| 熊本県 |
|
38
/48ページ
|
| みそしょうゆしりょうかん | ジャンル |
| 味噌・醤油資料館 | 民俗 科学・産業 |
| WEB | https://www.e-umeya.com/umeya/company.php |
| TEL | 096-232-3300 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒869-1102 菊池郡菊陽町原水5548 |
| 公共交通 | JR豊肥本線三里木駅からタクシー2分 徒歩15分 桜町バスターミナルから三里木経由大津方面行きバスに乗車、 三里木堤下車、徒歩20分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | 土日祝日、12/31~1/4 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 味噌・醤油製造業の株式会社山内本店が明治2年から創業120周年に オープン。建物は熊本市から「梅屋」の屋号の時代のものを移築。 孔子や万葉集に始まる味噌・醤油の歴史をパネルで紹介。味噌作り の工程を描いた江戸時代の絵図、醤油瓶、甕など。 熊本市にある全国唯一の味噌の神様「味噌天神」も紹介。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2022/07/31 0:00:00 |