| 埼玉県 |
|
40
/59ページ
|
| とだしりつきょうどはくぶつかん | ジャンル |
| 戸田市立郷土博物館 | 歴史 民俗 |
| WEB | http://www.city.toda.saitama.jp/life/5/72/ |
| TEL | 048-443-5600 |
| FAX | 048-442-8988 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒335-0021 戸田市大字新曽1707 |
| 公共交通 | JR埼京線戸田駅西口徒歩7分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後4時30分 |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)と祝日、月末日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 「荒川の流れと収穫の日々-低湿地のくらし」がテーマ。 古代では鍛冶谷新田口遺跡と方形周溝墓、南原遺跡と古代の交易、中世では佐々目郷、近代では戸田橋架橋について。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2022/12/06 0:00:00 |