愛媛県 |
44 /51ページ 都道府県別indexへ戻る |
くまこうげんちょうりつくまびじゅつかん | ジャンル |
久万高原町立久万美術館 | 美術(洋画、日本書画、陶磁器) |
WEB | https://www.kumakogen.jp/site/muse/ |
TEL | 0892-21-2881 |
FAX | 0892-21-1954 |
企画展 | ☆2024年度自主企画展「久万美の原点―洲之内徹」9/14(土)~12/8(日) 月曜休館(祝日の場合は翌日) 入館料金:一般1000円 高大生400円 小中生300円 高齢者(65歳以上)は半額 障害者手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳) をお持ちの方と付添者(1名)は無料。 11/3(日・祝)無料 1913年松山市で生まれた洲之内徹は、東京美術学校で学び、戦時の中国で過ごして帰国後は小説を執筆もした。1952年にふたたび上京。1961年に、田村泰次郎から現代画廊の経営を引き継ぐ。洲之内は画廊経営の傍ら、『芸術新潮』誌上で美術エッセイ「気まぐれ美術館」を執筆し、14年にわたる。時に美術に無関係な記述にも、氏がものを見る目、美術に対する姿勢が一貫して窺え、「描く」ことに限定されない、ものを「見る」こと洲之内の考えが表れる。 そうして萬鉄五郎、村山槐多、長谷川利行など、当時評価が定まっていなかった作家も今では美術史上重要な作家に位置付けられ、現代画廊の展覧会や「気まぐれ美術館」で取り上げた数多くの作家を通して、洲之内がどのような「眼」で、美術に接してきたか窺う。洲之内の素直な感慨によって作品が集まった現代画廊ゆかりの作家を展示することで久万美術館の原点に立ち返り、その精神が現代にどのように受け継がれているかを展望する。 青山美野子、浅尾丁策、アリヨス・イエルチチ、池辺貞喜、井上員男、上原正三、宇野マサシ、海老原友忠、木下晋、鞍掛徳磨、高良真木、古茂田美津子、古茂田守介、斎藤和雄、佐藤泰治、ジャック・アクロイド、田上允克、田中岑、丹治日良、土井虎賀寿、徳本恭造、内藤堯雄、成川雄一、西阪修、橋本樸々、兵藤和男、三浦逸雄、水村喜一郎、緑川俊一、宮忠子、みよし、森田英二、山高登、横田海、吉永邦治、四方田草炎、若栗玄 記念トーク:9/14(土)館ロビーにて、午後3~4時30分 「現代画廊と洲之内徹」原田光氏(元岩手県立美術館館長、美術史家) 後藤洋明氏(コレクター) ワークショップ「自分だけの『久万』を見つけて描こう!」館エントランス 町田紗記氏(絵描き)10/26(土)午後1時30分~4時 ※雨天時は11/3(日・祝)に延期 ※詳細は館サイト 学芸員トーク:9/28(土)10/19(土)12/8(日)午後2時30分~3時 11/3(日・祝)11時~30分 開館35周年記念:多和圭三《景色―レベル》公開修復作業 11/23(土)24(日) 当館中庭にある《景色―レベル》の大規模な修復作業を、作者である多和圭三氏と伊予農業高等学校「石積み班」の生徒が協力して行います。来館者の皆さんは美術館ロビーから作業の様子をご見学いただけます。 |
所在地 | 〒791-1205 上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1442-7 |
公共交通 | JR松山駅からJRバス松山高知急行線の普通便で「久万中学校前」下車 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス「久万」行きで終点「久万営業所」下車 (両停留所は同じ場所)徒歩10分(距離0.8km) JR松山駅からJRバス松山高知急行線「なんごく号」で「久万高原駅」下車 徒歩20分(距離1.3km) 「なんごく号」は久万中学校前には停車しない |
道路案内 | 松山I.C.からR33へ入り、伊予鉄久万バスのところを面河方面へ向かう 車で約40分 |
開館時間 | 9:30~17:00(7月~10月の土曜日は19:00まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合火曜日)12月28日~1月1日、1月30日、31日 展示替え期間中 |
入館料金 (常設時) | 一般500円 高大生400円 小中生300円 20名以上の団体は2割引 高齢者、身体障害者(療育手帳所持者を含む)は半額 第2、4土曜日は高大生、小中生半額 |
展示内容 | 久万町出身の実業家、井部栄治氏の収集した近世~近代の郷土の書画、 陶磁器が中心 |
観覧時間 | 1時間程度 |
その他 (販売・友の会等) | 年間入館証2000円(更新は1500円)特別展も無料 |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2020/02/01 0:00:00 |