| 熊本県 |
|
37
/48ページ
|
| ばんせいのみやこひごみんかむら | ジャンル |
| 万世の都 肥後民家村 | 歴史民俗 |
| WEB | http://www.town.nagomi.lg.jp/kankou/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=3&class_set_id=6&class_id=584 |
| TEL | 0968-86-4564(民家村) 0968-86-3111(菊水町町役場企画観光課) |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒865-0192 玉名郡和水町江田302 |
| 公共交通 | JR玉名駅 産交バス山鹿行き「船山古墳下」下車徒歩5分 桜町バスターミナル 産交バス南関行き「江田四ツ角」下車徒歩10分 |
| 道路案内 | 九貫高速菊水インターより玉名方面へ2km |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入村は午後4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末(12/26~12/31) |
| 入館料金 (常設時) | 大人400円、小人(高校生以下)200円 |
| 展示内容 | 江田船山古墳などの古墳群、県内から移築した旧家の屋敷など 村内に歴史民俗資料館 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 梅本 信一 |
| 更新日: 2022/07/31 0:00:00 |