![]() |
広島県 |
48
/80ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふくやましりつふくやまじょうはくぶつかん | ジャンル |
福山市立福山城博物館 | 歴史 |
WEB | https://fukuyamajo.jp/ |
TEL | 084-922-2117 |
FAX | 084-922-2126 |
企画展 | ☆夏季企画展「どうぶつのいる風景」~8/31(日) 月曜休館(7/21(月・祝)8/11(月・祝)12(火)は開館)7/22(火)休館 入館料金:500円 高校生以下及び福山市・府中市・神石高原町在住の65歳以上の方は無料 人々の生活に寄り添い、癒しを与えてきた動物は、身近なモチーフとして描かれ、時には工芸品なった。人間のパートナーとしての側面をもつ牛や馬の他、龍、鳳凰、そして白澤(はくたく)と呼ばれ空想上のどうぶつ達もその対象。絵画、工芸品をメインに、、どうぶつ達の多種多様な姿を見る。 羽田桂舟筆「百花百鳥図」 牛山鳳石筆「猛虎図」 金梨地孔雀紋鞍鐙 黒漆塗兎耳形変わり兜 など |
所在地 | 〒720-0061 福山市丸之内1-8 |
公共交通 | JR山陽本線福山駅下車徒歩5分 |
道路案内 | 国道2号福山駅近くに城への案内標識有り。周辺有料駐車場利用 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)但し10/1~3/31は閉館・入館が30分繰り上る |
休館日 | 月曜日(祝休日は開館、翌日休館)12/28~31 |
入館料金 (常設時) | 一般500円 高校生以下、障がい者及び介護者の方、福山市・府中市・神石高原町に在住の65歳以上の方無料 |
展示内容 | 明治大正~原始古代の福山の歴史・文化。考古資料多数。福山城関係資料。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 博物館建物(天守閣)は昭和41年の再建。 |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2023/02/02 0:00:00 |