| 滋賀県 |
|
48
/59ページ
|
| きじししりょうかん | ジャンル |
| 木地師資料館 | 歴史 産業 |
| WEB | https://www.higashiomi.net/media/miru/a192 |
| TEL | 0505-802-3313 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒527-0201 東近江市蛭谷町176 |
| 公共交通 | 近江鉄道「八日市駅」または名神ハイウェイバス「名神八日市」から近江バス「永源寺車庫」行きで終点到着後「君ヶ畑」行きに乗り換え『蛭谷 (ひるたに) 』下車すぐ ※近江バス「永源寺車庫 → 君ヶ畑」系統:1日3本 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 9時から16時まで |
| 休館日 | 不定休 冬季閉館12/1~3/31 |
| 入館料金 (常設時) | 一般 300円 小学生以下 無料 |
| 展示内容 | 全国の木地師を訪ね歩いて身元を確認し、さまざまな名目で金銭を徴収した記録「氏子駈帳」をはじめ、綸旨・免許状などの木地師文書や轆轤に使われる道具類 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 完全予約制 |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2025/11/02 0:00:00 |