| 奈良県 |
|
42
/92ページ
|
| てんりしりつくろづかこふんてんじかん | ジャンル |
| 天理市立黒塚古墳展示館 | 歴史 |
| WEB | http://www.city.tenri.nara.jp/kanko/sisetu/newpage2.html |
| TEL | 0743-67-3210 |
| FAX | 0743-67-3210 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒632-0052 天理市柳本町1118番地の2 |
| 公共交通 | JR柳本駅下車 東へ徒歩約10分 バス奈良交通天理~桜井間で柳本バス停下車西へ徒歩約5分 |
| 道路案内 | 駐車場は国道169号線サークルK内 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | 月曜日(祝日は翌日も)祝日、12/28~1/4 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 1998年に33面の三角縁神獣鏡を出土した黒塚古墳の石室の実物大復元と、鏡全点のレプリカ。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2008/02/25 0:00:00 |