝日、5/7(水)休館、5/3(土・祝)~5/6(火・振)は開館 入館無料 近年、水戸市内で豊臣秀吉、明智光秀、斎藤道三、長宗我部元親など名だたる戦国武将が出した書状15点が発見された。水戸市立博物館に寄託され「戦国武将書翰集(しょかんしゅう)」と名付けられた15点の古文書全点を始めて展示・公開。新発見の古文書から明らかとなった戦国時代の舞台裏を紹介。 ギャラリートーク:4/20(日)5/3(土・祝)5/18(日)午後2時~30分 3階展示室にて、藤井達也氏(学芸員)申込不要、時間までに会場に集合 |
所在地 | 〒310-0062 水戸市大町3-3-20 |
公共交通 | JR水戸駅の北口の5・7番バス停から 大工町方面行きバスで南町3丁目下車、徒歩10分 |
道路案内 | 常磐道水戸ICから20分 |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで) |
休館日 | 月曜日、祝日(特別展開催時は開館)、年末年始、臨時休館 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 「水戸の美術」「水戸の生きもの」「古代を考える」「 古地図からみえる風景」「蒸気機関車」 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2016/07/01 0:00:00 |