| 福井県 |
|
39
/63ページ
|
| えちぜんわしのさとぱぴるすかん | ジャンル |
| 越前和紙の里 パピルス館(紙すき体験館) | 民俗 |
| WEB | http://www.echizenwashi.jp/features/papyrus.html |
| TEL | 0778-42-1363 |
| FAX | 0778-42-2425 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒915-0232 越前市新在家町8-44 |
| 公共交通 | JR武生駅より福鉄バス南越線、和紙の里会館前行き、または戸の口行き |
| 道路案内 | 国道417号線を町役場前から南へ |
| 開館時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休館日 | 火曜日 年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 一般300円 小人100円 (和紙の里会館、卯立の工芸館共通) |
| 展示内容 | 指導員のレクチャーを受けながら、約20分でオリジナル色紙の製作。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 和紙の里通り(和紙の里会館、卯立の工芸館、パピルス館)の一角。 和紙ショップ「和紙処えちぜん」あり E-mail:museum@echizenwashi.jp |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2017/09/02 0:00:00 |