![]() |
山形県 |
35
/49ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
でわざくらびじゅつかん | ジャンル |
出羽桜美術館 | 美術(陶芸中心) |
WEB | http://www.dewazakura.co.jp/museum/ |
TEL | 023-654-5050 |
FAX | 023-653-0600 |
企画展 | ☆「桜の美展」~5/11(日) 月曜休館(祝日の場合は翌日) 入館料金:一般600円、高大生400円、小中生200円 春の訪れとともに一斉に開花する桜は日本人の最も愛する花で、日本人の美意識と響き合い、古来より文学や美術にも取り入れられ親しまれた。桜に因んだ工芸品をコレクションした館蔵品から、桜樹文小袖や柿右衛門様式桜花文瓶、蒔絵桜文硯箱等、桜への思いがあふれる作品を約50点紹介。 また、一つ一つが表情豊かな『つるし飾り』も数多く展示し、華やかさを添える。 古伊万里総桜文皿 蒔絵枝垂桜文棗 など |
所在地 | 〒994-0044 天童市一日町1丁目4-1 |
公共交通 | JR天童駅より徒歩15分 、山交バス「北目口」下車 |
道路案内 | 山形北ICから国道13号線バイパス利用 山形空港から車で15分 |
開館時間 | 10時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間 |
入館料金 (常設時) | 一般 600円 高大生 400円 小中生 200円 |
展示内容 | 古韓国、新羅、高麗、李朝の陶磁器、工芸が中心、他に日本画など |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 売店あり 友の会があるようだが詳細不明 道路を挟んで向かいには分館「斎藤真一心の美術館」があります。 |
報告者: Quita /北村 尚巳 |
更新日: 2025/04/01 0:00:00 |