| 高知県 |
|
33
/48ページ
|
| りゅうがどうはくぶつかん | ジャンル |
| 龍河洞博物館 | 歴史、科学・産業 |
| WEB | https://ryugadou.or.jp/attraction/museum/ |
| TEL | 0887-53-2144 |
| FAX | 0887-53-2145 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒782-0005 香美市土佐山田町逆川1424 |
| 公共交通 | JR土佐山田よりバス20分 |
| 道路案内 | 南国ICより25分 |
| 開館時間 | (3月~11月)8:30~16:50(最終入場時間) (12月~2月)8:30~16:20(最終入場時間) |
| 休館日 | 無休 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 龍河洞料金 :大人1200円、中学生700円、小学生550円 |
| 展示内容 | 龍河洞の生成過程や洞内の動物、弥生時代の遺跡資料 |
| 観覧時間 | 15分(龍河洞は30分) |
| その他 (販売・友の会等) | 龍河洞の後で見ると、より一層興味深く見られます。 隣接する「珍鳥センター」(無料)では特別天然記念物のオナガドリをはじめとする珍しい鳥が見られます。 小学校4年生以上の体験学習として「龍河洞冒険コース」あり、 ヘルメットとランプ貸出で一人500円、完全予約制。 列車、バスで行かれるときは、「My遊パス」という切符を買って行くと運賃のほかにもいろいろとお得なようです。 「よさこいネット」 http://www.attaka.or.jp/YosakoiNet/index.do |
| 報告者: Yhiro/山本浩稔 |
| 更新日: 2025/05/14 0:00:00 |