| 長崎県 |
|
32
/60ページ
|
| さいかいこくりつこうえんくじゅうくしますいぞくかん | ジャンル |
| 西海国立公園九十九島水族館海きらら | 歴史 科学・産業(水族館) |
| WEB | https://www.umikirara.jp/ |
| TEL | 0956-28-4187 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒858-0922 佐世保市鹿子前町1008 |
| 公共交通 | 佐世保駅から市営バス「鹿子前桟橋」下車 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 9:00~18:00(3月~10月) 9:00~17:00(11月~2月) |
| 休館日 | |
| 入館料金 (常設時) | 大人600円 小人300円 九十九島遊覧船の乗船券で割引 (逆にパールシーセンターの入館券で遊覧船は割引) |
| 展示内容 | 九十九島の海にすむ生き物たちを展示する水族館 クラゲ類100種以上、沿岸のカニ類60種以上、貝類120種など魚以外の生き物の種類や数が多い。 |
| 観覧時間 | 1時間 |
| その他 (販売・友の会等) | アイマックスドームシアターも共通利用 「西海パールシーリゾート」として隣接して九十九島遊覧船の乗船場、 マリーナ、レストラ、カフェ、店舗がある。 |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2023/07/30 0:00:00 |