| 高知県 |
|
44
/48ページ
|
| おちちょうりつよこくらやましぜんのもりはくぶつかん | ジャンル |
| 越知町立横倉山自然の森博物館 | 科学・産業 |
| WEB | https://www.yokogurayama-museum.jp/ |
| TEL | 0889-26-1060 |
| FAX | 0889-26-0620 |
| 企画展 | ☆企画展「草を摘む~横倉山の植物標本展~」~11/30(日) |
| 所在地 | 〒781-1303 高岡郡越知町越知丙737-12 |
| 公共交通 | JR土讃線佐川駅下車、黒岩観光バスで「宮の前」下車徒歩10分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29~1/3) |
| 入館料金 (常設時) | 大人500円 高大生400円 小中生200円 |
| 展示内容 | 植物学者・牧野富太郎博士が調査した横倉山の自然、日本最古の化石コノ ドント、安徳天皇伝説など。建物は安藤忠雄氏設計。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/04/01 0:00:00 |