埼玉県
5 /59ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
さいたましりつはくぶつかん   ジャンル
さいたま市立博物館   歴史 民俗  
WEB https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/008/index.html  
TEL 048-644-2322  
FAX 048-644-2313  
企画展 ☆第49回特別展「真福寺貝塚-国指定史跡50年-」10/11(土曜日)~11/24(月・振)
   月曜休館(祝日の場合は休館)
   入館無料
 岩槻区城南にある「真福寺貝塚」は、昭和50 年(1975)に国の史跡に指定されて、今年で50年。平成28年(2016)から、整備計画にあたり史跡内の発掘調査が続けられ、明らかになってきた真福寺貝塚での縄文時代の人々の生活。
 本展ではこれまでに明らかになった真福寺貝塚の全体像やその特徴について、近年の発掘調査で出土したみみずく土偶や、土層の剥ぎ取り標本などを通して展示し、今後の保存活用計画や近隣の貝塚遺跡の例をもとに紹介。

講演会:午後2~4時
11/8(土)「真福寺貝塚とその時代-みなさんと考える真福寺貝塚の4000年-」
       さいたま市文化財保護課 職員
     10/21(火)締切(応募者多数の場合抽選)
11/15(土)「安行式土器の編年と地域間関係の変遷」田邊えり 氏(土浦市教育委員会 学芸員)
     10/28(火)締切(応募者多数の場合抽選)

学芸員による展示解説:午前11時~、午後2時~、各回40分程度、申込不要(1階特別展示室前に集合)
10/11(土)10/25(土)11/3(月・祝)11/24(月・振) 
所在地330-0803
さいたま市大宮区高鼻町2-1-2
公共交通 JR大宮駅から東へ徒歩15分 
道路案内 氷川参道、図書館横 
開館時間 午前9時~午後4時30分 
休館日 月曜日(休日を除く)と休日の翌日、年末年始(12/28~1/4) 
入館料金
(常設時) 
無料 
展示内容 さいたま市大宮地域の歴史を時代順・テーマ別に展示 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2023/09/04 0:00:00